ブログ
2015年 5月 1日 担任助手流GWの過ごし方 高橋ver
皆さんこんにちは!担任助手2年の高橋です。
2015年ももう5月ですね!1年ももう1/3が過ぎ去ってしまいました…皆さんは充実した生活を送れていますか?
明日からゴールデンウイークの人も多いと思うので、今日も「ゴールデンウイークの過ごし方」についてお話ししたいと思います!
スバリ最初に言うと、私が生徒時代意識していた事は
「1日の使い方を決めること」です!
私は町田高校の硬式野球部に所属していて、毎日かなり忙しい日々を過ごしていました。
正直、何も考えずにいると練習や試合が終わり、家に帰っても疲れて携帯をいじりながら寝るだけ…なんて日もありました…
それではダメだ!と私は思い、1日の計画を1週間毎にしっかり立てることにしました。
時間と行動を細かく決めることで、行動する元気とモチベーションが向上していきました。さらに計画を立てる時にはなるべく具体的に細かくする事がオススメです!
これは1日の使い方だけでなく、身近な所でもとても使えます!
例えば朝とても眠い時…早起きしようと朝起きても、なかなか起きれない時ありませんか?
そんな時は「起きて○○しなきゃ…」と考えるのではなく「まず立ち上がろう!」と考えてみてください。
立ってみたら意外とスッキリしていて早起きが成功するっていう事は結構ありますよ。
つい無駄な時間を過ごしてしまいそうな時はこう考えてみてください。
「これに自分の時間を投資すべきなのか」
こう考える事で無駄な時間を過ごしている場合じゃない、と気付けるはずです。
勉強も部活も行事も…高校生にしかできない事はたくさんあります。どれも満足する結果にしたいなら、自分の時間をどう使うかを考えてみてください!
さて、東進ハイスクールでは年間を通して様々なイベントを実施しています。
その中で高校3年生向けに部活生招待講習を行っています。今部活で頑張っている方、若しくは今まで部活を頑張っていた方は無料で東進の授業を体験出来ます!是非町田校に足を運んでください!
お申し込みはコチラ