ブログ
2016年 2月 20日 よく考える!!
こんにちは!町田校担任助手の雨宮です。
今日も私が「受験から学んだこと」をお伝えしたいと思います!
それは、
論理的課題解決能力の大切さです!
なんだそれ。。。と思った人もいるのではないでしょうか。
勉強だけではなく、
[課題]
というものは毎日生活していれば出てきますよね?
皆さんはそれをどのようにして消化しているでしょうか。
漠然としているだけでは解決することができない課題は以外と多いと思います。
高校生の皆さんにとっての一番の課題は[学力を伸ばす]という課題ではないでしょうか?
それを、どのように解決していくのが一番いいのか。
しっかりと考えたことありますか?
例えば・・・模試を受けた後です。
英語全然できなかったなー。とりあえず学校のテキストの復習やっておくか!
これは正しい勉強法なのでしょうか?
英語ができなかったなら、
まずは英語の何ができていなかったから
点が低かったのか考えることが大切です。
長文で点を落としてしまっていれば、長文の演習をすればいい。
ということではなく、
長文ができていないということは、
単語・熟語のような基礎的な部分ができていない
ことが大きな要因であることが多いです。
なぜできないのか、表面的なことに目を向けるのではなく、
根本的なことに目を向けて考えることが大切なのです!
そして何よりも高校生の皆さんには時間がありませんよね。
なのでそこにどのくらいの時間をかけてやるのかも大切になってきます。
時間を有効に使いつつ課題を解決する力は、
今後の人生においても大切になるはずです!
皆さんも是非論理的に課題を解決できるようにしていきましょう!!
さて新学年までの時間を有効に使っていこうと思っている人に!
是非町田校に来て私たちと一緒に頑張ってみませんか?
お待ちしています!
~新年度特別招待講習詳細~
対象:新高校0、1、2、3年生(新高校0年生は中高一貫校に通う中学生)
料金:無料
講習期間:1月16日(土)~4月10日(日)
2講座〆切 3月10日(木)
1講座〆切 3月27日(日)
新年度特別招待講習のお申し込みはコチラ
~高1・1学期先取り特訓講習~
対象:高校受験が終わった中学3年生
料金:無料
講習期間:1月16日(土)~4月10日(日)
2講座〆切 3月10日(木)
1講座〆切 3月27日(日)
高1・1学期先取り特訓講習のお申し込みはコチラ
お申し込みは↓のバナーをクリック!