2025年 10月 9日 受験期のメンタルの保ち方【東進HS町田校/米山陽菜】
こんにちは!
町田校担任助手1年の米山陽菜です。
現在、
立教大学 経済学部に通っています。
最近は朝と夜が肌寒く
秋の訪れを感じられるようになってきましたね。
大学の校舎も夏には生い茂っていた
緑の葉っぱが枯れ、
秋らしくなってきました🍁
受験生は特にこれからの季節は
体調に気をつけて過ごしていきましょう!
さて、今月のテーマは
「受験期のメンタルの保ち方」
についてです!
今回は私が実際に行っていたことを
2つ紹介させていただきます!
まず1つ目は、
適度に軽食をとるということです。
私は18時〜19時に
体力的に限界を迎えることが多く、
それに加えお腹がすくことで
集中力がなくなってしまうことが
よくあったので、
この時間によく軽食をとっていました。
また勉強中でも
糖分を摂取することは大切だと思うので、
よくラムネやグミや一口チョコを
お供に勉強していました。
チョコはお腹への満足感もあるので
オススメです!
2つ目は学校の休み時間の過ごし方です!
直前期になると
休み時間でも勉強する人も
増えてくると思います。
もちろん
それも素晴らしいことだと思いますが、
私は休み時間は基本的に
友だちと会話して過ごしていました。
その代わり、
それ以外の全ての時間は
勉強に回していました。
友だちと受験が終わった後の話や、
他愛もない話をすることで、
少し気持ちが楽になったように思います。
あくまで私が行っていたことなので
全てが参考になるとは限りませんが、
今悩んでいる方の
少しでも支えになれば幸いです!
これからの時期は
自分は大丈夫だと思っていても、
知らない間に無理をしてしまうことも
よくあります。
適度に息抜きをしつつ、
自分を追い詰めすぎない程度に
勉強を頑張っていきましょう!
次回の更新は
大村先生です!
お楽しみに!
——————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
などの各種申込を、
随時、受け付けております!!
この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!