部活と勉強の両立【東進ハイスクール町田校】 | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 町田校 » ブログ » 部活と勉強の両立【東進ハイスクール町田校】

2020年 9月 21日 部活と勉強の両立【東進ハイスクール町田校】

こんにちは!

東進ハイスクール町田校3年の鈴木美帆です。

中央大学総合政策学部に通っています。

もう93分の2が終わってしまいました。

今までうだるような暑さだったのが、

急に涼しくなってきましたね。

秋が近づいていることを感じます。

皆さんは、秋と言われて何を思い浮かべますか?

読書の秋、勉強の秋、スポーツの秋…

過ごしやすい気候だからこそ、

いろいろなことが捗る季節。

私はやっぱり、食欲の秋かなと思います。

栗やサツマイモ、秋刀魚(サンマ)などなど、

秋の味覚とされる食べ物が旬の季節です。

コンビニなどでも、

秋の味覚をイメージした商品が

多く売り出されています。

おいしそうなものばかりなので、

迷ってしまいますね…笑

 

さて、本日は

「部活動と勉強の両立」

について話したいと思います。

 

今回は、

私の体験談も踏まえてお話していきたいと思います。

高校時代、私はサッカー部のマネージャーとして

毎日部活動に励んでいました。

練習は7

朝練もありました。

テスト期間に試合が被ると、

本来部活動をしてはいけない時期にも

グラウンドに出て練習

(試合前なら練習をしても大丈夫でした)

そして、引退したのは高校3年生の10

ここまでで既にお分かりかと思いますが、

私は他の人に比べて

かなり持ち時間がない受験生でした。

ということで、

本日は部活動と勉強の両立の中でも

時間の使い方について

主にお話していきたいと思います。

まず、部活生に一番意識してほしいのは、

自分は人に比べて時間がないのだ、

ということです。

練習時間の長い・短いはあれども、

勉強に充てられる時間を

部活動に費やしているのは事実です。

そのことをまずはしっかりと自覚しましょう。

そして、勉強するときは常にこのことを

頭に入れて取り組んでほしいと思います。

その上で、部活動をしているときは

勉強のことは忘れましょう!

10月まで全力で部活動に取り組んだ身として思うことは、

最後までしっかりとやりきって、

悔いのないように過ごしてほしいということです。

部活動から学べることはすごく多いですし、

培った集中力ややりきる力、

体力は受験勉強にも活かされてきます。

部活動をしているときはそれに集中して勉強のことは忘れる。

反対に、勉強しているときは部活動のことは忘れる。

初めは難しいと思いますが、

意識することだけでもかなり変わってくるはずです。

部活動を悔いなく最後までやりきることができれば、

その後の受験勉強にもスムーズに移ることができるのではないでしょうか。

では、具体的に

どのようにして勉強する時間を作っていけばいいのか、

ということに話を移していきたいと思います。

個人的には、

スキマ時間を有効に活用すること、

これに尽きると思います。

これは、部活生でなくとも必要なことですが

部活生にとっては必須です。

たとえば、電車通学の人だったら電車の中。

学校の授業の休み時間。

いつでも見られる場所を活用

(例えば、家の壁やスマホの待ち受け画面、常に持ち歩くファイルなど)

ご飯を食べている最中。

夜寝る前。

朝起きてすぐ。

ほかにもスキマ時間はあると思います。

少し、自分の今の生活を思い返してみてください。

思っているよりもスキマ時間というものはあるはずです。

スキマ時間に、いかに勉強できるかがカギとなってくると思います。

私は、スキマ時間にする勉強は、

問題形式のものは避けていました。

問題形式とは、英語の長文を読んだり、数学の過去問を解いたり、国語の文章を読んだりすること。

一度、時間が無さ過ぎて、

現代文の確認テスト(東進で、授業を1コマ受けるごとに受けるテストのこと。これを受けないと次の授業に進めません)

を学校からの帰り道に行った日がありました。

しかし、電車の乗り換えなどでまとまった時間が思うようにとれず、

普段よりも時間がかかってしまいました。

その上、あまり集中できず、結果は不合格。

結局、校舎に行ってから受け直すことになりました。

このように、ある程度のまとまった時間で解く問題形式のものは、

スキマ時間に行うべきものとしてはあまり向いていないと思います。

では、何をすればいいのか。

基本事項の徹底です。

英単語帳や古典単語帳、理科・社会の確認事項をひたすら覚える時間に充てていました。

スキマ時間は意外とどこにでも転がっているので、

何度も反復することができます。

その方が、暗記事項が覚えやすく、

まとまった時間が取れる時は問題演習に専念できるので

効果的ではないでしょうか。

時間の使い方に関しては、

他にも参考例はあると思います。

ぜひいろいろ調べたり試したりして、

有効に時間を使っていきましょう!

残された時間は皆同じです。

それをいかにうまく使うか、

というところで結果は分かれてくると思います。

後悔しないように、徹底していきましょう!

-----------------------

「この夏、予備校に入るタイミングを失った」

「知らない間に友達と差がついていた」

 

こんな不安を抱えている方は

ぜひ東進の1日体験に来てみてください!

志望校に合格することができるかどうかは

スタートするタイミングが非常に重要です。

気になる方は下のリンクからお申し込みください!

また、高校3年生の受付は

915日をもって締め切りさせていただきました。

人生に1度の大学受験。

東進には逆転合格するためのプログラムを用意しております。

悔いのない受験ができるように、ご検討下さい!