ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2023年03月の記事一覧

2023年 3月 26日 スケジュールの重要性【東進HS町田校】

こんにちは!担任助手2年の齋藤晴風です!

法政大学スポーツ健康学部コーチングコースに所属しています!

先日のWBCすごかったですね!

野球を観戦する習慣はなかったのですが、これを機に野球観戦しようと思いました!


さて、3月も残すこと、あと5日となりました。
新学年の皆さんは5日後からは、いよいよ一つ学年が上がります!

一つ学年が上がる覚悟はきちんとできていますか?


今日は、勝利の方程式からみた

3月の重要性を改めて説明しようと思います!



現在、新高校3年生と新高校2年生の方は、4月末受講修了を口酸っぱく担任や担任助手の方々から言われてきたと思いますが、

きちんと自分で4月末に受講を終わらせる意味を理解していますか?


念のため説明すると、
新高校3年生は、夏までに共通テスト10年分・第一志望校過去問10年分を解かなければいけません

その時に、知識が入っていない状態で、過去問を解いても最大限有効に活用できるとは言えません。

むしろわからないところだらけで、どこからやり直せばいいかわからなくなってしまいます。


だから、高2のうちにインプットを終わらせて、高3からは徹底的な演習を積んでもらいます!

新高校2年生は、この夏に個人別定石問題演習を使って、

自分の苦手に向き合い、徹底的に標準・応用レベルの問題を固めてもらいます。

 

そのためにも基礎・基本レベルを固めておくためにも受講は4月末までに終わらせようと指導しています!


また、みなさんの中間目標として、4月の共通テスト本番レベル模試で合格者平均点を超えるという目標があります。

結果を残すためにも、知識は4月までに入れて、4月に復習・演習を行った上で、模試で結果を出してほしいです!


スケジュールにはちゃんと理由があります。
みなさんこれらに本気でこだわってみてください!

残念ながら第1志望校に合格できなかった生徒は毎年少なからずいます。

低学年の受講履歴などを見ていると多くの生徒は『勝利の方程式』を守り切れなかった、という共通点があります。

 

4月末まで、残り5日、やれることを全てやり尽くした上で、新しい学年を迎えてください!共に頑張りましょう!

—————————————————————————————————

 

現在

東進ハイスクールでは

新年度特別招待講習、体験授業の申込を

受け付けています!

この春に苦手を克服したい方や

本気で勉強を始めたい方は

以下のバナーをタップ!

↓      ↓      ↓

 

2023年 3月 21日 模試の復習方法【東進HS町田校】

みなさんこにんちは

担任助手2年宮脇健です。

最近は花粉にやられており

厳しい毎日を過ごしてますが

あと少しでピークが過ぎると思うので頑張ります、、、

 

今日は、模試の復習についてお話しします。

 

3月に行われた基礎力模試、記述模試はいかがでしたか??

これまでにつけてきた学力を発揮することはできたでしょうか??

もしも自己採点をまだしていない人がいたら、すぐに行いましょう!!

 

そのうえで、今回の結果と向き合うわけですが、

良かった部分、悪かった部分、両方あると思います。

正しく言えば、必ず両方あります。

「今回は全部悪かったな…」と思う人もいるでしょう。

しかし、それは良い点、前回から成長した点を見つけられていないだけなのです。

どんなに些細でも、必ず成長している点が模試に表れています!!

なので、今回の模試の結果で「良かったところ」がまだ見つかっていない人は、

ぜひ目を向けてみてください。

必ず見つかります。

 

一方で、悪かったところもあるのが常ですが、

良かろうが悪かろうがその結果をただ眺めているだけでは、

模試を受けた意味がありません。

 

模試を受ける目的は

「学力を確認する」

ことではなく

「学力を伸ばす」

 

ことです。

そして、学力が伸びるかどうかは、模試後の行動に懸かっています!!

きちんと復習して、学力を伸ばしていきましょう!

 

ではその復習の仕方ですが、大きく分けると2つの手順を踏みます。

①点数の要因を明らかにする

②改善策を決める

以上の2つを、順番に解説していきます!

 

①点数の要因を明らかにする

前回よりも成長したところに関しては、なぜ成長できたのかを考えます。

 

受講修了までやり切ったから??

高マスを頑張ったから??

大問の解く順番を変えたから??

 

成功に繋がったと思う行動は、もちろん今後も継続していきましょう!!

 

そして、今回悪かったところに関しては、過去の自分の行動から原因を考えます。

マークミス、体調不良などは例外として、ほとんどの原因は普段の学習の中にあります。

 

音読サボっちゃってたな…

修判Sのまま進めてたな…

最近英単語1800やってなかったな…

 

などなど、考えられることはたくさんあるはずです。

そのような要因を、客観的に分析しましょう。

「なんかこの文章難しかったんだよな…」

という主観的な感想で止まらないように気を付けてください!

 

②改善策を決める

①で日頃の学習に原因があると分かったら、それを改善させましょう!

例えば、高マスがあまり出来ていなかったな…と思ったら、

「いつ何をどれくらい」

頑張るのか考えます。

「毎日英単語と英熟語を500ずつ!」

など、具体的に決めることが重要です。

模試後に担任や担任助手の先生と面談する方も多いでしょう。

その際には一緒に考え、最善の改善策を決めましょう!!

 

ここまで達成してはじめて

「模試を通して学力を伸ばす」

スタート地点に立ちました。

あとは皆さんが毎日東進で努力するのみ!!

 

悔い無い努力は、必ず成果を生み出します。

貪欲に、ポジティブに、誠実に、東進での勉強を頑張っていきましょう!!

—————————————————————————————————

 

現在

東進ハイスクールでは

新年度特別招待講習、体験授業の申込を

受け付けています!

この春に苦手を克服したい方や

本気で勉強を始めたい方は

以下のバナーをタップ!

↓      ↓      ↓

2023年 3月 18日 基礎を固めよう!【東進HS町田校】

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール町田校

担任助手3年の竹田晶太郎です。

現在、私は

北里大学医学部医学科に通っています。

最近は外の気温も暖かくなり

過ごしやすい季節になりましたね。

さて、今日お話しするのは

「基礎固めの重要性について」

です。

これは主に高校1.2年生に

向けてのお話になります。

「基礎固め」は勉強だけでなく

スポーツや音楽などの

さまざまな分野で

重要だと話されていると思います。

ではなぜ「基礎」が重要なのでしょうか。

それは

「基礎」を極めなければ

「応用」に対処することが

できないからです。

勉強以外で例えるならば

「キャッチボール」という基礎ができなければ

「野球」というその応用は

満足に行うことができません。

これは勉強でも同じです。

英語であれば

単語や熟語という基礎が

身についていなければ

読解という応用の行為は

できません。

数学でも、公式という

基礎が身についていなければ

文章題を解くことはできません。

つまり何が言いたいかというと

大学受験という

「応用」の行為を突破するには

各科目の「基礎」を磨かなければ

突破することはできません。

基礎でミスをしてしまう

生徒は合格する可能性が低いです。

なぜなら、基礎をミスすると

周りと大きな差がついてしまうからです。

周りがミスしていないのに

自分だけミスをしていては、

合格という狭き門を超えられないことは

想像に容易いと思います。

今何をすればいいかわからない

という人は

単語や熟語

正しい公式理解などから

始めていってください。

基礎を極めた人は、強いです(笑)

—————————————————————————————————

 

現在

東進ハイスクールでは

新年度特別招待講習、体験授業の申込を

受け付けています!

この春に苦手を克服したい方や

本気で勉強を始めたい方は

以下のバナーをタップ!

↓      ↓      ↓

2023年 3月 16日 町田校の特徴・良さ【東進HS町田校】

皆さんこんにちは!


担任助手2年の森本朝陽です!


現在、明治大学


政治経済学部 経済学科に通っています。


さて、


今回は


現在、新年度招待講習の真っ只中ということで


今町田校に来てくださっている生徒の皆さん、


そして


塾探しをしていて町田校に興味がある皆さんに

 

町田校の特徴・良さ


について書いていきたいと思います。


町田校の特徴・良さとして


勉強環境の良さ


十人十色の良さを持つスタッフ


の2点があります。



一つ目の勉強環境の良さについては


町田校の勉強スペースの豊富さが挙げられます!


なんと町田校は


4階建てのビル一棟全てが勉強スペースとなっております!


授業を受ける受講室は約70席、


自習室は最大約300席を確保しています!


他校舎はビルの1フロアを借りたりして運営されているので、

 

町田校の勉強スペースの豊富さは比べ物になりません!


さらに、町田校は浪人生も在籍しているということで校舎が毎朝8時半から開館しています!


こちらも他校舎は午後からの開館となっているので、

 

朝早くから勉強したいと考えている方には理想の環境となっております!



一方で2つ目の十人十色の良さを持つスタッフなのですが、


町田校には約20人ものスタッフが在籍しています!


国公立・私立、文系・理系などをカバーしているだけでなく、

 

医学部に通うスタッフや推薦入試を経験した者など

 

多彩なスタッフが皆さんと一緒に受験をサポートいたします!

 


アットホームな雰囲気なので、勉強の話だけでなく、学校の話や趣味の話なども気軽にできます。



このように町田校にはここにしかない魅力がたくさんありますので、

 

町田校に興味が出た方は是非一度校舎にいらしてみてください!

 

—————————————————————————————————

 

現在

東進ハイスクールでは

新年度特別招待講習、体験授業の申込を

受け付けています!

この春に苦手を克服したい方や

本気で勉強を始めたい方は

以下のバナーをタップ!

↓      ↓      ↓

2023年 3月 15日 これからの勉強計画を立てよう!【東進HS町田校】

こんにちは!

担任助手1年の佐藤光希です!

現在、

横浜国立大学都市科学部建築学科

に通っています。

最近はかなり暖かくなってきて

過ごしやすくなってきましたが、

残念ながら僕は花粉症なので

外にあまり出たくないような

日々が続いています。

ニュースで聞いた人も

いるかもしれませんが、

例年よりもかなり花粉が

飛んでいるらしいので

花粉症の人はいつも以上の

対策をしましょう!

さて今回は

新高3生の皆さんに向けて、

今後の勉強計画について

僕の経験を踏まえて

紹介していきたいと思います。

まず初めに

まだ志望校を決めていない人は

できれば今月中に決めるようにしましょう!

個人的には目標がある方が

勉強に身が入りやすく

モチベーション維持にもつながります。

次は実際に

その目標に届くためには

何をすればよいのかを明確にし、

科目ごとのタスクと期限を

決めてみてください!

例えば、

「数学は受講と学校で使っている

問題集2冊両方を6月末までに終わらせる!」

などざっくりでいいので

ある程度の計画を立てましょう。

その計画を逆算して考えると、

自分が1週間あるいは1日の間に

どのくらいの勉強量をこなせばよいのかが

大体わかってくると思うので、

それを合格設計図や週間予定シートに

反映して実際に計画通り実行できているか

確認できるようにしましょう!

この一連の流れができているといないとでは

合否に大きく差ができてしまうので、

今のうちに今後の勉強計画について

考えておくとよいと思います!

この春で周りとの差をつけられるように

頑張りましょう!!

 

—————————————————————————————————

 

現在

東進ハイスクールでは

新年度特別招待講習、体験授業の申込を

受け付けています!

この春に苦手を克服したい方や

本気で勉強を始めたい方は

以下のバナーをタップ!

↓      ↓      ↓