2018年 2月 15日 大学生になって学んだこと!【東進HS町田校】
こんにちは!
駒澤大学GMS学部3年の内山です♪
昨日はバレンタインでしたね!
私はチョコレートが大好きなので、この季節はとても幸せな気持ちになります♪
美味しいだけじゃなく、チョコレートに含まれるカカオ・ポリフェノールには、
協力な抗酸化作用があるので大きな病気の予防になります!
そしてチョコレートの甘い香りは集中力やリラックスにも効果があります。
勉強の合間に食べるのも良さそうですね~♪
ですが!
そんなバレンタインも終わり、2月も折り返し地点になってしまいました。
私は今3年生なので、3月からいよいよ本格的な就職活動を始めます。
就職活動を始めて、自分の人生や特に大学生活について真剣に振り返ることが増えました。
なので今日は皆さんにそのお話をしたいと思います!
「まだ高校生だし~」と思っているそこのキミ!!
大学生はあっという間に終わってしまいます…。(悲しい)
大学生になったらしたいことを今のうちから考えられると、
2つ大きな良いことがあります!!
1つめ、「先見性を持って準備が出来き、活動範囲が広がる!!」
2つめ、「大学・学部選びや受験のモチベーションになる!!」
少し興味を持ってくれましたか??
では、私の大学生活で学んだことについてお話しします!
大きく3つあって、
1つは授業で学んだことについて。
グローバル戦略論を学ぶ授業で、マネジメント法や各企業のケーススタディを学び、
企業が様々な戦略で結果を出していることがとても興味深く感じました!
大学に入るまでただ、具体的に学びたいことがなかったので
授業で知らない専門知識を知れるのは高校とは違う良さだと思います♪
2つめは、留学の経験です。
イギリスで暮らすことで、日本の認知度が低いことに驚き、また日本の製品やサービスの質の高さを実感しました。
それを世界に発信したいという想いを持ち、自分の将来の夢に近づきました。
最後は1番大切だと思う事で、
大学生は時間も自由に使えて、行動範囲も広がります。
少しでも興味のあることはなんでもチャレンジすることが大切だと本当に痛感しました。
様々な人に出逢い、意見交換をすることで、自分の世界も広がります。
今は抽象的に思うかもしれませんが、とにかく大学生になったら
なんでも挑戦して、積極的に話して、後悔の無い4年間にして欲しいと思います!!
どの大学・学部に入るかで、関わる周りの人も変わってきますよね。
自分の好きなことや興味のある分野に、同じように関心がある人とたくさん出会えるのも大学の良いところです!
そのためにもやっぱり、第一志望の大学・学部に行きたいですね♪
よし!じゃあ勉強頑張りましょう!!
(でも…なにから始めよう?)
そんな風に感じて、まだ動き出せていない人いませんか?
東進ハイスクール町田校では、無料で授業が体験できる
新年度特別招待講習を実施しています☆
最大で10コマ、好きな科目を選んで授業が受けられます!!
授業の他にも、高速基礎マスター講座という英単語学習システムがあります!
そちらも体験できるので、是非町田校に来てください!!
一緒に頑張りましょう~!!
下のバナーをクリックしてみてください!