ブログ
2015年 11月 2日 ”大学生”へのあこがれ
こんにちは!
東進ハイスクール町田校の勝村です!
気づけば11月ですね。睡眠大好きの勝村としては布団からでる瞬間が地獄のように感じる季節です。大学生になってから不規則な生活の日が多いので、受験生の頃の規則正しい生活を取り戻したいと思います!
さてさて全国統一高校生テストが終わり1週間が経ちましたね。
テスト後はあったあのやる気がもしかすると徐々に下がっている人もいるかもしれません。
ということで今週のHPのテーマは
「私の勉強の原動力」です!
私は高2の9月ごろから本格的に受験勉強を始めました。というより9月に東進に入塾しました。
その時の私のモチベーションはもちろんMAXでしたが11月ごろになると修学旅行や文化祭などで周りの雰囲気に流されまくり勉強する時間はほぼ皆無になりました・・・。
そんな中で勉強しなきゃ!と思わせてくれたものはズバリ!
「大学生へのあこがれ」です!
何と言っても「大学生」という響き。
かっこいいですよねなんか。
小さいころからずっと大学生に憧れを持っていましたが実際になるとこんなものかという感じですね笑。
それでもやはり小学・中学・高校とは違う「自由さ」がとても新鮮でこれぞ大学生だなと実感しています。
「大学生になったらあんなことをしよう」などと想像もしていたのでそのような点で大学生になるのが楽しみだったのかなと思います。
ちなみにまだやりたかったことはほとんどできていません・・・。
皆さんも入ったら何やろうかななどと想像したりして、大学生への思いを強めていってほしいなと思います。
そのような「大学行きたい!」とい感情が直前期にすごい力になることもあります。
ぜひちょっとした時間にで「大学でこんなことやろう」ということを考えてみて下さい!
ここでお知らせです!
東進で有名な数学の河合先生が実際に東進町田校に来て生授業を行います。
授業内容は「必要十分条件」です。
日時 11月6日(金)
時間 19:00-21:00
是非参加してみてください!
お申し込みはこちら