ブログ
2017年 4月 1日 先即制人、後則爲人所制。
こんにちは。東進ハイスクール町田校の谷井です。
今日からついに新年度が始まります!
進学される方、進級される方、ぜひ最高のスタートを切ってくださいね!
新生活が始まる4月。忙しい日々の連続になるかと思います。
ただ、このような誰もが忙しい時期こそ、
物事を後回しにせず遂行していきましょう。
『史記』に有名な一節があります。
先即制人、後則爲人所制。
――先んずれば即ち人を制し、後るれば則ち人の制するところと為る。
「人より一歩先に物事を行えば有利だが、
逆に後れれば不利になる。」という意味です。
つまり
常に先手を打って行動していくことが大切である
ということですね。
これは受験勉強についても同じです。
フライングのない受験勉強では、スタートを切る時期が早いほど有利になります。
「スタートが早い」とは「今日から始める」ということです。
今までの学習範囲が十分に身についている人は先取りに、
そうでない人は復習に「今」時間をかけて、最高の状態で授業に臨んでください!
基礎・基本の内容が早期に固めることができれば、
高3の夏から万全の状態で志望校の対策に入ることができますよ!
さて、町田校では毎日、学習に関する個別相談を受け付けております。
「新学年、まず何から手をつけていいか分からない!」という方は
↓のバナーをクリック!