ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 16

ブログ 

2025年 5月 17日 新担任助手紹介!【東進HS町田校/平方陽南子】

 

—————————————————————————

 

こんにちは!
担任助手1年生の平方陽南子です。
 

最近は半袖でも過ごしやすい時期がやってきました。

屋内と屋外の気温差で風邪をひかないように

体調管理をしっかりとしましょう

 
今回は担任助手紹介がテーマということで、
自己紹介をさせていただきます!
 
現在私は、
東京薬科大学・薬学部に通っています。
 
4月から大学1年生になりました!
 
東京薬科大学では、
薬学部と生命科学部があり、
  
薬学部では、1~3年次は薬学の概略を学び、

4年次からは、卒業研究や実務実習、

薬剤師国家試験に向けて勉強します。

生命科学部では、1~2年次は生命科学の基礎と

実験技術を身につけ、

3年次からはそれぞれの専門分野を

重点的に学びます。

薬学部と生命科学部の決定的な違いは、

薬剤師国家試験を受けられるか、

受けられないか、です!


私は薬学部に通っていて、

薬剤師国家資格取得のために6年間、

薬学について学びます!

 

薬学部と聞くと、

将来は病院や薬局で薬の調剤するイメージを

持つことが多いかもしれませんが、

東京薬科大学の薬学部生は

企業に就職する人も多くいます!

そのため、

薬剤師の資格を活かしながら、

企業で活躍していきたい!

と言う人には特におすすめです。

 

出身は相模女子大学高等部で、
高校2年次に文化祭運営委員長を務めていました。

大学では文化祭の運営を行う予定はありませんが、

様々なことに積極的に取り組んでいきたいと

思っています!

 

趣味はお菓子作りです!
今年の目標は家族の誕生日に

誕生日ケーキを作ることです!

また、勉強やサークル活動とのバランスを見ながら、

お菓子作りをしたいなと思っています!
 

 

勉強面や精神面で

不安なことや困ったことなどがあれば

いつでも話しかけてください!
 
皆さんが夢や志を持って大学受験ができるよう

サポートしていきます!


よろしくお願いします!

 

 

 

——————————————————————————

現在、東進ハイスクール町田校では

各種模試

『入学申し込み』、『資料請求』、『1日体験』

などの各種申込を、

随時、受け付けております!!

 

この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は

以下のバナーをタップ!

↓      ↓      ↓

他にも校舎の様子過去のブログを参照したい方!

2025年 5月 17日 新担任助手紹介!【東進HS町田校/大村空】

こんにちは!

担任助手一年の大村空です!

ここ最近気温の変化が激しくなってきました!

上着などで温度調整をして

体調管理をしっかりして過ごしていきましょう!

今回は担任助手紹介がテーマということで

自己紹介をさせていただきます!

現在私は青山学院大学理工学部経営システム工学科に通っています!

4月から大学一年生になりました!

青山学院大学の理工学部には合計7個の学科がありますが

一年生では理系共通で同じ授業を多く受けるため

学科では無く学部でクラスをわけます!

なので幅広く理系の学問に触れられる良い機会を得ることができるようになってます!

青山学院大学といえば渋谷ですが

相模原キャンパスの良い所は確実に学内がキレイというところです!

お昼ご飯を芝生で食べて寝転がるという夢のような生活を送れます!

ぜひ訪れてみてください!

また私の出身高校は

日本大学第三高等学校です!

高校生活三年間はほぼ全ての時間を

バレーボール部に捧げていました!

ここで得たメンタルで受験を乗り越えることが出来たので

生徒の皆さんのメンタル面をサポートしていきたいと思います!

皆さんの受験の支えになれるように精一杯頑張っていきます!

よろしくお願いします!

次回は5月19日の清水先生です!

お楽しみに! 

——————————————————————————

現在、東進ハイスクール町田校では

各種模試

『入学申し込み』、『資料請求』、『1日体験』

などの各種申込を、

随時、受け付けております!!

 

この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は

以下のバナーをタップ!

↓      ↓      ↓

他にも校舎の様子過去のブログを参照したい方!

2025年 5月 15日 新担任助手紹介!【東進HS町田校/米山陽菜】

 

—————————————————————————

こんにちは!

担任助手1年の米山陽菜です!
最近は急な天気の変化が多くて大変ですね。

大学生は毎日私服なので

服装によく悩まされています。

みなさんも服装で上手く

体温調節して

体調に気をつけましょう!

今回は

担任助手紹介

がテーマということで、

自己紹介をさせていただきます!

現在私は

立教大学経済学部経済学科

に通っています。

4月から大学1年生になりました!

立教大学の

経済学部には

経済学科、

経済政策学科、

会計ファイナンス学科

の三種類があります!

その中でも

経済学科

は経済の理論と歴史を踏まえた多様な視点から

分析して経済を学んでいます。

そして立教大学といえば

やはりあのツタが絡み合った

池袋のキャンパス

が有名ですよね🍃

一目見たら誰もが

憧れてしまうのではないでしょうか。

私もこの大学の好きな所の一つです!

皆さんも

是非一度は訪れてみて下さい!

私の出身高校は

県立大和高校

で吹奏楽部に所属していました。

大学では続けていないのですが、

今でも高校時代の演奏を聞き返すくらい

吹奏楽は大好きです。

趣味は音楽を聴くことです🎧

今年は高校生の時は

忙しくて行けなかったフェスに

行きたいなと思っています!

私は

文系数学

で受験をしたので、

数学に困っている方、

また受験科目を

数学と迷っている方は

ぜひ気軽に相談してください!

実際に東進で受験を経験した身として、

皆さんの

受験の支えになれるように

精一杯頑張っていきます!

よろしくお願いします!

次回は5月17日の大村先生です!

お楽しみに!

——————————————————————————

現在、東進ハイスクール町田校では

各種模試

『入学申し込み』、『資料請求』、『1日体験』

などの各種申込を、

随時、受け付けております!!

この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は

以下のバナーをタップ!

↓      ↓      ↓

他にも校舎の様子過去のブログを参照したい方!

 

2025年 5月 13日 新担任助手紹介!【東進HS町田校/吉田悠馬】

 

—————————————————————————

こんにちは!

担任助手1年生の吉田悠馬です。

 

最近はだいぶ暖かくなり夜でも半袖でいられるようになりました。

気づかない間に熱中症になっていることもあるので体調管理には気を使いましょう🌞

 

今回は担任助手紹介がテーマということで、

自己紹介をさせていただきます!

 

現在私は、

東京理科大学理学部第一部物理学科に通っています。

 

4月から大学1年生になりました!

 

東京理科大学では、

この大学を象徴する言葉の一つに「実力主義」があり、

「縁故、財力、生い立ちや経歴、年齢に関係なく、その人物がもつ意欲や能力こそが一番大切

である」という考え方があります。

つまり真の実力を付けた人しか卒業できません。裏を返して言えば、この大学で懸命に勉学に

励めば卒業する頃には社会に貢献できる卓越した能力を得ることができるということです!

 

私の出身高校は県立相模原中等教育学校で、

硬式野球部に所属していました。

大学でも部活で硬式野球を続けます!

 

趣味はサイクリングです🚲

先日は自宅からディズニーリゾートに行きました。

お金がないので中には入ってません💦

 

理系科目ならなんでも質問受け付けます!

気軽に聞いてください♪

 

生徒を第一に考えどんなことも誠心誠意取り組みます!

よろしくお願いします!

 

次回は5月14日の米山先生です!

お楽しみに!

——————————————————————————

現在、東進ハイスクール町田校では

各種模試

『入学申し込み』、『資料請求』、『1日体験』

などの各種申込を、

随時、受け付けております!!

 

この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は

以下のバナーをタップ!

↓      ↓      ↓

他にも校舎の様子過去のブログを参照したい方!

 

 

2025年 5月 9日 新担任助手紹介!【東進HS町田校/緒方彩恵】

 

 

 

—————————————————————————

こんにちは!

担任助手1年生の緒方彩恵です。

 

最近は暖かくなったり寒くなったりですね。

風邪をひかないように体調管理気をつけましょう🍃

 

今回は担任助手紹介がテーマということで、

自己紹介をさせていただきます!

 

現在私は、

慶應義塾大学経済学部経済学科に通っています。

 

4月から大学1年生になりました!

 

慶應義塾大学の経済学部では、

1.2年次は履修タイプA・Bに分かれており、

タイプAは経済理論・数学を、

タイプBは経済実態、歴史を先行して学び、

3年次からタイプA・Bが合流して、

同じカリキュラムのなかで、各自の関心に応じて学びを組み立てます!

 

履修タイプは入試方式で分かれており、

私はタイプBで学んでいます。

 

出身は県立相模原中等教育学校で、

ダンス部に所属していました。

大学でもサークルでダンスを続ける予定です!

 

何にでもすぐ飛びついてしまうのでこれ!といった趣味はありませんが、

友達と歩くのが好きで、

この前は鎌倉から江の島まで歩きました🌊

 

他にも音楽を聴いたり、スポーツ観戦をしたりしています!

今度の野球の早慶戦が楽しみです⚾️

 

受験生の時は英語と日本史が好きだったので、

勉強方法に困ったら是非相談してください☺️

 

勉強以外のことでも、

困ったことや話したいことがあれば

たくさん話しかけてください!

 

勉強面でも精神面でも、

生徒の皆さんの力になれるように

精一杯頑張ります!

よろしくお願いします!

 

次回は5/11の平方先生です!

お楽しみに!

——————————————————————————

現在、東進ハイスクール町田校では

各種模試

『入学申し込み』、『資料請求』、『1日体験』

などの各種申込を、

随時、受け付けております!!

 

この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は

以下のバナーをタップ!

↓      ↓      ↓

他にも校舎の様子過去のブログを参照したい方!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!