ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2021年04月の記事一覧

2021年 4月 18日 担任助手紹介第一弾!【東進HS町田校】

 

こんにちは!

町田校の新しい担任助手になる

堀 京太(ほり けいた)です。

今年から大学生で

東京農工大学農学部生物生産学科

に通っています。

出身高校が狛江高校で

男子硬式テニス部に

所属していました。

東進に入学したのは

高2の冬期特別招待講習の時です。

部活も一番

忙しい時期でしたが、

同時期に入学した

周りの友達と切磋琢磨して

頑張って勉強することが出来ました。

 

さて、来週日曜日の

4月25日に

共通テスト模試があります。

そこで皆さんに目前に迫った

「模試の正しい活用法」

を知っておいてほしいです。

模試を一番活用する方法

それは復習をしっかりこなす事です。

復習と言っても

解けなかった問題の

答えを何となく見返すだけではなく

実際に解けなかった問題を

全て解き直すくらいのことをしなければ

自分が一度解くことが

出来なかった問題の解き方を

完全に定着させる事は出来ません。

解き直すときも

答えや解き方の丸暗記は厳禁です。

例えば数学であれば

解き方そのものだけでなく

なぜその公式を使ったかなどまで考えれば

次回同じ問題だけでなく

似た問題にも対応できるようになり

受けた模試以上に多くの事を学ぶことが出来ます。

また、この時期に

共通テストレベルの問題の知識を

確実に押さえておくことで

これからの過去問演習や単元ジャンル別演習など

応用問題に対応するための

基礎力をつけることもでき

復習をおろそかにしている人とは

さらに大きな差をつけることが出来ます。

 

共通テスト本番まで

もう残り300日を切っています。

今まで模試の復習を

しっかりやっていた人

あまりやっていなかった人

次回の模試では是非これまで以上に

全力でやってみましょう!

 

 

 

2021年 4月 11日 改過自新【東進ハイスクール町田校】

 

【あらすじ】
4月から高校3年生になった「私」。今日は今年度初めての模試を受けに来た。2カ月に1度しかない共通テスト本番レベル模試*。さらに、4月のものは志望校合格に重要な役割を果たすという**。今までの勉強法が正しかったのかを測るためにも、全力で臨みたい。

* 東進では、偶数月に「共通テスト本番レベル模試」を実施している。2カ月に1度行われる模試で実力試し、ということだ。
** たとえ1月の同日体験受験(実際の共通テストと全く同じ問題を全く同じ日に解く試験)で目標点(過去に志望校に合格した先輩が取っていた模試の点数の平均点)に到達していなくても、4月模試で目標点を突破できている人は、できていない人と比べて合格率が高まっている。特にこの4月から高3になった人は、意識して臨みたい模試だ。


会場に着く。おっと、受験科目で教室が割り振られているようだ。私の教室は、と……。

 

会場は4階のようだ。席につこう。

 

試験開始まであとどのくらいだろう。時計を探す。

 

「な……!?」

なんと、教室には時計が設置されていなかった。なんたる失敗。時計など持っていない。これでは、試験中に残り時間が分からないではないか。

 

一旦落ち着こう。普段通りのスピードで解けば大丈夫なはずだ。今回は時計無しで乗り切ろう。試験開始時刻まではスマホで時間を確認すれば良い。

 

試験開始は何時だったか。受験票を確認する。

 

「な…………!?!?」

なんてこった。受験票がない。出発前に家で確認して、そのまま机に置いてきてしまったらしい。受験票にはシール***も付いているのに……。仕方がない、スタッフの人に受験票を忘れたことを申告して相談しよう。

*** 受験票についているQRシールを、当日個人マスターという用紙に貼り付けるのだ。

 

今回はどうにかなるようにしてくれたようだ。ありがたい。幸いにも黒板に時間割が書いてあったため、試験開始時間は分かる。あと30分あるな。

 

さて、落ち着くためにも勉強をしよう。過去に間違えた数学の問題を解き直そうか。

 

「な………………!?!?!?」

筆箱が、ない。昨晩遅くまで勉強をしていたから、机に置いてきてしまったのか。

焦る私。高まる心臓の鼓動。どうする。さすがに筆記用具がなければ模試は受けられない。周囲を見渡す。知り合いはいない。隣の席にはまだ生徒は来ていない。借りることもできない。どうする!?どうすればいいんだ!?

 

スマホを確認する。試験開始まであと25分。

 

よし、買いに行こう。


 

試験開始直前に、時計と筆記用具一式を持って教室に駆け込む私。とても平常心では受験が出来なかった。

 

これを読んでくれているそこの君。私と同じ過ちは繰り返さないでほしい。

万全の状態で試験に臨み、志望校合格に近づこう。

 

 

2021年 4月 10日 勉強以外の目標を持とう!【東進HS町田校】

こんにちは、

2年担任助手の岡本眞佳です。

 

現在、

明治学院大学心理学部教育発達学科

に通っています。

 

1つ前のブログでは、

1年担任助手と言っていましたが、

ついに、2年生になりました!!

 

私の大学では、

今年度は、

毎日対面授業があり、

毎日大学に行くことが出来るようになりました。

学校まで2時間かかるので、

朝早く、大変ですが、

やっとキャンパスで授業を受けることが出来るので、

楽しみです!

 

 

私の話はここまでにして…

みなさん、新年度が始まったと思います。

みなさんは、新年度になるにあたって、

何か目標を立てましたか?

受験生のほとんどのみなさんは、

「第一志望合格」

だと思います。

 

では、新2年生、新1年生は

どのような目標を立てたのでしょうか?

 

 

そこで今回は、

2年生、新1年生のみなさんに向けたお話を

しようと思います。

 

みなさんは、

受験まで1年以上あると思いますが、今

1年、何を目標にする予定でしょうか?

もちろん、

みなさんの頭にあるのは、

受験生と同じく、

「第一志望合格」

だと思います。

しかし、

みなさんには勉強以外のほかの目標も

持ってもらいたいと思います。

 

それは、勉強と〇〇の両立です!

○○に当てはまるのは

部活でも、行事でも、なんでもOKです!

 

私が言いたいのは、

勉強だけに集中するのもいいが、

ほかのことも頑張ってほしいということです。

 

高校3年生になると、

部活を引退し、

どうしても勉強がメインになってしまいます。

そのため、

高校1年生や2年生のうちは、

勉強だけではなく、

行事や部活にも全力になってほしいのです!

(あ、もちろん高校3年生の時も、

部活や行事全力で取り組んでくださいね!)

 

勉強のほかに何か目標を持ち、

勉強も、

そのほかの学校生活も、

充実した1を過ごしてください!!

 

ただいま、

東進ハイスクール町田校では、

1日体験を行っています。

4月から心機一転して頑張ってみませんか??

  
  気になる方は、以下のバナーをクリックしてください!

 

 

 

2021年 4月 7日 努力の目的を明確にしよう!【東進HS町田校】

 

こんにちは!

担任助手2年の齊藤祐斗です!

現在、青山学院大学に通っています!

 

気付けばもう2年生です。

昨日から二年生前期の授業が始まったので

気合を入れて頑張っていきたいと思います!

何事もスタートが大事だと思います。

学校、部活、受験勉強など、

新しい学年に切り替わって

再スタートを切ると思いますので

皆さんも良いスタートダッシュを決めましょう!!

 

さて、4月に入って

共通テスト本番レベル模試

が行われますが

皆さんは模試に向けて

準備できていますか?

 

今回は「目標設定」というテーマで

アドバイスをさせていただきたいと思います。

 

本題に入る前にみなさんは、

努力は報われる

という言葉についてどう思うでしょうか。

 

おそらく正しいと思う人も、

間違っていると思う人もいると思います。

自分的には

言葉が足りない

と思います。

しっかりと目的を明確化した努力は報われる

という条件がつけば

正しいのではないでしょうか。

確かに努力は報われると思います。

また、

受験勉強には膨大な努力は必要不可欠です。

しかし

この「努力」という言葉はすごくくせ者で

ガムシャラでなんの意味もない努力では

いつまでたっても目標は達成できません。

 

逆に

努力の目的が明確で

何を努力しなければならないのか

がはっきりしているならば

必ず努力は報われます。

 

自分に足りていないところや

自分が到達したいと思っている部分を

しっかりと把握して努力をしているわけですから

報われないわけがないのです。

 

この一年間で多くの受験生を見てきましたが

志望校に合格できる受験生は

努力の目的の明確化

を上手くできている印象です。

 

一方で

努力が報われない人や

頑張ってもなかなか

知識を吸収できない人たちの

共通点は、

実は「ゴールが明確になっていないこと」に尽きます。

受験勉強は

圧倒的に

どこまで目的を明確にできるか

の勝負です。

 

大抵の人は

勉強して、その結果がテストで測られる

と考えていると思いますが

逆です。

テストで問われる能力を分解して、

どんな勉強が必要なのかを考える

という逆算こそが

受験で最も必要なことなのです。

ですのでまずはゴールから

今やるべきことを逆算し

努力の目的を明確にすることを

意識して勉強してください!

 

———————————————————————————-

 

ただいま、

東進ハイスクール町田校では、

1日体験を行っています。

4月から心機一転して頑張ってみませんか??

  
  気になる方は、以下のバナーをクリックしてください!

 

 

 

 

2021年 4月 4日 受験生になった人たちに向けて【東進HS町田校】

こんにちは!

 

担任助手2年生の大迫佳史です !

 

上智大学理工学部機能創造学科に通っています 。

 

最近はすっかり春らしくなったと思ったら、

 

もうさくらが散り始めていますね。

 

夜も上着がいらないくらい暖かくてすごい安いと思います。

 

さて、この春3年生になった人たちは

 

本気で受験勉強に打ち込めていますよね??

 

4月で3年生になったばかりだから

 

本番はまだまだ先だと思っているかもしれませんが、

 

共通試験本番まであと約10ヶ月しかありません。

 

3年生になったばかりだからと言って

 

本気で勉強をしていないと周りには

 

どんどん差をつけられてしまいます。

 

なので今すぐ全力で努力しましょう!

 

では受験生は何をするべきかというと、

 

僕が思うに基礎の徹底です!!

 

理系なら数学1A2B、

 

化学の基礎的知識の暗記、

 

物理の基礎事項の理解、

 

文系なら単語の暗記などです。

 

もし基礎を徹底することができたら、

 

演習を開始したときに苦手科目という意識はなくなるでしょう。

 

そして基礎が徹底できたかどうかは

 

4月に行われる共通試験本番レベル模試で

 

自分の目標が突破できているかどうかで確認しよう!

 

———————————————————————————-

 

ただいま、

東進ハイスクール町田校では、

1日体験を行っています。
最後の逆転チャンスである

春休みを逃さないように、

今から勉強していきましょう!
気になる方は、以下のバナーをクリック!