ブログ
2015年 3月 9日 春休みの勉強の仕方 ver.渡辺
こんにちは、町田校担任助手の渡辺です。
みなさん!そろそろ春休みですね。
この春、どういう勉強をしたらいいのかを伝えたいと思います!
ということで今週のテーマは「春休みの勉強の仕方」です。
みなさん、夏休みは1日15時間勉強しなければいけないのを知っていますか??
受験生にとってこれは当たり前です!
でもいきなり夏に「15時間勉強しろ!」と言われてもなかなか無理な話ですよね・・・?
そこで!春休みは1日15時間勉強できる大チャンスです!!
特に高校2年生のみなさんにとって、残された長期休みは冬休み・夏休み・そしてこの春休みの3回しかありません。
今後の受験生活を軌道に乗せるためにも、この春休みを最大限活用していきましょう!
また、長時間勉強できるという事で、受験に必要な思考力を身に付けることが出来ます。1日の計画をきちんとたてて、どのように勉強したらいいか、自分が1日中勉強するということに対してどのくらい向き合えるか、しっかり知りましょう☆
そして、ここでお知らせです!
3月15日17時より、町田校で特別公開授業が行われます。
現代文の宗先生がいらっしゃって授業をしてくれます!
ぜひ、公開授業にでてこの春休み、勉強の良いスタートをきりましょう☆
お申込みは下記のURLよりお願いします!
http://www.toshin.com/hs/event/tokubetsu_kokai/form.php?d=2015-03-15&t=宗 慶二&s=東進ハイスクール町田校