隙間時間の活用法【東進HS町田校】 | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 町田校 » ブログ » 隙間時間の活用法【東進HS町田校】

2019年 9月 15日 隙間時間の活用法【東進HS町田校】

 

こんにちは!

町田校担任助手二年の安藤です。

青山学院大学教育人間科学部

教育学科に通っています。

 

先日の台風が過ぎた後、

一気に涼しくなりましたね。

 

季節の変わり目は体調を崩しやすいので

気をつけてください。

 

さて、今日は受験生必見、

隙間時間の使い方

を伝授したいと思います。

 

皆さんは、「隙間時間」と聞くと、

何を思いつきますか?

 

学校の登下校の時間、

お風呂やご飯の時間、

寝る前の時間など、

探せば意外にたくさんあると思います。

 

私の場合、学校まで片道1時間ほど

かかっていたので、

往復で二時間の隙間時間

がありました。

 

もはや隙間時間と言っていいのか

というレベルの時間ですが()

 

この時間を何もせずに過ごすのと

勉強をしながら過ごすのでは

一週間で10時間もの差がひらいてしまいますね。

 

隙間時間の量は人それぞれだと思いますが、

この時間を有効なものにするためには

2つのポイントがあります。

 

1.隙間時間に適した勉強をする

 

隙間時間の勉強、というのは

他の事をしながら勉強する時間」

だと私は思っています。

 

塾や学校で机に向かって、

よしやるぞ、と勉強のために

確保した時間ではないですよね。

 

そのため、問題演習など

多くの時間と集中力が必要な勉強は

隙間時間に適していないと思います。

 

逆に、暗記系のものや、

参考書一冊あればできるような勉強は、

隙間時間にもってこいですね。

 

私は英単語、英熟語、日本史の用語集

などをやっていました。

その場その場で適した勉強、

そうでない勉強があるので考えてやっていきましょう!

 

2.やることを決める

 

隙間時間は、毎日の積み重ねで

膨大な時間になりますが、

ダラダラしがちだと思います。

 

そのため、私はやることを

決めておくのがいいんじゃないかなと思います。

 

たとえば、私の場合、

学校の行き帰りの電車の中では英単語を暗記する、

お風呂の後のドライヤーの時間は

日本史の用語集をやる、

と決めていました。

 

やることを決めておくだけで

ダラダラする時間を削減できます。

 

また、同じ参考書を何周もする

ことが出来るのも利点です。

 

部活動や委員会活動で忙しい受験生にこそ、

隙間時間を有効活用して欲しいと思っています。

 

無駄をなくして勉強時間を

出来るだけ多く確保していきましょう!

 

さて、東進ではただいま

定期テスト特別招待講習

を行っております。

 

数学の授業を体験できるので、数

学で悩んでいる人は是非お申込み下さい!

 

また1027

全国統一高校生テスト

が行われます。

無料で自分の実力を試すチャンスなので、

興味がある方は下のバナーを

クリックしてみてください!

 

スタッフ一同お待ちしております。