2016年 10月 4日 立教のランチ
こんにちは!田中です。
先日荒田先生が言っていたように、私が通っている立教大学の名物(?)であるツタが枯れ始めてきました。
あと少しで本格的に秋ですね。秋好きには嬉しい限りです。
今日はそんな立教大学のランチについてご紹介したいと思います!
私は昼はお弁当派なのであまり食堂や外のお店では食べませんが、立教大学はどちらも充実しています。
有名な食堂は第一食堂で、天井が高く照明がほの暗いので落ち着いた雰囲気です。初めて利用したとき、私はハリーポッターみたいな食堂だなぁと思いました。
ところで立教大学にはいくつ食堂があるか、ご存知ですか?
正解は…4つです!
それぞれ雰囲気やメニューも違うので、いつか全ての食堂でランチをしてみたいです!
ただ、入学したての頃や今でも昼時は混んでいます。でも、大丈夫!
外のお店でお昼を食べたり、外のベンチで食べたり授業を行う教室で食べたりと食べる場所はたくさんあります。
オープンキャンパスのときに食堂でランチをすると大学生の気分になれて、いい思い出になると思います。私は時間が許す限り、なるべく利用するようにしていました。
みなさんもぜひ利用してみてください!
ここでお知らせです!
10月30日日曜日に全国統一高校生テストを無料で実施します。
自分の実力を知りたいと思っている方、チャンスです。
お申し込みは下のバナーから!