ブログ
2016年 2月 18日 想いの大切さ
こんにちは!
東進ハイスクール町田校の美代です。
今日は、「受験で学んでこと」について話していこうと思います。
私が受験で学んだ一番大きなことは、「想いを大切にすること」です。
受験期間中は、忙しくて心の余裕がなくなったり、体力的にも辛くなったりしてきます。
そんな中で、どうしても苦しくなり、くじけそうになる時があります。
実際に、自分も何度も経験しました。
しかし、そんな時でもくじけずにいられたのは、自分を支えてくれる色々な「想い」があったからです。
具体的には以下のようなものです。
・これまでずっと見守ってくれた家族への想い
・応援してくれる東進の先生方への想い
・決めた事をやり遂げるプライド
・周りの仲間との約束
・志望校に対する想い
・夢を叶えたいという想い
これらの想いがあったからこそ、私は受験を乗り切ることができました。
この体験は、自分の人生で一番大きな成功に繋がったものなので、この先もずっと大切にし続けていきます。
*ここで、お知らせです。
~新年度特別招待講習詳細~
対象:新高校0、1、2、3年生(新高校0年生は中高一貫校に通う中学生)
料金:無料
講習期間:1月16日(土)~4月10日(日)
2講座〆切 3月10日(木)
1講座〆切 3月27日(日)
新年度特別招待講習のお申し込みはコチラ
~高1・1学期先取り特訓講習~
対象:高校受験が終わった中学3年生
料金:無料
講習期間:1月16日(土)~4月10日(日)
2講座〆切 3月10日(木)
1講座〆切 3月27日(日)
高1・1学期先取り特訓講習のお申し込みはコチラ