ブログ
2016年 8月 2日 今、意識すること!
いつのまにかもう8月ですね!
町田校では昨日から音読会がはじまりました!
朝から猛勉強することのできる体制が整っているので是非来てください!
さて、今日は僕から8月センター模試で目標点を突破するために、というテーマでお話しさせていただきます。
みなさん夏休みに入って使える時間が増えたことで、今猛烈に努力していると思います。
受講が残っている人は受講、センター過去問、高速基礎マスターなどなどやるべきことはたくさんあるでしょう。
やるべき量が多くて、とりあえず目の前の事をこなしているという方も多いのではないでしょうか。
そういった勉強の仕方では、仮想本番で目標点を取るのは難しいでしょう。
ではどうすればいいか?
僕が考えるに、2つの考えを持つことが大切です。
1つ目は「時間の概念」です。
8月模試までにあとどれくらいの時間があるか、その日どれくらい時間が使えるかといった感覚をみなさんはもっているでしょうか?
直前になって「あれもやっとけばよかった!」となると、焦って力を発揮できないかもしれません。
合格設計図や週間予定シートをうまく活用して計画をしっかりたてましょう。
もう1つは「勉強の質を高める」ことです。
机に向かってボーっとしている、そんな時間がありませんか?
ただだらだらやっていても成果は出てきません!!
ひとつひとつの勉強に目的をもって取り組みましょう!
これら2つを意識するだけでもだいぶ結果は変わってくると思います!
しっかり、着実にどんどん勉強を進めていきましょう!!
困ったことがあったらすぐスタッフに聞いて下さい!
ここでお知らせです!
夏期招待講習の〆切は7月31日でしたが体験授業は受け付けています。
お申込みお待ちしています!!