ブログ
2015年 3月 4日 東進のオススメコンテンツの使い方 ver雨宮
最近は気温が高くなって過ごしやすくなってきましたね。
ですが、まだまだ寒暖の差が激しい時もあるようなので風邪には注意して下さい!
さて、今日も『東進オススメコンテンツの使い方』についてお話します。
私がオススメするのは昨日の秀先生と同じく『授業』です。
ですが、私は秀先生とは違う面からオススメしていきたいと思います。
私が高校生の時よく活用していたのが自宅VODです!
これは普段東進の校舎で受けている授業が自宅で受講できるシステムのことです。
部活で学校を出るのが19:30。。。
そこから校舎までかかる時間は約1時間。。。
校舎に付く時間は大体21時近くでした。
閉館時間が21:45分だったので1コマ90分の授業は最後まで受けられませんでした。
ここで1コマは受けることは前提としての選択肢は。
①家に帰ってから受講する
②校舎で半分、家で半分受講する
③時間がある日に校舎で受ける
みなさんだったらどの選択肢を選びますか?
ここで私は②を選んでいました。
電車などに乗っているときはやる気に満ち溢れている!!
けれど、家に帰ると・・・
家に帰ると勉強しなくなってしまう。
こんな自分の特徴をよく分かっていたからこそ②の選択肢を選んでいました。
先延ばしにすれば受講計画はどんどん遅れてしまいます。
だから私は自宅VODを上手く使って勉強していました!
時間の使い方は自分次第で大きく変わります!
自分に合った勉強の仕方を見つけて下さいね。
さて、勉強の仕方と言えば。。。
皆さんは現代文をどのように勉強していますか?
いまいち分からない。
そんな人が大半なのではないでしょうか?
皆さんの悩みを解決してくれる先生
現代文の実力人気講師、宗慶二先生が町田校に来てくれます!!
日時は3月15日(日)の17時からです。
これをきっかけに現代文を得意科目にしていきましょう!
お待ちしています。
お申し込みはコチラ