ブログ
2015年 4月 15日 大学紹介~東京薬科大学編~
こんにちは!町田校担任助手の中村です。
今日も引き続き「担任助手の大学紹介!」ということで紹介していきます。
今日は僕の通う東京薬科大学について紹介していきます。
まず、どこにあるのか?というと東京都八王子市堀之内にあります。最寄りの駅は京王堀之内・豊田・平山城址公園と3つもあります。
そこから、バスで通わなければいけないのです・・・
最近は新入生も入学してきてバスが混みすぎています・・・。
東京薬科大学は実は、私立の薬科大学の中で一番古い歴史を持っています。
ちょっとした特色として、ドラマ・映画の数多くのロケ地となっています。
大学の名前的に薬学部だけしか無いように思われがちですが、実は生命化学部も存在します。
裏を返すとこの二つしか学部がないです。(笑)
また、大学は緑豊かで薬学部らしい薬草園というものもあります。日々授業や地域の人々の鑑賞用として使われています!
誰もが気になる学食は東薬名物である「薬膳カレー」というものがあります。
でも、僕は食べたことがありません(笑)
また名物と言えば理系なら一度は化学の授業で聞いたことがあろう、六角形であるベンゼン環の名前をもとにしたベンゼン池と呼ばれている池があります。
当然ベンゼン環の形をしているのだろうと思うと思いますが、実は全然六角形ではありません・・・。
特定の場所から見るとベンゼン環の形に見えることがこの名前の由来となったそうです。
ぜひ、オープンキャンパスなどで一度遊びにきて下さいね!
さあここでお知らせです!
現在東進では、様々な模試を実施しています!
ぜひ自分の実力を試してみてください!
模試のお申し込みはコチラ!