基礎学力の修得について【東進ハイスクール】 | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 町田校 » ブログ » 基礎学力の修得について【東進ハイスクール】

2019年 6月 11日 基礎学力の修得について【東進ハイスクール】

こんにちは!

1年担任助手の佐藤光です。

現在、早稲田大学法学部

に通っています。

連日の雨で

梅雨に入ったことを

実感させられますね。

梅雨といえば

夏に入る前の季節です!

(梅雨を季節の一つにカウントするかはわかりませんが…)

そして夏に入る前に

皆さんにはぜひ

やっていただきたいことがあります!

それは「基礎学力の習得」です!!

今回はそんな基礎学力の習得方法について

お話したいと思います。

僕は私立大学の文系志望で

数学選択型だったので

今回は英語、国語、数学の

僕なりの勉強方法について

基礎勉強に焦点を当てて

紹介します

①英語の基礎勉強

まず、英語の基礎

とは何でしょうか?

僕は単語、熟語、文法

3つだと思います。

これらは英文解釈に

最も必要な要素になっていたり

単独でも入試問題になっていたりするので

受験英語には絶対必要

一番大事といっても

過言ではないくらい

大事なものだと思います。

そんな英単語、熟語、文法

勉強法は主に

暗記だと思います。

ただ眺めているだけで

これらを覚えられる人は

大天才だと思います

しかし天才でなくとも

第一志望校を

合格することは可能です。

そしてそんな人たちに

必要な暗記方法とは

アウトプットしながら覚えること

だと思います。

例えば、

赤シートを使いながら

自分なりの小テスト

としてみたり、

覚えたい単語などを

使って英文を作ってみたりして

工夫をしてみましょう。

東進生の人は

高速マスター講座のテストを

定期的に受けるのもいいですね!

②国語の勉強方法

大まかに国語といっても

国語は現代文、古文、漢文

の3つの区分に

分けることができます。

古文、漢文の基礎勉強とは

単純明快で、

古文なら単語や助動詞、

基礎知識の暗記、

漢文は漢字の意味や

文法の暗記で、

その暗記方法は

上記で紹介した英語の基礎勉強と

あまり変わりないでしょう。

では現代文の基礎

とは何でしょう?

僕は周辺知識の広さ

にあると思います。

例えば、

僕が受験した早稲田大学法学部では

現代文で昔の哲学者の話題が

何度か出たことがあります。

その人について調べていたら

とても有利になるような問題がありました。

けれどそんなことを

いちいち覚えていたら

受験はあっという間に終わってしまいます。

では、どうすればよいのでしょうか?

僕は現代文の問題を

一回一回興味を持つようにして

解きました。

僕の経験則なのですが、

人は驚いたことや

興味を持ったことは

結構長い期間覚えていられると思います。

僕はそれを

無理やりにでも起こせるように

毎回興味関心を持って

問題に取り組んでいました

③数学の勉強方法

僕は文系だったので

数1A、2Bしかやっていませんし、

理系の数学が

文系数学のそれと

全く違うとわかっているので、

これからの話は

文系数学で受験する人向けに書きます。

文系数学の基礎は

ズバリ教科書の徹底です。

文系で数学を選択したけど、

受験に向けて勉強してみると

さっぱりという人も

いるのではないでしょうか?(僕もそうでした。)

そんな人は受験問題に向かう前に

もう一度教科書レベルの問題から

やりなおしてみましょう。

学校で配られた

教科書でも構いません。

それが一番の早道

だと思います。

以上、三科目の基礎勉強法でした。

ここで上げた以外にも

たくさんの勉強法

はあると思いますし、

これらが絶対の正解

というわけではありません。

いろんなことを

参考にしつつ

夏までに基礎の徹底を頑張りましょう!!

さて、ただ今東進では、

夏期特別招待講習

のお申し込みを受け付けております。

 

夏は受験の天王山!

充実した夏に向けて、

頑張りたいという

みなさんをお待ちしております!

 

詳しくは下のバナーをクリック!