ブログ
2014年 6月 9日 休憩の仕方①
こんにちは、町田校担任助手の渡辺です。
今週のテーマは『休憩の仕方』ということでお話したいと思います。
みなさん、長時間集中して勉強し続けることってできますか?
ずっと集中して勉強を続けるというのはなかなか難しいと思います。
だから、勉強の合間合間に休憩することは大切だと思います。
しかしいくら休憩が大事といってもだらだら長々たくさん時間を取って休むのはよくないです。
休憩する時は時間を決めて休みましょう!
東進ハイスクールは1コマを90分として授業時間が決まっていて、その時限の間に15分の休憩時間があるのですが、私はこの15分、しっかり休むようにしていました。
この時間しっかり休むことにより、次の90分間、とても集中して勉強することができます。
そこでどのように休憩するかが大事になってくるのですが、私は休憩時間に寝てました。
みなさん勉強中にうとうとしていることはないですか?
うとうとしながら時間が過ぎてしまうのってとってももったいないです!
15分頭を休ませるだけで、すっきりしてまた90分頑張ろうという気持ちになれます。
なので、みなさん休憩する時は決めた時間を守って、次またより質の良い勉強をできる休み方をしてください。
また、7月12日(土)に公開授業があり、渡辺勝彦先生が町田校にいらっしゃいます!
高1高2生対象なので英語が苦手と感じている人や、受験勉強を始めたいけどどうしたらいいのか分からないと思っている人はぜひぜひお申し込みください!
また、東進ハイスクールでは夏期招待講習を実施しています。
ぜひ東進で受験勉強をスタートさせるきっかけにしてください!!