ブログ
2024年 11月 22日 町田校イベント紹介!(中間期末対策講座)【東進HS町田校/丹羽俊生】
こんにちは!
町田校担任助手の丹羽俊生です。
今回は町田校で行っている
中間期末対策講座について
説明します!
中間期末対策講座は
高校1,2年生に向けた講座で
中間・期末考査の
点数を伸ばすことを目標に
行っている講座です。
この講座では
生徒が学校で使っている
ワークを中心に
問題を解き進め、
解いたノートを
担任助手がチェックする
という方法で
生徒が問題の解き方を身に着けるのを
サポートします。
分からなかった問題は
常に近くに担任助手がいるので
すぐに聞くことが出来ます!
また、ともに計画を立てを
生徒と行うことで
勉強計画を立てる際の
感覚を掴む
手助けもします!
推薦方式の入試などでは
高校での成績が
直接影響するので
この講座を利用して
有利に受験を進めましょう!
次回のHP更新は大澤先生です!
お楽しみに!
——————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
各種模試、
などの各種申込を、
随時、受け付けております!!
この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
2024年 11月 20日 町田校イベント紹介!(低学年TM対決すごろく)【東進HS町田校/村上花音】
こんにちは!
町田校担任助手の村上花音です!
今月のブログテーマは
「町田校イベント紹介!」
という事で
私からは来週から開催される
「低学年TM対決すごろく」
について紹介します。
低学年TM対決すごろくとは
チームミーティングごとに
高速マスター・受講の進度、
向上得点、志イベントへの参加度
などのデータを集計して
その結果によって
すごろくの進むマスの数が変わる
イベントです!
新高2・高3生が対象で
以下の画像の用紙を使います。
またチャンスマスというものもあり
チームミーティング内の誰かの
週の向上得点が10点以上だったら
1マス進むなど
ひとりひとりの頑張りが
進み具合に大きく関わってきます!
また、皆がどれくらい頑張っているかが
数値で具体的に分かるので、
「周りの人はこんなに頑張っているから
自分ももっと頑張ろう!」
とモチベーションアップにも
繋がります!
他にも前に紹介された
「登校ビンゴ」など、
町田校には
部活などで忙しくても勉強を
頑張るためのイベントがあります!
今回は
「低学年TM対決すごろく」
について紹介しました。
次回のブログ更新は
11/22(金)の丹羽先生による
「町田校イベント紹介!」です。
お楽しみに!!
——————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
各種模試、
などの各種申込を、
随時、受け付けております!!
この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
2024年 11月 14日 町田校イベント紹介!(登校ビンゴ)【東進HS町田校/冨澤慧】
みなさんこんにちは!
担任助手2年の冨澤です。
現在立教大学文学部史学科に通っています。
さて今月のブログテーマは
「町田校イベント紹介」
との事なので、
私は8月下旬から9月にかけて実施された
高1・2生対象のイベント、
「登校ビンゴ」
について紹介しようと思います!
登校ビンゴはその名の通り、
登校してビンゴ達成を目指す
シンプルなイベントです!笑
生徒ごとに
ビンゴカードが配布され、
校舎に来たらその日の数字を知ることができ、
その数字が自分のカードにあったら
マスを開けることができるというシステムです。
またチャンスマスというものも存在しており、
①週6日登校で1マス追加
②模試当日受験で2コマ追加
③週間向上得点10点で1マス追加など
勉強を頑張れば頑張るほど
たくさんのマスを空けることが出来ます!
ビンゴ達成者には景品も、、(!?)
町田校ではこのように
ユニークなイベントがたくさんあります!
今日以降も沢山のイベントが紹介されるので
楽しみにしてください!
次回のブログ更新は
11/16の奥村先生による「町田校のイベント紹介!」です!
お楽しみに!
——————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
各種模試、
などの各種申込を、
随時、受け付けております!!
この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
2024年 11月 12日 町田校イベント紹介!(閉館前勉強会)【東進HS町田校/井上千桜乃】
こんにちは!
町田校担任助手の井上千桜乃です。
現在、
早稲田大学教育学部複合文化学科
に通っています。
今月のブログテーマは
「町田校イベント紹介!」ということで
おすすめしたいイベントはたくさんあるのですが
今日は
「閉館前勉強会」
について紹介します!!
まず、
閉館前勉強会とは
閉館時間の15分前から
リスニングの問題を解くイベントです。
夏休み期間に
毎日行っていましたが
昨日から
再び閉館前勉強会が復活し
共通テストの前日まで
毎日行っています!
私が思う閉館前勉強会のおすすめポイントを
3つ紹介します。
①毎日リスニングに触れられる。
リスニングは
たくさん聞けば聞くほど伸びていく科目で
私は受験生時代
毎日共テのリスニング問題を
最低1問解くようにしていました。
リスニングは
皆さんが取り組んでいるそのほかの科目に比べて
優先順位が低くなりがちな科目だと思います。
なので
この閉館前勉強会に参加して
リスニングの勉強時間を
毎日少しでもとれるようにして欲しいです!
②閉館まで勉強する習慣をつけられる。
皆さん
閉館まで勉強していますか?
お腹がすいてしまって、
疲れてしまって、
あと少しで閉館時間というところで
帰ってしまっていませんか?
この数十分、数分の積み重ねが
受験ではとても大きくなってきます。
閉館前勉強会に毎日参加することで、
閉館ギリギリまで勉強する習慣をつけることが出来ます!
閉館前勉強会は、
受験生限定のイベントではないので、
ぜひ1,2年生も参加して
今から閉館まで勉強する習慣をつけて欲しいです!
③周りの受験生と一緒に頑張れる
普段受験勉強をしているときは、
机に向かって1人で頑張っていると思いますが、
毎日閉館前に集まることで、
一緒に頑張っている仲間が沢山いることを感じることができます。
閉館前勉強会は、
みんなで受験に勝っていくぞと
気を引き締めることができるイベントでもあると思います!
ここまで閉館前勉強会について紹介してきました!
次回のブログ更新は
11/14の冨澤先生による「町田校のイベント紹介!」です!
お楽しみに!
——————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
各種模試、
などの各種申込を、
随時、受け付けております!!
この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
2024年 11月 10日 町田校イベント紹介!(名人たちの特別公開授業)【東進HS町田校/佐藤彩】
こんにちは!
町田校担任助手の佐藤彩です。
今月のブログテーマは「町田校イベント紹介!」ということで、
今までに町田校で実施されたイベントについて紹介していきます。
今回私が紹介するのは、
11月8日に町田校で実施された
「武藤一也先生による全国統一テスト解説授業」です!!
東進ハイスクールでは、「名人たちの特別公開授業」というイベントを開催しています。
「名人たちの特別公開授業」とは、
テレビやベストセラー参考書でおなじみの東進の有名講師が、
全国のハイスクール校舎で対面授業を実施するもので、
問題を解くコツはもちろん、
勉強法やモチベーションアップの秘訣なども聞くことができる
大学受験を考えている高校生にはぜひおすすめしたいイベントです!
インターネット申込、電話、校舎窓口のいずれかで申し込みをすれば
東進に通っている内部生はもちろん、
東進に通っていない一般生も無料で参加することができます!!
今回、町田校で講義をしてくださったのは、
東進ハイスクール英語講師の
武藤一也先生です!
武藤先生は、
英検一級、TOEIC 990点満点、TOEIC S/W 各200点満点。
国際的な英語資格(CELTA)に、全世界の上位5%(Pass A)で合格した
世界基準の英語講師です。
今回の特別公開授業では、
高校1年生、2年生を対象に
11月4日実施の全国統一高校生テストの問題を解説してくださいました。
私も実際に少しだけ見学させていただきましたが、
通常の映像授業では経験することのできない
武藤先生ならではのペアワークを用いた主体的な授業で、
参加していた生徒たちはみんなすごく楽しそうでした!
まずは単語力が大切だということ、
リスニングで音声を聞き取るためには
発音ができなくてはならないことなど
参加した生徒たちは武藤先生からたくさんの知識を
吸収することができたのではないかなと思います!
そしてなんと!
町田校では12月6日(金)にも高校1年生、2年生を対象に
「名人たちの特別公開授業」を実施します!
次回の講師は
東進ハイスクール英語講師の
渡辺勝彦先生です!
次回の特別公開授業では、
高校1年生、2年生を対象として
「有名難関大<逆転合格>へのスーパー英語(特別編)」
難解な長文も速読即解できる「スーパー速読法」
をテーマに授業してくださいます。
12月6日(金) 19:30~21:30に町田校で実施される、
渡辺勝彦先生による特別公開授業は
現在お申込み受付中です!
町田校校舎へのお電話、校舎窓口でのお手続き、
またはこちらのリンクよりお申込みいただけます!
英語の力を伸ばしたい!有名講師の授業を受けてみたい!という方は
ぜひ一度参加してみてください!
次回のブログ更新は
11/12の千桜乃先生による「町田校イベント紹介」です!
お楽しみに!
——————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
各種模試、
などの各種申込を、
随時、受け付けております!!
この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!