ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2021年09月の記事一覧

2021年 9月 30日 併願校の決め方【東進HS町田校】

皆さんこんにちは!

 

担任助手1年の森本朝陽です!

 

現在、明治大学

 

政治経済学部 経済学科に通っています。

 

 

 今回は併願校の決め方について

 

皆さんにお伝えしたいと思います。

 

みなさんはタイトルにもある通り、

 

併願校は考え始めていますか??

 

まずは自分の行きたい学部のある大学から

 

目星をつけていきましょう。

 

その後で、偏差値や自分の得意科目等を

 

考慮してしぼっていきましょう。

 

過去問はなるべく

 

たくさんの大学のものをそろえていくことを

 

オススメします!

 

町田校にはたくさんの

 

赤本が常備されているので

 

気軽に借りていきましょう!

 

 

 

 

ところで、

 

よく併願校や受験校を考える際に

 

挑戦校」「実力校」「安全校

 

と決めていくという話を

 

聞いたことはありませんか?

 

 

自分の赤本との相性などで

 

決めていくと良いのですが、

 

いまいちピンとこないですよね・・・

 

 

そこで私は、

 

自分の受験校を決める時に

 

通いたいから受けたい大学

 

受かったら通っても良い大学

 

受けるけどあんまり通いたくない大学

 

に自分の行きたい学部がある大学を

 

分類していました。

 

 

 

偏差値だけで見てしまうと

 

安全校」なんてない気がしてきますし

 

実力校」の定義も難しいし・・・

 

となってしまうと思うので、

 

もしよかったら私の先ほどの考え方を

 

取り入れてみて下さい!!

 

 

 

寒くなったり暑くなったりと

 

気温が急激に変化しますが

 

体調管理は意識して生活しましょう!

_____________

現在東進HSでは、11月7日に行う全国統一高校生テストの申し込みを受け付けています!

目標が無くて、いまいち勉強のモチベーションが保てていない高校生の皆さん!!

この無料の模試を1つの目標にしてみませんか?

少しでも興味があったら下のバナーをクリック!!!

↓    ↓    ↓

 

 

2021年 9月 29日 早起きは三文の徳【東進HS町田校】

こんにちは!

町田校担任助手の前川拓です。

横浜国立大学経営学部DSEP

に通っています。

もう9月が終わり

夏休みが終わってから一ヶ月が

経とうとしていますね。

受験生の皆さんは

恐らく人生で一番勉強した夏休みを

過ごしたと思います。

もう一ヶ月経ったのかと感じる人もいれば、

たった一ヶ月かと感じる人もいるでしょう。

そんな皆さんに一つ質問があります。

ちゃんと朝早く起きることができていますか?

夏休みは朝勉強会などもあり、

何とか早起きできていたという人も

少なくないと思います。

しかし、学校が始まり

夏休みとは違う生活サイクルになったことで

起きる時間が遅くなってしまったという人も

同様に少なくないと思います。

以前自分が7/31に投稿したブログで書いた通り

朝勉強は非常に重要なものです。

なので自分は受験生の皆さんに

何としてでも朝勉強してほしいと思っています。

そこで今回、

土日の朝早くに登校した20人から

単元ジャンル演習の予約印刷を受け付けることにしました!

朝勉強をしつつ

単元ジャンル演習の印刷予約ができるのはまさに

早起きは三文の徳

と言えるのではないでしょうか。

この仕組みの詳細は

今週のグループミーティングで副担任の先生から

話があると思うので、

しっかりと聞いて活用できるようにしてください。

受験もだんだんと迫ってきています。

朝から勉強してライバルたちに差をつけられるよう頑張っていきましょう!

_____________

現在東進HSでは、11月7日に行う全国統一高校生テストの申し込みを受け付けています!

目標が無くて、いまいち勉強のモチベーションが保てていない高校生の皆さん!!

この無料の模試を1つの目標にしてみませんか?

少しでも興味があったら下のバナーをクリック!!!

↓    ↓    ↓

2021年 9月 28日 自分の機嫌は自分でとるもの【東進HS町田校】

皆さんこんにちは!

2年担任助手の芹澤です。

現在東京工業大学の

物質理工学院に通っています。

夏が終わってから、

もう1か月経とうとしていますが、

受験生の皆さんは、

夏の勢いのまま勉強できていますか?

もう共通テスト本番までは約100日しかないので、

まだまだこの勢いのまま

勉強し続けなければなりません。

そこで重要になってくるのが、

勉強のモチベーションを維持することです。

そのために今回は、

モチベーションを維持する方法を

2つほど紹介していきたいと思います!

 

まず1つ目は、

自分の努力を目に見えるようにする

というものです。

受験勉強の成果は

すぐには現れません

しかし、

成果が出ないと

努力は長続きしません。

そこで

私が実際にやっていたことは、

演習問題を解くときに

使った裏紙を

捨てずに部屋へ持ち帰り、

積んで取っておくことです。

日々の努力の成果が

積みあがった裏紙を

見ただけで分かり、

モチベーションを維持することが出来ました。

これから、

たくさんの演習問題を

解いていくことになるので、

ぜひ試してみて下さい!

 

2つ目の方法は、

「小さい目標を立てる」

というものです。

今から入試本番を

ゴールとした

目標を立てると、

達成までの道のりが長くなり、

モチベーションを

保ち続けることが、

難しくなります。

そこで私は、

小さい目標を、

立てることにしました。

例えば、

東進では

1か月ごとに模試があるので、

それぞれの模試へ向けて

1か月間何をやるのかを決めていました。

他にも、週末などの

長時間勉強する際に、

その日にやる勉強を

最初に決めていました。

このように小さい目標を

立てることで

何度も達成感を

得ることができ、

モチベーションを維持しやすくなります!

皆さんもぜひ、

モチベーションを維持するために

達成しやすい

小さい目標を立ててみて下さい!

今回は、これから受験勉強を

続けていく中で

重要になる

モチベーションを維持する方法を

紹介しました!

他にもたくさん方法は

あると思うので、

自分に合ったものを

見つけて、

モチベーションを維持して、

頑張ってください!!

_____________

現在東進HSでは、11月7日に行う全国統一高校生テストの申し込みを受け付けています!

目標が無くて、いまいち勉強のモチベーションが保てていない高校生の皆さん!!

この無料の模試を1つの目標にしてみませんか?

少しでも興味があったら下のバナーをクリック!!!

↓    ↓    ↓

2021年 9月 27日 アウトプットの勉強【東進HS町田校】

こんにちは!

町田校担任助手の

宮脇健です。

現在、法政大学

社会学部社会政策科学科

に通っています。

 

あっという間に9月も残り3日となり、

時の流れは早いなと感じています。

受験生の皆さんも感じていることではないでしょうか?

これからは今まで以上に

早いスピード感で月日が過ぎていきます。

1日1日を無駄にせず、

合格するための学習を続けていきましょう!

 

 

さて、夏は受験の天王山という

言葉はよく聞いたことがあると思います。

それでは秋は……?

夏は夏休みがあり勉強に費やせる時間

をある程度確保することができましたが、

これからは限られてきます。

そこで、

 

「何をするのが最善か?」

 

を考えていく時期になると思います。

すでに始めている人も多いと思いますが、

これからは本格的に

 

アウトプットの勉強

 

にシフトしていきます。

アウトプットの勉強をしていくためには

まず知識がインプットされていることが前提になります。

そのため今までみなさんにはインプットの勉強を

してきてもらいました。

具体的には高速マスター基礎力養成講座などで

単語、熟語を覚える、

授業で概念を理解していくなどです。

そしてこれからはそういった基礎力を生かし

実際に点数を取りに行く勉強をしていきます。

具体的には

国立二次・私大の過去問・志望校別単元ジャンル演習講座など

を解いていきます。

受験生は第一志望校の過去問を

10年分×2周あるいは3周する人までいたりします。

他にも併願校の過去問を

10年分であったり

7年分、5年分程度

こなしていくと思います。

このように莫大な演習量を積んでいきます。

 

なぜこれだけの演習をするのか?

 

それは演習を通して頭にある

知識を取り出す練習

をしていくためです。

多くの人は、おそらくある程度の知識は

インプットできています。

あとはそれをいかに記憶の中から

取り出していくかを練習する必要があります。

 

サッカーを例にしてみましょう。

ボールの蹴り方だったり

ボールの止め方、試合での動き方などをコーチから教わったところで

できるわけではないですよね?

教わった後、練習をしますよね?

サッカー選手になった人は

その教えをできるようになるまで

練習した人、努力した人がなっているのです。

だからいくら教わったところで

練習をしないと身に付かないのです。

 

受験勉強も同じです。

いくら長文の読み方を教わったりしたところで

その後演習をしていかなければ

できるようにはなっていきません。

だからここからはどんどん問題演習をしていってほしいです。

これからは一人ひとりやるべきことが変わってきます。

基礎・基本をまだ固めたり

小論文を対策する人、

論述問題に取り組むなど

個人個人苦手な分野は違うので

その克服方法は人それぞれです。

そのため何が正解なのかはわかりません。

自分のやったことに責任が伴ってきてしまいます。

そこで

 

目的を考えて勉強する

 

これが大事になります。

この学習を通して何ができるようになりたいのかを考えてください。

大学受験は悪い結果が出てしまう

確率の方が高いのが現実です。

ですが、その現実の中でどれだけひたむきに

諦めずに努力ができるかが大事です。

それを出来た人がきっと

合格をつかむ人

だと僕は思います。

 

これからつらいこと、逃げ出したくなることが

やってくるでしょう。

ですが悩んでいても時間は過ぎていくだけです。

その不安を払拭することが出来るのは

 

自信をつけること=学習し成績を上げること

 

しかないと思います(あくまで持論ですが)

今までの受験生活で後悔はあるかもしれませんが

少なくとも

今日から先の受験生活に悔いはない

と胸を張って言える人になりましょう。

それが合格を勝ち取る唯一の方法です。

健康に気を付けてここからさらにギアを上げていきましょう!

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

現在東進ハイスクールでは、

1日体験を実施しています!

夏休みに予備校を探したけど、

なかなか決められなかった高校生の皆さん!!

あの一流講師の授業を東進で体験してみませんか?

少しでも興味があったら、下のバナーをクリック!!!

↓    ↓    ↓

2021年 9月 19日 スキマ時間が鍵【東進ハイスクール町田校】

 

こんにちは!

町田校担任助手3年の井上結希乃です。

青山学院大学 教育人間科学部 教育学科

に通っています。

後期の授業が始まりました!!

やることが盛りだくさんなので、

課題に追われないのを目標に

スケジュール管理徹底していくのが目標です。

 

皆さんはスケジュール管理しっかりできていますか?

昨日、

角先生が予定の立て方について

書いてくれているので

是非読んでくださいね。

本日は

1日の勉強の中でも

スキマ時間

に着目したいと思います!

高校1.2年生こそスキマ時間を使おう!

「スキマ時間」

というと受験間際の高校3年生が

時間を惜しんで勉強するためのもの

というイメージがあります。

しかし

高校3年生にとっての1分も、

高校1年生にとっての1分も

同じ1分という時間

です。

その同じ1分という時間

を有効に使えるかそうでないかは

意識の差にあると思います。

「この時間がスキマ時間である」

という意識を持たないと、

本当は有意義に使えるはずの

時間の存在に気づかず、

なんとなく

時間を無駄にしてしまっている

可能性があります。

通勤・通学の電車の中や

入浴時間など、

必ずどこかにスキマ時間があるはずです。

 

「塵も積もれば山となる」

 

1日10分のスキマ時間を

3回勉強に当てるだけで、

10×3×365÷60≒182 

一年間に約182時間

勉強時間を増やすことができます。

まずは

スキマ時間を見つけるところから

始めて行きましょう!

 

高校1年生のみなさんにとって

受験という言葉は、

遠い未来のことのように感じるかもしれません。

そんな時は近い未来に目標を立てましょう!

今の大学受験では、

外部の英語試験を使用する私立大学もあります。

英検やTEAPなどを目標にするのはオススメです。

 

高3生向け!スキマ時間は勉強以外にも使える!

高1.2生とは全く違う視点で書いていきます。

スキマ時間の活用というと、

ちょっとした時間を使って勉強!

という感じがしますが、

勉強以外の活用法もあります。

それは、

「計画を立てる」、「振り返りをする」

ということです!

軽く計画をたてる、

振り返りをする

ということは

手を使わなくても行うことが出来るので、

満員電車や、入浴時にぴったりです。

少しのスキマ時間も

惜しんで勉強したくなる気持ちも大事ですが、

その効果を最大限にするための鍵も

実はスキマ時間にあります!

是非勉強の以外の

スキマ時間の使い方も意識してみましょう!

ーーーーーーーーーーーー

現在東進ハイスクールでは、

1日体験を実施しています!

夏休みに予備校を探したけど、

なかなか決められなかった高校生の皆さん!!

あの一流講師の授業を東進で体験してみませんか?

少しでも興味があったら、下のバナーをクリック!!!

↓    ↓    ↓