ブログ
2014年 11月 5日 学部の選び方
こんにちは、町田校担任助手の渡辺です。
段々寒くなってきましたね!
寒さに負けずきちんと勉強できていますか??
気温が下がってもやる気は上げていきましょう!
ということで、今日も引き続き「通っている大学の学部を選んだ理由」についてお話したいと思います。
私は今、中央大学の総合政策学部に通っています。
私は将来メディア関係の仕事につきたいと考えています。
なので、高校2年生だった私は、そういうことを学べる大学について調べました。
また、自分で実際にいろいろ映像などを作ってみたい!と考えていました。
総合政策学部は、たくさんのことを学ぶことができる学部です。
簡単に言うと広く浅くなので、まだやりたいことが決まっていない人に向いていると言われます。
しかし、逆に言うと、たくさんの分野の学問が学べるということは、それに特化した教授がそれぞれいるので、さまざまな学問を専門的に学ぶことだってできます。
私はその中でもメディアのことについて専門的に学びたいと思っていたためここを選びました。
みなさんも、学部選びをするときは、きちんとその学部がどのようなことをどんな風に勉強するのか、調べたほうがいいですよ!
ということで、東進では冬期特別招待講習の申し込みを開始しました!
90分×5コマの授業を最大3講座まで無料で体験できます!
東進で勉強のスタートを切りませんか? お待ちしてます!
お申し込みはコチラ