ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 245

東進ハイスクール 町田校 » ブログ » 固定ページ 245

ブログ 

2019年 5月 27日 日本女子大学のご紹介☆【東進HS町田校】

 

こんにちは!
東進ハイスクール町田校の野中です。
私は今、日本女子大学理学部数物科学科に通っています。

もうすっかり暑くなって夏が近づいているのを感じます。
受験生の皆さんは夏休みを迎える準備をして行きましょうね。

さて、今日は私の通う大学を紹介したいと思います。

冒頭にも書いたとおり、私は日本女子大学理学部に通っています。
日本女子大学はキャンパスが西生田と目白の2つあります。
西生田キャンパスは町田校からも小田急線ですぐの、読売ランド前駅から山を登ったところにあります。
こちらのキャンパスには人間社会学部が所属しています。
一方目白キャンパスは、その名の通り山手線の目白駅が最寄り駅です。
こちらのキャンパスには私の通う理学部をはじめ、文学部、家政学部の3つが所属しています。

今回は、日本女子大学、特に私が通っている目白キャンパスのいいところを紹介したいと思います!

 

1. 日本で最も歴史のある女子大学


日本女子大学は、1901年に日本で初めての組織的な女子高等教育機関として創設されました。女性に教育は有害無益であると考えられていた当時、創設者成瀬仁蔵が著書『女子教育』によって必要性を力説し、創設に尽力しました。欧米でも男女の不平等が当たり前であった当初から、男女の平等を基本にした「人間」教育を女子教育の第一においたことは画期的で、先入見や旧弊に囚われず、時代をリードする「婦人」「国民」としての自覚・矜持を促すものでもありました。
その様子は、NHKの朝の連続テレビ小説「あさが来た」に描かれました!

 

2. 理学部がある女子大学


まさに私は理学部ですが、実は女子大学で理学部がある大学はとても少ないです。日本女子大学では私立女子大学で初めて、理学部が創立されました。理系だけど男子が多いのは苦手、、、という理系女子のみなさんにはとてもオススメです!

3. 新しい図書館


この春、目白キャンパスでは新しい図書館が完成しました。これまでのものに比べてかなり広くなっています。大きな窓があったり吹き抜けがあったりと、明るくて過ごしやすい空間になっていました。私が利用するのは1年間だけですが、たくさん通いたいと思っています。

4. f-Campus (5大学単位互換制度)


近隣の学習院大学、学習院女子大学、立教大学、早稲田大学と単位互換の制度を設けており、各大学のキャンパスで授業を履修できます!
5大学の学生は、各大学提供科目の中から履修希望科目を登録し、修得した単位は所属大学の卒業単位に組み入れることが可能です。
私はこの制度を利用したことはありませんが、私の友達は所属するサークルの友達が通っている立教大学の授業を受けているという話をきいたことがあります。

 

ここまで日本女子大学のいいところを紹介してきました。
6月9日(日)には目白キャンパスでオープンキャンパスが行われます。
(全国統一高校生テストの日ですが、、、)
夏にも予定されているので、興味があれば足を運んでみてください!

町田校では現在、高3生対象部活生招待講習、高1,2生対象定期テスト対策特別招待講習のお申し込みを受け付けております。
また、上にも少し書きましたが6月9日(日)に行われる全国統一高校生テストのお申し込みを受け付けています!
新テストにも対応した無料の模擬試験です。何から始めたらいいのかわからないというそこのあなた!
まずは全国統一高校生テストを受けてみて、自分の現状を把握しましょう!
みなさんのお申し込み、お待ちしております♪

 

全国統一高校生テスト

 

 

2019年 5月 26日 科目別勉強法化学編【東進HS町田校】

みなさんこんにちは!

横浜市立大学理学部に通っている、

担任助手1年の大野麻莉菜です。

昨日は5月とは思えないくらいの暑さでしたね!

北海道でも30℃近くまで気温が上がったそうです。

水分や睡眠をしっかりとって
体調には特に気を付けて過ごしてくださいね!

さて、今回私が書く内容は

科目別勉強法【化学編】です。

理論・無機・有機と

大きく3つに分かれる化学は

その範囲の広さや、知識・理解・計算

全てが求められることから

中々とっつきにくさを感じている人も

少なくないのではないでしょうか。

そこで、今日からは単元の繋がりを意識しながら

少しでも楽しく学習を進めてもらえるよう

化学の全体像をご紹介します。

 

◆理論化学は化学の基礎!

理論化学を学ぶと、無機化学や有機化学

を学習する時に良いことがあります。

それは、暗記量を減らせることです

理論化学で学んだ化学的な考え方を使うと

無機・有機の暗記事項を

理解に変えることができます。

そうすることで、

いわゆる丸暗記が減るため

定着度も上がります。

また、理論化学の学習では

身近でシンプルな具体例

自分の中にしっかり落としこんでいく

と理解しやすいのではないかと思います。

◆無機化学は整理して覚える!

無機化学では頻出問題として「系統分析

と呼ばれるものがあります。

簡単に説明すると

いくつかの反応を利用して

とある溶液に溶けているイオン

を当てる問題です。

この問題を解くために

溶液の色や化合物の性質を

覚えておく必要があります。

問題中に出てくる実験の操作の手順は

おおよそ決まっているので

まずはその流れを基本として覚えます。

そこから派生させて

さらに必要な知識をつけていくと

自然に整理しつつ

覚えることができると思います。

系統分析のほかに

工業的製法」も頻出ですが、

これも流れを追っていくことで

自然と整理しながら

覚えることができます。

無機化学にあまり時間をかけられない

という人には

スキマ時間での細かい復習

がおすすめです!

◆有機化学は知識を活用して解くパズル!

「有機化学はパズルだ!」

なんて事を聞いたことはありませんか?

有機化学の問題をパズルと仮定すると、

そのパズルのピースとなるのは

問題文に書かれたヒントたちです。

そのピースを試行錯誤して組み上げ

解答に辿りつきます。

が、有機化学の問題で

上手く試行錯誤するためには

ある程度の知識が必要になります。

その知識とは、官能基の特徴や

化合物の生成過程・性質など様々です。

逆にこれを定着させてしまえば、

あとは演習で経験を積んでいくのが

良いのではないかと思います。

演習をしていく中で抜けている知識に気づいたら

適宜、ポイントを絞って復習していきましょう。

 

さいごに、

どうしても暗記が求められる無機や有機は

料集や動画を活用することで

印象付けて記憶する方法もおすすめです。

ぜひ試してみてください。

 

さて、

ただいま東進ハイスクールでは、

高3生対象部活生招待講習、

高1,2生対象定期テスト対策特別招待講習

のお申し込みを受け付けております。

 5コマから10コマの授業を

無料で体験することが出来ます!

更に6/9(日)には

全国統一高校生テストが行われます。

 是非この機会で、

自分の実力を試したり、

苦手を発見しこれからの

勉強に活かしてみてください!

詳しくは以下のバナーをクリック!

お申し込みをお待ちしております!

全国統一高校生テスト

 

 

2019年 5月 25日 テストと受験勉強【東進HS町田校】

こんにちは!
東進ハイスクール町田校の佐藤優成と申します。
私は青山学院大学社会情報学部に通っています。

最近徐々にあつくなってきましたね・・・
既に半袖で生活しています笑

みなさんも体調には気を付けてくださいね!特に水分補給なども忘れず!

 

さて、今回のテーマは「学校の授業とテスト」について話したいと思います。

高校3年生はもちろん、高校1,2年生も要チェックですよ!!

学校のテストについて

5月の中旬は、中間テストがある学校が多いですよね?
みなさんの学校は終わりましたでしょうか?

突然ですが、みなさん学校の授業はきちんとうけていますか?
学校の授業はテキトーに受けていればいいや~
問題集めんどくさいから出さなくってもいいか~

そんな気持ちの方、いませんでしょうか?

テストと受験勉強

少し考えてみてください。
学校のテストは主にどこから出題されますか?

ズバリ授業や問題集からですよね?

テスト前に頑張って全範囲を一から勉強し直すのは、大変じゃないですか??

今回のテストでそんな思いをした方もいるかもしれませんね笑

さらに言えば、大学入試の試験は学校の教科書が試験範囲です!

テスト前だけ頑張って、終わったらすぐ忘れる・・・

そんな繰り返しを続けていると、受験勉強も0からのスタートです。

こんな二度手間なことないですよね・・・

授業とテストをテキトーにやっていると・・・

いきなりなんでこんなことを言ったかと言いますと、
実は、私がまさにそんな高校生だったのです!!!

学校のテストは話半分に聞いていて、テスト前に慌てて詰め込む。
テストが終わったらすぐ内容は忘れ、何も残らない。

受験勉強をはじめたころは、基礎の基礎から勉強し直す日々…

正直、本当につらかったです。
わかっているようでわかっていない」ものがほとんどで、自分の怠慢さに強い苛立ちを覚えました。

なんだよ~人のこと言えないじゃん~」と思った皆さん。
その通りです。

だからこそ、みなさんにはこうなってほしくないのです。

学校の授業を大切に、基礎を固めていきましょう。

反省を活かして

この反省から、私は大学の勉強はしっかり取り組むようにしています。
授業で扱ったものははやめに消化、わからないことはそのままにしない。

言うのは簡単ですが、徹底するのは難しいです。
私も最近、やっとできるようになってきました。

高校生のうちから習慣づけることで、他の高校生より圧倒的なリードができるはずです!

もうすぐテスト週間も終わる学校も多いと思います。
次の期末試験に向けて、すこし学校の授業に対する意識も変えていきましょう!

みなさんの意識や行動改革を期待しております!

さて、ただいま東進ハイスクールでは、
高3生対象部活生招待講習、
高1,2生対象定期テスト対策特別招待講習
のお申し込みを受け付けております。
 5コマから10コマの授業を
無料で体験することが出来ます!
更に6/9(日)には
全国統一高校生テストが行われます。
 是非この機会で、
自分の実力を試したり、
苦手を発見しこれからの
勉強に活かしてみてください!
詳しくは以下のバナーをクリック!
お申し込みをお待ちしております!

全国統一高校生テスト

 

 

 

 

 

2019年 5月 24日 科目別勉強法数学編【東進HS町田校】

みなさんこんにちは!
3年生担任助手で
現在埼玉大学工学部に通っている
芦田隼高です。
だいぶ暖かくなってきましたね。
少しずつ夏も近づいてきました。
夏休みに向けて、今のうちから
計画を立てておけると良いですね!
昨日は安藤先生が自身の通っている
大学の学部紹介をしていました。
青山学院大学教育人間科学部
の話でしたね。
教育学に加えて心理学についても学ぶ
こともできるということで、
すごく興味深い内容になっています。
ぜひ確認してみてください!
さて、今日私が書く内容は、
科目別勉強法【数学編】
についてです。
ちょうどこの時期、
学校では定期テストの勉強で
大忙しな方が多いのではないでしょうか。
その中にも数学は範囲も広く、
苦戦している人も
いるのではないでしょうか。
ですが、数学は近年その重要性を
見直されつつある風潮があります。
そんな数学とその勉強法について
今日はお話ししていこうと思います!

数学とは大富豪である

早速タイトルが訳わからないかと思いますが、
少しだけお付き合いください。
ここで指している「大富豪」とは
トランプゲームの大富豪です。
人によっては「大貧民」
なんて呼ばれたりもしますね。
その大富豪が私は数学
似ていると思っています。

大富豪をやったことがある人は
多いのではないでしょうか。
ここでは大富豪のルールは省きますが、
簡単に言うと、
決められたルールの下で
手札をいかに早くなくすことができるか
を競うゲームです。

大富豪をやったことがある方は
イメージできるかと思いますが、
手札が減ってきたところから
いかに畳み掛けていくかが
勝負の分かれ目になりますね。
例えば、
2を出す

4×3枚を出す

8を出す

5を出してあがる
など、残りの手札から考えて
勝てそうな型
考えるのではないでしょうか。

数学においても同じです。
出題された問題に対して、
定石と呼ばれる型に当てはめられるように
試行錯誤する。

手札の中から勝算を持ち、
それに向かって手札を減らしていく
大富豪に似ていますよね。

なので、
数学においては
①型を身につけること
②持っている型に
当てはめられるようになること
を鍛えることが必要です。

なので、定石と呼ばれる型を、
あらゆる問題に出会い身につけること。
それが数学の力を向上させるには
必要な事なのです。
そのために行う具体的な行動は
①計算力の向上、
定石を身に付けるための演習
②知識の曖昧さをなくすために
問題を振り返る
ということです。
たくさんの問題に出会う中で、
型を身につけ、
短い時間で解けるようになりましょう。
そして振り返りについては、
どこの知識が曖昧だったかを
見極め、復習に取り掛かるようにしましょう。
そうすれば正しい対策が
出来るようになるのではないかと
思います。
ぜひ試してみて下さい。

 

さて、ただいま東進ハイスクールでは、
高3生対象部活生招待講習
高1,2生対象定期テスト対策特別招待講習
のお申し込みを受け付けております。
 5コマから10コマの授業を
無料で体験することが出来ます!
更に6/9(日)には
全国統一高校生テストが行われます。
 是非この機会で、
自分の実力を試したり、
苦手を発見しこれからの
勉強に活かしてみてください!
詳しくは以下のバナーをクリック!
お申し込みをお待ちしております!

全国統一高校生テスト

 

 

2019年 5月 23日 青山学院大学教育人間科学部紹介【東進HS町田校】

 

 

こんにちは!

町田校担任助手

2年の安藤です。

 

青山学院大学

教育人間科学部教育学科

に通っています!

 

最近とても暑いですね。

 

日中は半袖でも外に出れる

くらいの気温ですが、

まだまだ朝晩は肌寒いので

体温調節は

しっかりしましょう!

 

さて、今日は

私の通っている

青山学院大学

教育人間科学部

について紹介したいと思います。

 

私が通っている

青山キャンパス

渋谷駅から徒歩15分、

表参道駅から徒歩5

の場所にあります。

 

私の所属する

教育人間科学部のほかに

経営学部、経済学部、

国際政治経済学部、法学部、

総合文化政策学部、文学部

を擁しています。

 

私がなぜ

青山学院大学

教育人間科学部

を志望したのかというと、

 

私は小さい頃から、

幼稚園の先生になる

というのが将来の夢でした。

 

青山学院大学の

教育人間科学部

教育学科では

幼稚園、小学校、

中学校、高等学校

の教諭の免許を

取得することができます。

 

また、司書教諭、司書、

社会教育主事、学芸員

の資格を取得する

ことも可能です。

 

幼稚園の教諭の免許を

取得できる学部がある

大学は、限られています。

 

せっかく大学に行くのなら

自分の興味がある内容で、

将来に役立つような

ことを学びたいですよね。

 

また、将来の夢がある

ということは、自分の

中の目標が大学受験

だけにとどまらず、

 

この先の自分の人生

に繋がる事なので、

 

どうしても受かりたいという

モチベーションにも

なります。

 

夢のために勉強する人と、

大学に行くために勉強する人

とでは大きな違いがあると

思いますよ!

 

また、青山学院大学の

教育人間科学部は、

教育学科の他に

もう一つ

心理学科があります。

 

 

青山学院大学の教育人間科学部は

教育学と心理学との

共通する学びとして

「臨床」「発達」

「情報」「身体」

という4つの領域を

学ぶことが出来ます。

 

教育と心理というのは

深く結びついているもの

だと思います。

 

心理学教育学

結びつけることで

さらに深く、

学べると感じ、

私はそこに魅力を

感じました。

 

教育学科の生徒でも

心理学科の授業を

うけることも可能です。

 

私は心理学にも興味が

あるので、受けてみたいな

と思っています。

 

また、授業で学んだことを

演習や実習に活用できるよう

1年次から理論は

もちろん、

実践に繋がる

演習科目を設置する

などバランスの良い

カリキュラム

魅力の1つです。

 

 

気になる人は

ぜひ、青山学院大学

HPを見たり、

実際に行ってみて下さい!

 

さて、ただいま東進ハイスクールでは、

3生対象部活生招待講習

1,2生対象定期テスト対策特別招待講習

のお申し込みを受け付けております。

 

5コマから10コマの授業を

無料で体験することが出来ます!

 

更に6/9()には

全国統一高校生テストが行われます。

 

是非この機会で、

自分の実力を試したり、

苦手を発見しこれからの

勉強に活かしてみてください!

 

詳しくは以下のバナーをクリック!

お申し込みをお待ちしております!

 

全国統一高校生テスト