ブログ
2016年 3月 4日 受験後の過ごし方
こんにちは!
東進の水宮です!!
今日は受験後の過ごし方について話したいと思います。
ほとんどの受験生が入試を終え、卒業式も終わった人も多いのではないでしょうか。
春休みは一年間勉強を頑張ってきた自分へのご褒美で、旅行の計画を立ててる人も多いと思います!
私も受験後の春休みには、部活の仲間と沖縄へ旅行に行き、いい思い出をつくりました。
おすすめの旅行先を話したいのは山々ですが、ここでする話でもないので今回は控えたいと思います(笑)
今回は大学に入った時に後悔しないための春休みの過ごし方について話したいと思います。
春休みの間は、英語の勉強をしっかりやりましょう!!
こんなこと言われても受験勉強を一年間頑張ったんだから春休み期間くらい休んでもいいだろう、と思うかもしれません。
私も実は春休みの間英語の勉強をほとんどせず春休みを過ごしていました。
その結果、、、受験で勉強したこともかなり忘れてしまい、最初のクラス分けテストであまりいいクラスに入れませんでした。
一か月は意外と短いようで長く、受験でやったこともかなり忘れてしまいます。
クラス分けテストもそうですし、これからTOEICなどの試験も受けると思います。
それらに大学受験で勉強したことを活かすためには、春休みにしっかりと勉強しておくことをお勧めしておきます。
勉強といっても受験勉強みたいに長時間勉強しろと言っているわけではなく、毎日30分でもいいので
感覚を忘れないくらいで大丈夫だと思います!