ブログ
2016年 1月 24日 勉強を楽しむ!
こんにちは!!
町田校担任助手の岩室です。
先週の月曜日には初雪が降りましたね!
学校が休みになった人も多いのかなって思います!
ちなみに私の大学は平常授業で、大学に着くまでに4時間かかった子もいました(ーー;)
初雪で大変な事もあったと思いますがみなさん、雪を楽しんだと思います!*\(^ ^)/*
それでは、今週のテーマは
「担任助手流 勉強の楽しみ方」です!
みなさん、勉強は楽しいですか?
ちなみに、私は勉強が嫌いでした。
嫌いな人も結構いるんじゃないかなと思います。
でも工夫する事によってすごく楽しくなりました!
私の工夫した事は大きく2つです!
①細かく目標を決めて達成していくこと
小さな事でも目標を決めていく事は自分の中でゲーム感覚でクリアしていく事に似ています!
例えば、
・単語を5分で◯個覚える
など時間を決めてその中で勉強する範囲を決めたりします!
どんどん目標を達成している内に楽しくなってきますよ!
②とにかく科目を好きになるように努力すること
嫌いと思ってしまった科目を勉強する事は苦痛に感じる事もありますよね!
嫌いと決め付けずに出来るだけ好きになるように努力する事が大切だと思います!
私が受験生の時、世界史がすごく苦手でした。そのため、好きになるように努力しようと世界史に関する本を休み時間に読んだり資料集を使って旅行した気分になりながら工夫して勉強しました!
みなさんも勉強を楽しんで新しい事、自分の知らなかった事をどんどん吸収していきましょう!
さて、1月30日(土)19:00~21:00特別公開授業!!
町田校に英語の名講師の今井宏先生が来て、普段は受けられない特別の生授業を
無料で行います。
お申し込みはこちら!
http://www.toshin.com/hs/event/tokubetsu_kokai/form.php?d=2016-01-30&t
町田校を選択してね♪
新年度特別招待講習のお申し込みも受け付けています!!
今なら2講座、無料で受けられます!!
お申し込みはこちら★