ブログ
2015年 4月 20日 大学紹介~明治大学編~
こんにちは!町田校の齋藤です!
今回は大学紹介ということで私の通っている明治大学について紹介していきたいと思います。
現在は1年生なので主に和泉キャンパスについて紹介していきたいと思います。
まず明治大学についてみなさんはどれくらい知っているでしょうか?
明治大学は1881年(明治14)年に岸本辰夫、宮城浩蔵、矢代操という3人によって明治法律学校として創設されました。
主に和泉キャンパスには商学部、経営学部、文学部、政治経済学部、情報コミュニケーション学部の1,2年生がいます。
次に私のキャンパスでのお気に入りの場所を紹介していきたいと思います。
まず校門を入ると右手に大きな図書館があります。ここは私の1番のお気に入りです。なぜかというとここはただの図書館ではありません!!
いろいろな機能が備わっています。まず図書館に入ると左手にカフェがあります。いきなり図書館の機能としてはずれてますね(笑)
中には会議やグループワークをする部屋、プレゼンをする部屋、おしゃれなデザインの自習室などさまざまなことができます。
他にも食堂では明大カレー、めいじろう定食などメニューが豊富です!!
そしてわが明治のマスコットキャラクター、めいじろうです!!
明治大学では基本いつでもキャンパスの見学ができますしオープンキャンパスもとても盛り上がります。
ぜひ明治大学に足を運んでみてください!!
さてここでお知らせです。
みなさん新しい学年にもなじんでこれたころでしょうか?
ここでセンター試験本番レベル模試を受けて新学年のスタートダッシュを切りませんか?
模試のお申し込みはこちら!