ブログ
2015年 11月 15日 何も残らないなら、何のために日々努力するんだ
東進ハイスクール町田校の秀です。
最近めっきり寒くなりましたね。
風邪を引かないように受験生の皆さんは特に気を付けたいものですね。
さて、本日も「私を支える言葉」というテーマで話していきたいと思います。
私の支えとなっている言葉、というか好きな漫画のセリフの一つにこんなセリフがあります。
「何も残らないなら、何のために日々努力するんだ」
私は、 1 年間の浪人生活を経て、早稲田大学の社会科学部に通っています。
私は高校 3 年生になる直前の高 2 の 2月に東進ハイスクールに入学しました。
周りの受験生に比べてスタートが遅かった分、入学以来毎日本気で努力をしてきました。
しかし、私の高 3 時の受験結果は、行きたいと思っていた大学には全て落ちてしまい、確実に受かるだろうと思われていた大学の合格通知だけが手元にありました。
浪人時代の私はこれらの経験から、「努力は必ずしも報われるものではないけれど、報われないのでは、この浪人の 1 年間はただの無駄な時間になる」と考えるようになりました。
この思いを強く持ち続け、日々報われるような努力、つまり学力を上げる勉強方法を考え、計画的に実行してきたことで、 1 年間の浪人生活を乗り越え、憧れであった早稲田大学に合格をすることができたのだと思います。
努力論となると様々な意見をお持ちの方が、いらっしゃるとは思いますが、
この言葉は、今でも私の心に強く残っています。
そして現在、町田校の担任助手として、町田校の生徒たちには報われる努力をさせてあげようと考え、日々指導をさせてもらっています。
さてさて、そんな東進ハイスクール町田校では現在、冬期特別招待講習のお申し込みを受け付けています。
対象は高校 0 , 1 , 2 年生で、今お申込みいただくと、 3 講座分の授業を無料で受講することができます。
* 1 講座: 90 分× 5 回+修了判定テスト 1 回分
ぜひこの機会に東進ハイスクール町田校を体験しに来てください!
お申込みはコチラ!