2017年 1月 22日 試験前のルーティーン!!
こんにちは!
担任助手の佐藤です!
最近寒い日が続きますね。
体調を悪くしている人もちらほら見かけるので気をつけましょう。
さて、今回のテーマは受験本番のルーティーンについてです。
センター試験から一週間、受験生の皆さんは切り替えができましたか?
ここからは私大や国立二次の試験が待ち構えています。
試験はおそらく緊張するだろうし、それを無理に抑え込む必要はないと考えています。
緊張している自分を客観的に見ながら落ち着く、ということが大切です!
落ち着くために、みなさんはなにをしますか?
自分なりに毎回これをやる!というルーティーンを決めた方が良いと思います。
参考までに、僕の受験生時代のルーティーンを紹介します!
1.一時間くらい前には試験会場に着く。
2.席についたらトイレの位置を確認しにいく。
3.あたたかいお茶を飲む。
4.前日の夜に決めていた短時間でこなせる勉強をする。
僕ももちろん試験前は緊張しましたが、このルーティーンでいくらか平静を取り戻すことが出来ました。
あわてることなく余裕を持って試験に臨むことで、普段どおりのパフォーマンスができるようにしましょう!
応援しています!!!
さて、東進ハイスクール町田校では現在、新年度特別招待講習のお申込を受け付けています。
新3年生は受験本番まであと一年! ぜひこの機会に受験勉強をスタートしましょう!
お申込はコチラ