ブログ
2014年 9月 24日 担任助手になったきっかけ③
町田校の菊地です。
本日は、私が東進ハイスクール町田校の担任助手になったきっかけを紹介させて頂きます。
きっかけは1つ。
自分が達成できなかった第一志望校合格を生徒には達成して欲しいと思ったからです。
自身の大学受験で唯一悔いているのが、 第一志望校に合格できなかったことです。
今でも覚えています。
第一志望校合格に向けて、日々全力で努力しました。
第一志望校の早稲田大学政治経済学部の受験日に風邪を拗らせ、
満足に実力を出し切れずに終わった自身の受験体験。
結果は不合格。
悔しかったです。
ただ、それ以上に普段支えてくれた担任の先生への申し訳ない気持ちで一杯でした。
担任助手の話も、一度は断ろうかと悩みましたが、
担任の先生の後押しや、後輩たる生徒に同じ経験をして欲しくない一心で、
担任助手になる決意をしました。
今年で担任助手4年目になりました。
日々の生徒の成長を目の当たりにすると本当に嬉しい気持ちになります。
今後とも、お預かりしている生徒全員が第一志望校に合格出来るように、 全力でサポートしていきます。
ただ、もう1つ自身の大学受験で後悔しているのが時間です。
それは単純に本気を出すのが遅かったこと。
終わったことを悔いても意味を為しませんが、
頑張っている生徒を見ていると、 自分が高校1、2年から受験を意識して勉強していたら、
結果は違ったのでは?と、ふと思う時があります。
学力の差は、時間の差
この言葉ほど、担任助手になってから身に染みて感じる言葉はありません。
後悔は、事が終わってからしか実感できません。
学校行事で忙しい9月も終わりに差し掛かり、
来週から10月が始まり、 刻々と大学受験が近付いてきました。
東進では 10月に全国統一高校生テストを実施します。
大学受験で成功を納めたい高校生 の皆さん
まだ本気になれない高校生 の皆さん
Etc….
ぜひ受験してみてください。
URL→http://www.toshin.com/toitsutest/
もしくは、
今すぐに大学受験を本格スタートしたい高校生の皆さん
ぜひ、町田校に足を運んでみてください。
URL→https://www.toshin.com/form/es/form_hs.php?url_name=machida&cmt=&top=1&form_action=mendan
担任助手 菊地翔平