ブログ
2015年 5月 21日 受験大学の決め方
こんにちは!
東進ハイスクール町田校担任助手の仲安です。
私は現在、明治大学農学部食料環境政策学科に通っています。
今日は、わたしが受験大学を選んだ理由について紹介していきたいと思います!
わたしが、大学選びの基準としたのは、学べる学問です。
高校1年の冬ごろわたしの通っていた高校では、文理の選択をしなければならず、先生が大学で学べる学問について載っている冊子を配ってくれました。
その中で一番興味を持ったのが地理学という学問です。
わたしは、その内容を見たときに大学では絶対にこの学問を学びたい!と思いました。
なので、わたしが受験した大学は、どの大学、学部も地理学が学べるところです。
例えば早稲田大学教育学部や明治大学文学部、農学部などです。
学部はバラバラですね笑
このように自分が大学に行って何がしたいのか、どんなことを学びたいのか、それさえ決まれば自ずと自分の第一志望や受験大学が決まってくるのではないでしょうか?
志望大学の決め方は、人それぞれだとは思いますが、一つの参考にしてみてください!
ここからはお知らせです。
東進ハイスクール町田校では、高校3年生向けに部活生特別招待講習を実施しています!
勉強も部活も頑張りたい!
けど何から手をつけていいかわからない…というそこのあなた!
夏前の今ならまだ間に合います!
気になった人はコチラ
また全学年を対象に体験授業の申し込みも受け付けています。
東進の映像授業を一度体験してみませんか?
体験授業のお申込みはコチラ