2016年 9月 4日 9月以降の戦略
こんにちは!東進ハイスクール町田校担任助手の井上です。
さて、受験生の皆さんには受験の秋がやってきますね。
高校1・2年生の皆さんも夏休みが明けてひさしぶりに学校に行くと、友達が意外と夏休み中に勉強していた…なんてことがあると思います。なので、受験を意識しておくにこしたことはありません。
志望校に合格するために、これから重要になってくるのは「効率よく勉強する」ことです。
勉強時間(量)を増やすのには限界があり、差はつきにくいです。
そこで、同じ時間でも戦略を立てて勉強しているか(質)、ということが重要になります。
以下の7項目、自分ができているかチェックしてみてください。
□勉強時間の量と質のバランスはとれているか
集中できる時間には限りがあります。今やっていることに最大限集中できるように90分集中→5分休憩→90分集中…とメリハリつけていきましょう。
□インプットとアウトプットの比率に偏りはないか
問題演習や模試がやりっぱなしになっていませんか。足りていなかった知識を補完して類題を解くなど、インプットとアウトプットの繰り返しが実力UPにつながります。
□センター試験対策と二次私大対策が並行してできているか
□主要3教科(英・数・国)がある程度完成しているか
多くの試験で比重が高いのは英数国です。この3教科でしっかり点数が取れることで合格に近づきます。
□授業・塾も活用しつつ自習もしっかりできているか
□勉強に集中できる環境でやっているか
□本番を意識しているか
これらを意識するだけでも今後の伸びは違ってくるはずです。今からでも遅くないので、ぜひやってみてください。
さて、ここでお知らせです。東進ハイスクールでは10月30日(日)に、
全国統一高校生テストが行われます。
内容はセンター試験本番同様の難易度、学年不問で全国の高校生が集います!
高校1、2年生のみなさんは、センター試験本番のちょうど1、2年前に行われる「センター試験同日体験受験」の前哨戦として、とても大事な試験になります。
受験料は無料なので、是非受験しましょう!お申し込みはこちら。