やる気を引き出すポイント!! | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 町田校 » ブログ » やる気を引き出すポイント!!

2019年 9月 28日 やる気を引き出すポイント!!

 

こんにちは!

町田校担任助手の水澤秀太です!

首都大学東京の

経済経営学部に通っています。

 

受験生の方々はセンター試験まで

残り100日と少しですね・・・。


今、2年生や1年生の方は受験生になるまで

本当にあっという間ですよ!

今からも学習習慣など

出来ることからやっていきましょう。

 

といっても

勉強へのやる気が出ない時などありますよね。

本日は

「勉強のやる気を引き出す方法」

を少しですがお教えします!

是非参考にしてみてください!

まず「なぜ」やる気になれないのか

考えてみましょう。

 

勉強へのやる気は、

勉強している環境にも大きく影響を受けています。

①整理整頓

テレビや、パソコン、携帯電話等、

勉強に必要のないものが近くにある環境では、

いざ、やる気を出して勉強を始めたとしても、

SNSなどが気になり、

気が散って集中できるはずがありません。

 

また、意外に思うかもしれませんが

勉強関連の資料や本であっても、

今やる勉強意外のものはできるだけ排除した方が、

目の前のものに取り掛かりやすく、集中も持続するようです。

②疲労

あなたが疲れた状態では、

勉強へのやる気が起きるはずがありません。

どんなにやる気を振り絞っても

長続きしないでしょう。

勉強のみならず、全てに言えることです。

部活や、仕事で疲れてしまった時は、

勉強する前に、その疲労を身体から払拭することが必要です!

お風呂にゆっくりつかったり、

マッサージをしたり工夫しましょう!

③カンペキを求めてしまう。

勉強に完璧を求めてはいけません。

完璧を求めると、非効率で時間がかかり、

とにかく大変です。

すべてを網羅しようとするあまりゴールが見えず、

いつまでも勉強が終わらないというスパイラルに

自分でハマって行くのです。

ノートや単語帳も同じです。

完璧なノートや単語帳を作ることに

完璧を求めてしまうあまり、

完璧なものを作ることがゴールとなってしまうのです。

そうなると、時間ばかりかかって、

勉強の成果も上がりません。

それでは、やる気も起きなくなってしまうのは当たり前です!

 

他にも様々考えられますがキリが無いので、

思い当たる理由があれば追加していきましょう!

さて、ここからスイッチを入れる方法について説明していきます。

①机の片づけは最初にしよう!

前述の「やる気がでない理由」にも書いたように、

スマホや漫画はもちろんですが、

勉強関連の資料や本であっても、

現在行っている勉強意外のものが、

視界に入ることで集中が途切れてしまうのです。

数学の勉強をしている時に

英語の教材が視界に入るだけで、

脳がその情報を処理する無駄なエネルギーを消費してしまいます。

最低限、机周りは今こなしているもの以外は

視界から排除するようにしましょう。

②「期限」をつくる!

「締切り効果」とは、

たまった宿題を夏休みの終わりギリギリに、

これまでにないスピードで終わらせる人っていますよね!

勉強時間に締め切りを設けることで、

やる気を後押しし、

さらに勉強に集中できるのです。

例えば、夜の21時までにこのドリルを終わらせる。

または、朝8時までにこのページを全て暗記する。

など、締めの時間を設定して、

自分に課題を設けることで、集中できますよ。

③気分転換

気分転換は適切な方法でしないと逆効果です。

例えばスマートフォンなどの電子機器の画面を見てしまうと

目が疲れてしまうので、

仮眠をとったり、

軽い散歩をしたりしましょう!!

気分転換は様々ありますが、

自身の気分や体調などに合わせた気分転換をしましょう!

気持ちを切り替える方法は様々あります。

自分なりにルーティーンを持っておくことは大切な事です。

スイッチのオン・オフの技術を身につけて、

残り少し頑張りましょう!!

ただいま東進ハイスクールでは、


10/27(日)に行われる


全国統一高校生テスト


お申し込みを受け付けております!

 

無料で、自分の得意な分野や弱点を

 

見つけられる機会になっていますので、


ぜひお申込みください!

 

詳しくは以下のバナーから↓