ブログ
2015年 7月 17日 夏休みの勉強で意識したこと 勝村ver.
こんにちは!
町田校担任助手1年の勝村です!
今日、明日で終業式という人も多いのではないでしょうか。ついに夏休み突入ですね。
今日も引き続き、夏休みに意識したことをお話ししたいと思います。
私が夏休みに意識したことは
休憩時間も勉強時間にすることです。
これだけ聞くと無理やり勉強時間を増やすかのように聞こえますが少し違います。
いきなりですがみなさんには好きな科目がありますか?
多分「好きな科目=得意な科目」な人が多いのではないかと思います。
私は理系ですが英語と政経が大好きでした(笑)
ただ正直、英語は他の科目よりも基礎ができていましたし、もしかしたら私立理系になることを考えると政経も無駄になるかもしれません。
夏休みの15時間を英語と政経に割くのはとてももったいない気がしました。
そこで思いついたのはこの2つをご飯の時間や休憩したいなと思った時間にやることです。
ただあくまで休憩時間ですので、勉強するといっても政経の流れを抑えたり、軽い英文を読むだけです。
苦にならない程度に勉強していました。
しかしその少しの時間が夏休み毎日繰り返されるとやはり大きな力になったなと思います。
得意な科目や好きな科目はその人の学力レベルにもよりますが、正直夏休みに伸ばす科目ではないと思っています。
だからこそ机に向かえる時間に苦手を得意に、得意を好きに変えて、それを休憩時間としてしまう。
そうすることで勉強の効率も格段に上がるのではないかなと思います。
「自分はどの科目だったら勉強と思わずに楽しめるのか」
ぜひ一度考えてみてください。
さてさて、ただいま東進ハイスクール町田校では、
高校1、2年生向けに夏期特別招待講習を、
高校3年生向けに部活生特別招待講習を行なっています!
夏期特別招待講習は、今週の日曜日(7/19)までにお申し込みいただくと3講座(1講座=5コマ+確認テスト)を無料で受けることができます!
夏期特別招待講習は、今週の日曜日(7/19)までにお申し込みいただくと3講座(1講座=5コマ+確認テスト)を無料で受けることができます!
この機会にぜひ、受験生としての一歩を踏み出してください!!
部活生招待講習はこちら!!
夏期特別招待講習はこちら!!
明日の担当は宮崎先生です!!
お楽しみに!