ブログ
2015年 8月 11日 試験直前のルーティーン 水宮ver
こんにちは!
町田校担任助手の水宮です。
本日も昨日に引き続き試験直前のルーティーンについて話したいと思います。
定期テストや模擬試験などの直前になるといつもと違う勉強の仕方をしたくなった経験ありませんか?
実は私も高校時代そんな経験があります(笑)
しかし試験直前になって大事になってくるのは普段と同じ事をして
リズムを崩さないことなんですね。
そこで今日はわたくし水宮が行っていた試験直前のルーティーンについて話します。
私は過去問をひたすら解いていたのですが、
そこで私がこだわったのは試験本番と同じ時間にその科目を解いて
休み時間は次の科目の勉強をする
といったことをしていました。
すべてのテストが終わったら復習をして一日を終えていました。
試験直前はやはり過去問をしっかりこなすのが大切なので
過去問を解くときの質を高められるように意識していました。
もし良ければみなさんもやってみてはいかがですか?
さて8月23日にセンター試験本番レベル模試があります!
夏休みの勉強でどこができてどこができなかったのか把握できるので
皆さんも是非受けてみてはいかがですか?
お申し込みはコチラ