ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 172

東進ハイスクール 町田校 » ブログ » 固定ページ 172

ブログ 

2021年 3月 23日 合格速報第5弾!【東進HS町田校】

 

こんにちは!

担任助手1年の齊藤祐斗です。

現在青山学院大学に通っています!

 

今回は「合格速報第5弾!

ということで担当生徒として

1年間頑張ってくれた

青木俊樹君についてご紹介いたします!!

 

青木君はバスケ部の部長でありながらも

受験勉強と部活、

さらに学校の勉強まで

完璧に両立させ、

見事一般受験で

明治大学商学部

現役合格を決めてくれました!!

 

青木君は元々学校での成績が優秀であったため

指定校推薦で大学進学を考えていました。

 

低学年のうちからコツコツ努力し

内申点も非常に高かったため

希望している大学の推薦は

確実なものであると

本人も僕も考えていました。

 

しかし、

指定校を決める直前で

自分より内申点が高い人が

同じ大学を志望していることが発覚し

そして競り負けてしまいました。

 

指定校を勝ち取れる希望が大きかった分

負けてしまったときのショックも大きかったです…

 

その時点で一般受験までは

残り半年しかありませんでした。

 

しかし、

ここで諦めず

悔しさをバネにして

すぐに前を向いて切り替えることができたことが

 

青木君が指定校で

元々志望していた大学よりも

難易度の高い明治大学の

合格を掴み取ることができた大きな要因です。

 

ただ、

一般受験にシフトチェンジした時期が

遅かったこともあり

すぐに成績を伸ばして

難関大志望者に追い付くことは

できませんでした。

 

それでも最終的に追いつき

明治大学を始めとして

多くの大学に合格することができたのには

理由があります

 

それは、

可能な限り使える時間を活用し

毎日東進に来て

継続して努力することができたからです

 

特別な勉強方法を

実践していたわけでもありません。

 

基礎固め徹底してから

応用の問題に取り組んだり、

 

過去問や単元ジャンル別演習を用いて

膨大な演習量を積んだり、

 

復習の際には

音読室を活用したり、

 

東進のコンテンツをフル活用し

受験生がやるべきことを

継続して行ったいただけです

 

多くの受験生は

当たり前にやるべきこと」を

サボって手を抜いてしまったり

中途半端な状態でやめてしまったり

することで合格から遠ざかってしまいます。

 

その中でも

青木君は当たり前のことを

継続して頑張り続けたからこそ

合格することができました。

 

青木君は受験生の時

頑張るときはいつも今

という言葉を

常に意識して勉強をしていたそうです

 

青木君はいつも

頑張り続けたからこそ

厳しい状況から

合格できたと思います。

 

皆さんもこの言葉を意識して

受験まで継続して努力して

志望校合格を掴み取りましょう!

 

以上合格速報第5弾でした!

 

 

 

東進ハイスクールでは現在

新年度特別招待講習

を実施しています。

青木君もこの特別招待講習から

入学して現役合格を決めてくれました!

 

現在お申込みされると

最大で1講座分の授業を体験することが出来ます。

夢や目標が決まらない!

という方は、

ぜひ、招待講習にお申込みください!

 

町田校でお待ちしています!

 

新年度特別招待講習

 

2021年 3月 15日 合格速報第四弾!【東進HS町田校】

 

 

 

こんにちは!町田校担任助手の丸山さくらです

現在、

東京学芸大学初等教育教員養成課程幼児教育選修

に通っています。


今回は合格速報第四弾です!

第一志望校の東京外国語大学国際社会学部に進学を決めた

佐々木美聡さんをご紹介します!

 


美聡さんは基礎固めをしっかりしていました


英語だったら単語や文法を固めてから長文に取り掛かり

ある程度の基礎を固めてから過去問演習に取り組むというように

基礎固めをしっかりしていたからこそ


過去問演習を解いたときに実力が大きく伸びたのだと思います。

 

 

世界史も同様に単語や流れをつかんでから

記述対策を始めるという流れで勉強を進めていました。

 

基礎を固めるというのは簡単なようで

そこをおろそかにしないでやるのはなかなか難しいと思います。

美聡さんは当たり前のことをコツコツ続けられたからこそ

合格をつかみ取ることができたのだと思います!

 


美聡さんは日本と世界の魅力を学び

それぞれの魅力を伝えあい

日本と世界の懸け橋になりたいという志を持っているそうです。


美聡さんならできると思うので

大学生になっても頑張ってほしいと思います!

 


以上、佐々木美聡さんの合格速報でした!

 

 

 

東進ハイスクールでは現在

新年度特別招待講習を実施しています。

現在お申込みされると

最大で2講座分の授業を体験することが出来ます。

夢や目標が決まらない!

という方は、

ぜひ、招待講習にお申込みください!

 

町田校でお待ちしています!

 

新年度特別招待講習

 

2021年 3月 13日 なんのために勉強している?【東進HS町田校】

こんにちは、

1年担任助手の岡本眞佳です。
現在、

明治学院大学心理学部

教育発達学科に通っています。


もう3月になり、13日が経ちますね。

私は桜が大好きなので、

早く桜を見に行きたな…

と思いつつ、

新型コロナウイルスの影響で、

なかなか思うように行動出来ないため、

もどかしい気持ちでいっぱいです。


春は

お花が綺麗に咲きウキウキする一方、

私は花粉症に悩まされます…


みなさんはどうでしょうか?

 

さてさて…春の話はここまでにして、

今回は、

「夢や目標を持つことの大切さ」

についてお話しようと思います。


突然ですが、

みなさんはいま、

何を目標に勉強をしていますか?


「〇〇になりたい!」や、

「〇〇大学にいきたい!」

といったところでしょうか?


そのような夢や目標を持って勉強している方!
そのまま夢をかなえるために頑張りましょう!

 

今回は、まだ、

夢や目標が決まっていない方に対しての

お話をしようと思います。


みなさんは、いま、

一生懸命勉強していると思いますが、

ぜひ、目標を持って勉強してほしいと思います。


私がこのように言う理由は2つあります。

 


① 夢や目標を持った方が、先を見据えた勉強ができる
夢や目標を持って学習することによって、

目標点が定まります。

そうなると、

「自分はあと〇点とらなきゃいけないんだ!」や、

「ここを克服すればいいんだ!」というように、

明確な目標を持つことが出来ます!


そうなると、

ただ勉強しているよりも、

先を見て学習することが出来るため、

勉強への意欲が出ると思いませんか!?

 


② 行き詰ったときの支えになる
次に、

勉強が今より楽しくなるということです。

なぜ、楽しくなるのかというと、

夢や目標が定まったことによって、

辛い時の心の支えになるからです。


みなさんは、

点数がなかなか伸びなかったり、

勉強しているのに成果が出ている気がしなかったり

することありませんか?


そんなときに、

夢や目標があると、

「ここに行くために頑張ろう!」や、

「この夢をかなえるために踏ん張ろう…」と

考えることが出来ます。

 


勉強していると、

勉強した通りに着実に伸びることもありますが、

そうでないときも多いです。


伸びない時期には、

自分の夢や目標を叶えるために…!

と考えて、

目標に向かって頑張りましょう!

 

先の目標が定まらずに勉強をするより、

目標を定めているうえで勉強した方が、

自分自身のためになります。


もし、

夢や目標が決まっていない人は、

しっかりと自分を見つめ直して

目標を持ったうえで勉強をしましょう!

 

東進ハイスクールでは現在

新年度特別招待講習を実施しています。

現在お申込みされると

最大で2講座分の授業を体験することが出来ます。

夢や目標が決まらない!

という方は、

ぜひ、招待講習にお申込みください!

 

町田校でお待ちしています!

 

新年度特別招待講習

 

2021年 3月 11日 現役合格速報!!!【東進ハイスクール町田校】

 

皆さんこんにちは!

東進ハイスクール町田校担任助手佐々木翔生です。

今回のブログは

僕の担当生徒の中村陸くんの合格速報です!

中村陸君は

現役で国公立の前期に出願した

新潟大学医学部医学科に合格しました!

そのほかにも

慶應義塾大学理工学部、早稲田大学先進理工学部、共通テスト利用で明治大学に

合格するなど

出願した全ての大学から

合格を勝ち取っています!

中村くんがなぜこのような素晴らしい結果を残せたのか

というとそれはずばり先取りサイクルにあると思います。

陸君は高校1年生に

東進ハイスクール町田校に入学し、

コツコツと高速マスター基礎力養成講座や受講に励んでいました。

その結果、高2の終わりには

東大をはじめとする難関国公立大学レベルの講座

を受けていました。

それによって2次試験に対応できる盤石な学力を

早期に身につけることができたのが、

1浪・2浪当たり前の世界である

国公立大学医学部に合格できた秘訣だと思います。

陸君は研究医になって

再生医療を研究し、

ケガによって四肢が動かなくなってしまった人を助けたいそうです。

本当に素晴らしい夢をもっている、東進生の鑑だと思います!


新潟に行っても頑張ってほしいです。
以上、中村陸くんの合格速報でした!

2021年 3月 10日 町田校 現役合格速報!

\お申し込み受付中!/