2017年 2月 2日 みんなジャガイモだと思った。
こんにちは★
町田校担任助手の宮崎です!
今は青山学院大学の理工学部に通っています。
あっという間に2月になりましたね!
今月から本格的に受験が始まる人が多いんではないでしょうか?
私も2年前の今日、私大入試がスタートしました。
当日の朝までは緊張している自覚がなかったのですが
いざ試験会場までいってみると
あ、緊張しているんだな・・・と自覚するぐらいそわそわしていました。
試験当日にベストコンディションにするのは自分の最大ミッションです。
そのためにできることは何でもしましょう。
試験が終わった時に集中できなかったから実力を出せなかったと言いわけをしないように
常に自分で工夫していかなくてはいけません。
2年前に私が試験会場でしていたことは
<自分以外のものをみんなジャガイモだと思う>
ということでした。
私は自分以外の人と比べて勝手に落ち込んでしまうというクセがあったので
自分以外はみんなジャガイモだと思って、逆に食べてやるぞぐらいの意気込みで入試に挑んでいました。
自分はこれで外部からの不安要素を取り除いていました。
試験で大事なのはなんといっても自分自身。
人それぞれ自分自身のコンディションを高める方法は必ずあるはずです。
1回1回のテストで実力が最大出力できるように方法を見つけて下さいね!
さて、次の主人公は現在高校1・2年生のみなさんです★
現在東進ハイスクールでは新年度特別招待講習を行っております!
やる気に満ち溢れた皆さんをお待ちしております★
気になった方はこちら!