2017年 4月 13日 大学3年生で目指すもの
こんにちは!
首都大学東京・建築都市コース3年の美代です。
本格的に大学の授業が始まってきて充実してはいるけど、少し疲れている今日この頃です…笑
さて、本日は「私の今年度の目標」をテーマに書いていこうと思います。
私自信が掲げるの今年度の目標は、一言で言うと「誰よりも建築に没頭する」ということです。
3年生になり、
・授業は専門科目のみとなったこと
・実験を含む週17コマという授業数
・アルバイトは設計事務所のみ
・給付型奨学金の利用する立場
これら最高の条件の下で大学生活を送ることになりました。
ならば自分がやるべきことは、専門の勉強に専念すること、
そして、きちんと結果を出すことだと思っています。
では、どういう結果を目指して行くかというと学部のなかである順位をとることです。
その順位とは…
1番 です。
なので、4年次の最終的な目標としては「首都大学東京の建築都市コースで1番になる」ということを掲げていきます。
とは言ってもなかなか信じられないかと思います。
大学の学科内に限定したとしても、60人以上在籍しているし、自分よりも優れていると思う人はたくさんいます。
では、なぜこの目標を設定したのかというと、大学受験の時の経験があるからです。
それは、明治大学の入試の結果で学部上位10数人の特別給費生に選ばれたというものです。
自分が大学受験をしていた頃は、受験勉強というものだけに没頭し、一年間という期間で大きく成長することが出来ました。
なので、大学受験においてそのような経験をすることが出来たのだから、
そんな時間を大学でも作れるとしたら、1位を目指す他にはないなと思っています。
というわけで、以上が私の目標でした!
さて、ここでお知らせです。
町田校では毎日学習相談を受け付けています!
新学年のスタートダッシュを切れるのは今しかありません!
気になった人は下のバナーから!