夜型って直すべきなの?【東進ハイスクール町田校】 | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 町田校 » ブログ » 夜型って直すべきなの?【東進ハイスクール町田校】

2020年 7月 18日 夜型って直すべきなの?【東進ハイスクール町田校】

皆さんこんにちは!

東進ハイスクール町田校の井上です。

現在立教大学経済学部に在籍しています。

 

最近雨ばかりで気分も落ち込み気味ですね。

自分なりの気分転換をして、乗り越えていきましょう!

 

 

今日は「朝方」の話をしたいと思います。

 

先日、朝方について話していた守屋先生と内容が被ってしまいますが…。

僕個人としての

「夜型から朝型へシフトする方法」を話したいと思います。

 

 

結論から述べますが、

僕個人としては

「無理して朝方にシフトする必要は無い」

と思っています。

 

その理由を以下より述べたいと思います。

 

朝型か夜型かは遺伝子で決まっている

これは聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。

 

『我々の体の中には

体内時計をコントロールする遺伝子、「Period」がある。

あるタンパク質を夜間につくることで、「眠る時間だ」と知らせてくれ、

そして日中になると、この活性が低下する。』

 

これは米国の研究者が発表したもので、

2017年にノーベル医学・生理学賞を受賞しました。

 

詳しいメカニズムを知りたい人は

自分で調べてください!

 

僕が言いたいことは

「朝型・夜型をコントロールすることは遺伝子的に難しい」

ということです。

 

ではどうするべきなのか。

 

 

夜型の人の勉強って?

「自分のペースで勉強できるスタイルを確立すること」

 

朝型・夜型が遺伝子レベルで決まっている以上、

無理やり変えるより、

自分にあったスタイルで高い質を目指した方が

効率良くないですか?

と僕は考えています。

 

しかし、だからといって

夜3時まで勉強するのは違いますよね。

 

夜型の人が気を付けなければいけない点として

・睡眠時間の確率

・睡眠の質の向上

が考えられます。

 

睡眠時間は6~8時間は取りましょう。

高校生は学校があるので、逆算すれば

夜に勉強できる時間のリミットが決まりますよね。

 

また睡眠の質も大切です。

皆さんはその日だけでなく、

次の日にも高いクオリティで勉強しなければなりません。

・睡眠前には携帯やパソコンは極力見ない

・寝る1~2時間前にはお風呂に入る

 

やれるべきことはきちんとやりましょう。

 

 

最後に

結果、自分が一番高いクオリティを発揮できる方法が一番という事です。

 

ただ、共通テストや二次私大本番は朝から始まるので、

夜型の人は、

そこで良いパフォーマンスを発揮できるよう、

普段から練習しておく必要はあります。

 

 

自分のスタイルを確立できるよう、

早くから受験勉強に勤しみましょう!

 

 

現在東進ハイスクールでは夏期招待講習を行っています!

最大3講座を無料で受講できます!

 

志望校や受験の相談も出来るので

ぜひ気軽にお申込みください!

詳しくは下のバナーから!