ブログ
2021年 5月 1日 担任助手紹介第12弾!【東進ハイスクール町田校】
こんにちは!
この春から町田校で担任助手を
させていただくことになりました
大嶋 桜歌(おおしま さくらか)です。
現在、
横浜市立大学
データサイエンス学部
データサイエンス学科
に通っています!
初めてのブログ更新なので、
まずは自己紹介をしたいと思います!
出身高校は吉祥女子高校で、
中高6年間料理部に
所属していました!
趣味は
料理をすることです!
今まではほとんど
お菓子しか作ってこなかったので
今年はおかずも作れるように
なりたいな、と思っています!
受験科目は
二次試験まで受けたのが
英語 数学 化学
共通テストのみ受けたのが
国語 物理 地理
です!
これらの科目の勉強法などで
悩んでいたら
気軽に相談してください!
さて、前置きが長くなりましたが
今日は私が担任助手になりたい!
と思った理由の中でも2つを
お話ししたいと思います!!
1つ目は、
私は受験勉強においてメンタル面で
担任助手の先生に
支えられたからです!
担任助手の先生は
思ったように成績が伸びなくても
励ましてくださいました。
受験生活は辛いことが多く
たくさんの壁にぶつかります。
そんな時は、歳の近い担任助手
相談することをオススメします!
2つ目は、
町田校の雰囲気が
とても好きだからです!
町田校には、登校すると
明るく声を掛けてくれる担任助手がいます!
また、教室に入ると、机に向かって真剣に
勉強している仲間がたくさんいます!
実際私は入塾した高1の頃から
このような環境のおかげで
勉強にギアを入れることができました!
少し長くなってしまいましたが、
これで私のブログを終わりにします!
生徒1人1人が受験結果に満足できるように
全力でサポートしていきたいと思います。
これからよろしくおねがいします!
————————————————————————-
ただいま、
東進ハイスクール町田校では、
1日体験を行っています。
4月から心機一転して頑張ってみませんか??
気になる方は、以下のバナーをクリックしてください!
2021年 4月 30日 担任助手紹介第11弾!【東進ハイスクール町田校】
こんにちは
初めまして!
今回は
私の自己紹介をします!
町田校担任助手の
角 京歌です。
明治大学
法学部
法律学科
に通っています。
出身高校は
東京都立狛江高等学校で
今新大学一年生担任助手の
青木先生、
齋藤先生、
堀先生
と同じ学校に通っていました。
部活は
軽音楽部
に所属していました。
邦ロックやアイドルが好きなので
そんな話も生徒の皆さんと出来たら
楽しいだろうなあと思っています^^
コロナで全然現場には行けてないですが、、、
好きな科目は日本史です。
覚えることが得意だったので
暗記科目苦手だなって人は
私のところに来てください!
ちなみに試験科目は
国語(現古) 英語 日本史
でした。
今回は、
私が高3生(受験生)になったばかりの
頃のお話をしたいと思います。
高校3年生になると
周りの雰囲気が
受験、志望校合格!
と変わっていきますよね。
私もそんな雰囲気に流され、
東進ハイスクール町田校に通い始めました。
そこで皆さん、受験勉強って何か分かりますか?
少なくとも私は分かりませんでした。
1ヵ月半前受験を終えてみてからやっと、
私はあのとき受験勉強していたのだと感じているくらいです。汗
こんな感じで、
受験勉強はまずどうしたらいいのか、、
と悩んでいる人はそれなりにいると思っています。
周りの人は不思議と
それぞれのやるべきことを知っていたり、
机に向かっていたりしますよね。
特に4月~7月にかけては、
そういった漠然とした不安を感じることが多いと思います。
そんな不安は、
たとえどんな小さなことでも構わないので
近くにいる担任助手に話してみてください。
口下手な人もいると思いますが、
全力でサポートさせてほしいです。
存分に私たちを利用してください!
さて、もう一つ、
大学受験をするにあたって、たまに、
何のために受験をするのか、と
問われることがあると思います。
私はこの質問がとても苦手でした。
なんとなく賢い大学に進学したかっただけだったからです。
将来の夢があって、
そのために、
大学でたくさん学びたいことがあるという人が
ほとんどなのかもしれませんが、
そんな風に立派な理由がなくてもいいと思っています。
そんな人も最後まであきらめないで
私と一緒に頑張ってくれたら嬉しいです。
これからよろしくお願いします!
————————————————————————-
ただいま、
東進ハイスクール町田校では、
1日体験を行っています。
4月から心機一転して頑張ってみませんか??
気になる方は、以下のバナーをクリックしてください!
2021年 4月 28日 2021年 4月 28日 担任助手紹介第9弾!【東進HS町田校】
皆さん、こんにちは!
新しく担任助手になりました
青木俊樹(あおきとしき)です。
現在、明治大学商学部に通っています。
初めてのブログ更新なので、
まずは自己紹介をしたいと思います!
出身高校は
都立狛江高校です!
部活が盛んで
ダンス部はよく
テレビにも
取り上げられていたりします!
私は小中と続けてきた
バスケットボール部に
高校でも所属し、
部長を務めていました!
コロナウイルスの影響で
最後まで部活はできませんでしたが、
その分、勉強への切り替えが
出来ました!
皆さんもいまのこの状況を
ネガティブに捉えずに
前向きに考えていきましょう!
明治大学では、
企業の方々に
実際に経験する難題
を提示してもらい
それに対する
課題解決能力を高める
という授業をとっています!
商学部では
このようなビジネスで役立つ
応用力の育成から
会計士などの
専門分野まで
幅広く学ぶことができます!
皆さんも
志望校の授業内容などを
調べてみると
意外な発見が
あるかもしれませんね!
さて、自己紹介はこれぐらいにして
今日このブログを通して
伝えたいことがあります!
それは、
受験への心構えです!
堅苦しいものじゃないので
気軽に読んでください(笑)
早速本題に入ると、
私が一番伝えたいのは、
勉強に妥協はいらない!!
ということです!
「この問題ちょっと難しいから
また今度やろう、、」
「明日頑張るから
今日はここまで〜」
“塵も積もれば山となる”
って言いますよね!
基礎が大事な今の時期に
このような
ちょっとした妥協を
積み重ねていると
気づかないうちに
大きな壁に
なっているかもしれません、
逆に言えば、
今の時期から
しっかりとした
勉強を続けていれば、
他の受験生と
差をつけられるということです!
皆さんは
今できることを
妥協せずに続けて下さい!
以上が、私が伝えたいことでした!
それでは最後に
もう一度私の名前を載せます!
青木俊樹(あおきとしき)です!
是非覚えて下さいね!
皆さんのことを
精一杯サポートするので
一緒に頑張っていきましょう!
————————————————————————-
ただいま、
東進ハイスクール町田校では、
1日体験を行っています。
4月から心機一転して頑張ってみませんか??
気になる方は、以下のバナーをクリックしてください!
2021年 4月 26日 担任助手紹介第8弾!【東進HS町田校】
こんにちは!
春から新しく担任助手になった
森本朝陽(もりもとあさひ)
です!!
初めてのブログ更新ということで
まずは私のことを
知ってもらうために
軽く自己紹介を
していきたいと思います!
出身高校は
桐光学園高校です。
この高校から
東進町田校に
通ってる生徒も
結構いますよね。
春からは
明治大学の
政治経済学部 経済学科
に通っており、
今は経済のことを
1から学んでいるところです。
大学生活もとても充実しており、
友達もたくさん出来て、
絵に描いたような
大学生活を送っております!笑
しかし、、、
そんな順風満帆な
大学生活も
長くは続かないようです。
まもなく3回目の
緊急事態宣言が
要請されることが
決定いたしました。
その影響で
私の大学でも
ほぼ全ての授業を
オンラインで行うことになり、
大学へ行く機会が
急激に減ってしまいました。
ようやく仲の良い
友達が増えてきたというのに、
会えなくなってしまう
というのが
とても悲しいです。
さてさて、
自己紹介は
これまでとして
これから
担任助手としての
目標
について
話していきたいと思います。
それは
町田校の生徒全員が
受験というものを
悔いのない、そして満足のいく
ものにする
です。
これは綺麗事でも
なんでもありません。
私も
いろいろと
試行錯誤をしながら
全力でサポートを
していきますが、
この目標を
達成するにあたって、
もちろん私1人の努力では
到底成し遂げられません。
生徒自身にも
大きな比重が
かかっているのです。
そこで今回は、
この場を借りて
1つ、生徒の皆さんに
やって欲しいことがあります。
それは
自分の勉強方法を確立する
ということです。
私は
このお願いを
いろいろな場で
言っていますが、
何度も言うということは
それほど
重要だということです。
まずはインターネットなどで
勉強方法を3つからお5つ程度
探しましょう。
次に
その見つけ出した勉強方法を
1週間程度実践してみましょう。
最後に
自分に1番しっくりきた勉強方法を
自分のものにしましょう。
そして、
これが1番大事なのですが
その自分のものにした
勉強方法を
受験期の最後まで
貫き通しましょう!!
そして、
貫き通した先に見える
第一志望合格
という最高のゴールを
生徒皆さんの手で
掴み取りましょう!!!
私もこれから
全力でサポートをしていくので
これからよろしくお願いします!
————————————————————————-
ただいま、
東進ハイスクール町田校では、
1日体験を行っています。
4月から心機一転して頑張ってみませんか??
気になる方は、以下のバナーをクリックしてください!
2021年 4月 25日 担任助手紹介第7弾【東進HS町田校】
こんにちは!
春から新しく町田校の担任助手として
働くことになった
西森太郎(にしもりたろう)です!!
東京工業大学物質理工学院
に通っている一年生です。
対面の授業は限られており、
毎日登校できているわけではありませんが、
それでもずっと憧れていた東工大
のキャンパスに通えることをとても幸せに思っています。
通っていた高校は神奈川県立大和高校というところで、
部活は陸上競技部に所属していました。
陸上をやったことがある人はぜひ話しかけて下さい!!
僕の担任助手としての目標は
一年間ガッツリ勉強だけに集中できることがすごく貴重な事であり、
またすごく楽しいことであるということを伝えることです。
受験はずっと勉強を続けなければならず、
本当にやりたいことを我慢しなければならないので、
とても辛いものだと思っている人も多いと思います。
確かに、考え方を変えなければ、本当にその通りだと思います。
ただ、
「どうせやるなら勉強だけに集中できるこの期間を、思いっきり楽しもう!!」
と考えてみませんか?
自分も、友達と遊びたい、ゲームがしたい、
と思ってしまう事もありましたが、
特に数学、物理、化学の3科目について、
理解が深まることや
問題が解けるようになる事を
素直に楽しめるようになってから、
勉強が苦しいと思う事はほとんどなくなりました。
僕は皆さんにも
楽しみながら受験勉強を乗り切って欲しいと思っています。
特に理系科目の質問や相談は待っているので、
ぜひ気軽に声をかけてください!!
————————————————————————-
ただいま、
東進ハイスクール町田校では、
1日体験を行っています。
4月から心機一転して頑張ってみませんか??
気になる方は、以下のバナーをクリックしてください!