ブログ
2015年 5月 28日 担任助手流やる気が出ないときは…【秀ver.】
実は久々の更新です。
最近暑くなってきましたね・・・。
大学でも夏の格好をした人を見るようになってきました。
夏でも体調管理には気をつけていきましょう。
さて、昨日に引き続き「担任助手流やる気が出ない時」を話していきます。
やる気が出ないときは誰でもありますよね。
ぼくも毎日長時間の勉強を続けている中で、疲れてしまったりすることもありました。
そんな時僕がするようにしていたことは2つあります。
まず1つ目は、「気軽にできる勉強をする」というものです。
ぼくがやっていたもので例を挙げると、高速基礎マスターの復習をひたすらやったり、漢字の問題を解いたりしました。
そして2つ目、2つ目は休み時間に友達と話していました。
授業間の15分ではありますが、友達と話すことでリフレッシュされるし、友達が勉強を頑張っている話を聞くと、「自分も頑張らなくちゃ」と思うことができたので、勉強のやる気を取り戻すことができました。
一意見ではありますが、ぜひ参考にしてください。
さてここでお知らせです。
実は6月19日の金曜日に東進ハイスクール町田校で安河内先生による特別公開授業があります。
「定期テストの結果がよくなかった」や「英語の勉強法がわからない」という人はこの機会を逃さないようにしてください。
お申し込みは下記のリンクから