ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2018年09月の記事一覧

2018年 9月 25日 過去問を解いてみよう!

 

こんにちは!

東進ハイスクール町田校担任助手の山口です。

慶應義塾大学薬学部の1年生です。

私の通っている大学は昨日から新学期が始まりました!

後期は、前期の内容を踏まえた学習が多いと聞いているので、

前期の反省をもとにより頑張っていきたいと思っています!

さて、昨日の井上先生のブログは読みましたか?

国公立2次・私大対策の始まる秋以降の学習について説明してくれていました。

読んでない人はぜひ読んでみてくださいね!

本日は、具体的に、2次・私大対策を初めていくみなさんに気をつけてほしいことや、実際に私が気をつけていたことを紹介していきます。

1.本番にできるだけ近い状態をなるべく作る

これは、夏にセンターの対策をしていたときにも言われたことかと思いますが、本番が近くなった今、一回一回の過去問に緊張感を持つことはより重要となってきます。

机の上はなるべく綺麗にして、時間をしっかり守って解きましょう

何かをしながら、とか、休憩を挟みながら、は解く意味がほぼなくなってしまいます。

2.解く時は全力で!

1点でも多く点をとるためにはどんな順番で解けばいいか、どのくらいでその大問を切り上げるか…

制限時間いっぱい、頭を使って解きましょう。

 

3.解いた感想を残そう!

夏、センターばかり解いていた時と違い、これからは複数の大学の問題を解いていくことになると思います。

感想を残しておくことで、前回からの伸びなどを把握することができます。

 

4.一番大事なのは…?

もうわかっていることかと思いますが、復習です。
解いたら、すぐにやりましょう。
そして、3と同様に、ノートなどに残しておくことが大切です。
そうすることで、自分の苦手を把握することができます。

 

 

さて、ただいま東進ハイスクールでは10月28日(日)に行われる

全国統一高校生テストの申込みを受け付けております!
どなたでも無料でお申込み頂けます。
ぜひお気軽にお申込みください!

 

 

 

2018年 9月 24日 国公立二次・私大対策に向けて!

こんにちは!東進ハイスクール町田校です。

本日の担当は、慶應義塾大学経済学部の井上です。
大学では後期がスタートします!
季節の深まりとともに、学びも深めていきたいと思います!

受験生の皆さんも、志望校対策にシフトし、
さらに学びを深めていく時期となりましたね。

そこで、今週は、
「国公立二次・私大対策をするにあたって」
というテーマになります!受験生必見!!

今日は、これから志望校対策を始める方向けに、
9月以降の学習の全体観をお話しします。

1.9月は基礎固めのラストチャンス!
基礎固めと全範囲のひととおりの学習は、
志望校対策に本格的に取り組む前に
終わらせておくべきです。
つまり、夏のやり残しを終わらせる最後のチャンスは
9月いっぱいとなります。
英語なら、志望校に必須レベルの
単語・熟語・文法・構文が必要です。
選択科目なら教科書全範囲の修了を目安にしましょう。

2.志望校対策の山場は秋!
基礎固めができたら志望校対策にシフトしていきましょう。
大学側の出題意図を見極め、1点でも多く得点できるよう
演習を積んでいきましょう!
どこで何点取るか、科目・大問ごとに目標設定し、
合格点を常に意識することがポイントです。

また、演習量を増やすためにも、
これからの時期に実施される必要な模試は積極的に受験しましょう。
本番のシュミレーションにもなります。

3.12月中旬~本番は学習バランスが重要!
国公立大学志願者は、センター試験のおよそ1ヶ月前から
センター試験対策を再開し、
形式や時間配分を思い出しつつ、
二次・私大対策も並行して進めて行きます。
ここではバランスの取れた学習計画が大切になります。
私大志願者も、志望校対策にセンター対策を取り入れていきましょう!

おおまかな流れですが、
今後の学習の参考にしてください!

【お知らせ】全国統一高校生テスト

東進ハイスクールでは、1028日に

全国統一高校生テストが行なわれます!

 どなたでも無料で申込めます。

本番同様に、模試でもよい緊張感を持って

受験できるといいですね。

 

町田校で皆様のご来校をお待ちしております。

 

 

2018年 9月 22日 緊張を味方につけよう!【東進HS町田校】

こんにちは!
町田校担任助手の清水です。
東京農業大学応用生物科学部に通っています。

最近雨の日や涼しい日が続いていますね
体調を崩してしまったら受験勉強どころでは無くなってしまうので、体調管理を徹底していきましょう!

さて、皆さんは昨日の熊崎先生のHPを見ましたか?
緊張によってもたらされる効果などが書いてありましたね。
是非読んでみてください!

ということで、本日も緊張の生かし方について書いていきたいと思います。

 

皆さんは受験や模試の時に緊張はしますか?

緊張するという人が多いと思います。

実は日本人は生まれつき緊張しやすいという研究結果もあります。
つまり緊張しているのはあなただけではなくて皆緊張しているということですね。

言い換えると、緊張面では皆同じ条件にあるということです。

この皆同じ条件である緊張をどのように自分の味方につけていくかということが大切です。

この緊張を味方につける考え方を少し紹介したいと思います。

 

緊張を受け入れる

緊張を抑え込もうとしている
緊張する気持ちを強く意識したことで緊張が強まってしまった…
という経験はありませんか。

緊張する気持ちを抑え込もうとするため、不安が大きくなり緊張が強まってしまうのです。

 

緊張への不安を大きくしないためには、緊張する気持ちと感情のバランスをとることが大切です。

 

バランスをとるための方法として、

緊張を自然な事として受入れて、緊張とうまく付き合っていくことが大切です。

 

ただしこの事はいきなり本番で意識しても出来ることではありません。

緊張を自然な事として受け入れる練習をしていけばいいのです。

この練習をする機会は皆さんたくさんあるはずです。

例えば
模擬試験で実践してみる
過去問演習で実践をする
など様々な方法があると思います。

これからの学習ではいかに自分を本番に近い状態して、緊張に慣れながら学習していくかが大切になります。

是非これらの事を意識してみてください!

東進ハイスクールでは、1028日に

全国統一高校生テストが行なわれます!

 

どなたでも無料で申込めます。

本番同様に、模試でもよい緊張感を持って

受験できるといいですね。

 

町田校で皆様のご来校をお待ちしております。

 

 

 

 

 

2018年 9月 21日 緊張っていいこと?【東進ハイスクール】

 

 

 

こんにちは!

東進ハイスクール町田校担任助手1年の熊崎慎太朗です。

横浜国立大学の理工学部に通っています。

 

早いもので9月ももう下旬で、最近涼しい日が増えてきましたね。

それに加えて、雨の日も多いように思います。

天気が悪いと、なんだか気持ちも上がらないなんて言う人もいるかもしれません。

 

受験生の皆さん、

そろそろ来年の受験本番を想像することがあるかもしれません。

雨だからと言って、だらけている時間はありませんよ。

 

また、受験が近づくにつれて、緊張してくるという人もいると思います。

 

ところで、皆さんは、緊張という言葉を、

プラスイメージマイナスイメージ

どちらと考えていますか?

 

それを考える前に、

皆さんは、緊張の対義語をご存知ですか?

緊張の対義語は「弛緩(しかん)」という言葉です。

 

意味は、(筋肉などが)ゆるむこと、(精神が)たるむこと、

と辞書に書いてあります。

 

これを読むと、「弛緩」という言葉は

マイナスイメージだと思いませんか?

 

対義語というのはプラスとマイナスの意味も逆になるものですから、

「弛緩」の対義語である「緊張」はプラスイメージの言葉であるはず、

そういうことになりますよね。

 

 

実際に、緊張することによってもたらされる効果は

実証されています。

 

程よい緊張とリラックスを同時に感じているような精神状態を

「フロー状態」と言いますが、この時、

最高の成果が発揮されると言われています。

 

いわゆる、「ゾーン」に入っている状態で覚醒していることになります。

 

本番でこのような状態になれるかは、

やはり、それまでの自分の努力次第だと思います。

 

しっかり勉強して絶対大丈夫だという自信があれば

いい精神状態で本番を迎えられると思います。

 

 

なので、緊張なんて考えずに

まずは、一生懸命勉強を頑張って下さい。

 

 

東進ハイスクールでは、1028日に

全国統一高校生テストが行なわれます!

 

どなたでも無料で申込めます。

本番同様に、模試でもよい緊張感を持って

受験できるといいですね。

 

町田校で皆様のご来校をお待ちしております。

 

 

 

 

 

2018年 9月 20日 【無料!】全国統一高校生テスト申込開始!

夏休みが終わり、文化祭も終わりつつありますね…

勉強に意識がシフトしている

高校生も多いのではないでしょうか。

 

そんな高校生にはぴったりの模試が行われます!

そう!

全国統一高校生テスト!

 

この模試の最大の特徴は

なんといっても無料で受けることが出来ることです!

 

また、今年の全国統一高校生テストから

従来の全学年共通問題の受験学年部門に加え、

今回から出題範囲が限定された

「高2生部門」「高1生部門」が新設されました!

 

センターはまだ解けないよ…

と思っていた方もぜひお申し込みください!

 

※高2生・高1生は受験学年部門を受験することもできます。

 

————————————————————————————–

詳細は以下の通りです。

 

日程: 2018年10月28日 (日)

実施会場: 東進ハイスクール・東進衛星予備校各校舎、

東進公認会場:早稲田塾各校舎、1,200以上の校舎で実施します。

受験料 無料

対象 高3生・高2生・高1生

 

——————————————————————————–

ぜひお気軽にお申し込みください!

お申し込みは以下のバナーから!