ブログ
2015年 11月 23日 そこにいるのはいつも今の自分
みなさんこんにちは!!
東進ハイスクール町田校担任助手の徳満瑛大です。
僕は今明治大学理工学部数学科に通っています!
11月ももうすぐ終わりですね。
どんどん寒くなりますが体調には十分気を付けましょう。
今日は僕を支えた言葉について書きたいと思います!!
みなさんは座右の銘がありますか??
座右の銘が受験の支えになるかはわかりませんが、ある
意味人生の軸とも言えると思います。
僕の座右の銘 は
「未来の自分なんていない。そこにいるのはいつも今の自分」
という言葉です。
見ただけだと意味がよく分からないかもしれません!!
簡単に言ってしまえば、「いつやるの?今でしょ!!」に近いですね。
苦手な勉強をする、誰かに謝る、自信のないことを誰かに報告する、など何か嫌なことをやらなければいけない時に、
「明日やろう」だったり、
「今度やろう」と後回しにしてしまうことはありませんか??
そうゆうものを後回しにして未来の自分に渡しても、結局やるのは何日か経っただけの
今と変わらない自分
だと思います。
だったら「今の自分で頑張ってやろう!!」という気持ちを込めた言葉です。
「未来の自分を信じて・・・」という言葉がありますが、僕的にはいつでも一番信じられるのは
今の自分だと思います。少なくとも、今の自分に自信が持てないと、未来の自分も信じられないと思います。
みなさんも普段過ごしていて、後回しにしたくなる事はたくさんあると思います。受験勉強でも苦手を後回しにしたり、好きな勉強を優先でやってしまうこともあると思います。
ただ、後に回しても良いことはありません!!
「今」自分が必要なことは「今」やりましょう!!
高校生のみなさんにお知らせです!!
東進ハイスクールでは今、
冬期特別招待講習
という無料の講習を実施しています。
受験を考えると、「今」勉強に向き合わなくてはいけない人もいると思います。
その人は是非この機会に今の自分と向き合ってみましょう!!
お申込みはコチラ!