良い緊張をしよう!【東進ハイスクール町田校】 | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 町田校 » ブログ » 良い緊張をしよう!【東進ハイスクール町田校】

2018年 9月 17日 良い緊張をしよう!【東進ハイスクール町田校】

こんにちは!
 
町田校担任助手の黒田です。
 
中央大学 理工学部 経営システム工学科に通っています。
 
 
 
9月の中旬になり文化祭が終わったという方が多いと思います。
 
 
私が高校生のときの文化祭の思い出は、
 
吹奏楽部で短い劇をやりながら演奏したことです!
 
 
当日はお客さんが楽しんでくださったことをよく覚えていますが、
 
本番前にとても緊張していたことも覚えています。
 
 
 
みなさんも演奏会、大会の前や試験の日に
 
緊張したことがあると思います。
 
 
私も発表前や模試の日、入試本番の日はよく緊張していました。
 
 
というわけで、今日からのテーマは「緊張」についてです!
 
 

緊張とは

 
緊張とはこれから起こることに対して、
 
あらかじめ備えておこうとする心と体の働きです。
 
 
これから起こることは自分の想像でしかわかりません。
 
 
 
つまり、緊張は自分が想像したことに対しての
 
反応ということでもあります。
 
 
緊張するときには2つの想像の仕方があります。
 
 
 

1.マイナスの想像

 

例えば演奏会の本番前に、
 
いつも間違えるところで間違えたらどうしよう…など
 
マイナスのことを考えてしまうこともあります。
 
 
 
マイナスの想像から不安を感じると、
 
人はアドレナリン・ノルアドレナリンを分泌します。
 
 
 
これらが分泌されると、脳はその場から逃げたいと思い、
 
余計なことや関係ないことを考えてしまうようになります。
 
 
余計な考えをすることで、
 
集中力が乱れ普段はしないようなミスがおきたり、
 
失敗をしてしまいます。
 
 
つまり、マイナスの想像は悪い緊張
 
自分に与えてしまうことになります。
 

 

2.プラスの想像

逆に、演奏会前に成功する自分の姿、
 
終わった後に観客から大きな拍手を聞き、
 
達成感を得る想像はプラスの想像と言えます。
 
 
自分の願望を達成するということに意識を向けると、
 
人はドーパミンを分泌するようになります。
 
 
このドーパミンが分泌されると
 
注意力、集中力が高まります。
 
 
本場でその注意力、集中力を使うことによって
 
現実でも成功することができる
 
と言われています。
 
 
つまり、プラスの想像は良い緊張
 
自分に与えてくれます。
 
 
本番前に自分が成功するというプラスの想像をすることで、
 
今まで自分のやってきたことを発揮できるようになります。
 
 
 
そのために、本番前にイメージトレーニングをしてみてください!
 
 
イメージトレーニングをする際に大切なことは、
 
目標を達成する自分、
 
楽しんでいる自分、
 
まわりから褒められる自分
 
具体的にイメージすることです。
 
 
模試のときなら、
 
スラスラ答えている自分や
 
問題を解けた喜びをイメージしてみてください。
 
 
 
イメージトレーニングをする癖をつけ、
 
良い緊張を与えられるようにしましょう!
 
 
 
東進ハイスクールでは、
 
10月28日に全国統一高校生テストが行われます。
 
 
ぜひ受験する前に、イメージトレーニングをして
 
今までの自分の努力の成果を出してみてください!!