2025年 9月 20日 単元ジャンル演習について【東進HS町田校/中嶋瑞斗】
————————————————
こんにちは!
担任助手3年の
中嶋瑞斗です。
青山学院大学理工学部化学生命科学科
に通っています。
最近は気温が下がり、
過ごしやすくなるにつれ
受験本番が近づいていることを感じます。
今日は、私の受験期の
単元ジャンル演習の進め方
について紹介しようと思います!
私はとにかく
バランスよく演習していくこと
を意識しました。
まずはその日にやる演習を全て印刷してから教室に行きました。
毎日各項目をバランスよく進め、
必修必達の各科目が同じくらいの期間
で終わるようにしました。
そうすることで
一日で全教科の復習をすることができ、
また全ての科目に触れる、ということができ
とても良かったです。
また必修必達を終えた後は、
特に苦手だった数学の項目を自分で増やしたり
英語の長文の問題を毎日やるため増やすなどし、
重点的に演習を行いました。
単元ジャンル演習は
自分の苦手とする部分を
AIが判断し提供してくれるので、
効率の良い演習、復習が可能です。
みなさんも自分に合った演習方法を見つけてみてください!
次回の担当は平方先生です!
お楽しみに~
——————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
などの各種申込を、
随時、受け付けております!!
この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!