ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2018年08月の記事一覧

2018年 8月 31日 高1・2生がこの時期にすべきこと

こんにちは!
慶應義塾大学経済学部の井上です。

8月最終日ですね!この1ヶ月、そして夏休み全体を振り返ってみて、いかがでしたか?計画通りに進んだこと、思うように成果が出なかったこと等、それぞれにあるかと思いますが、新学期を迎えるこのタイミングで、もう1度目標を見直し、計画を立て、実行し、成果につなげていきましょう!

そして、前回のブログにもあったように、受験生はこの時期から志望校対策を本格的に始めていきます。
そこで、今回は1年後、2年後の自分を見据えて、具体的に何をすべきか、

高1・2生が「この時期にすべきこと」を紹介していきます。

その1つが学校の授業を最大限に活用し、基礎固めを行うことです。

たとえば、現代文は日頃の学習の積み重ねです。
現代文に必要な力は三つあります。まず知識力。これには漢字や慣用句、評論用語、背景知識が含まれます。次に読む力。文章の意味と論理を正しく促える力です。そして解く力。根拠をもって正しい選択肢を選ぶ力や記述の解答を構成する力です。

なかでも重要なのは「知識力」「読む力」です。この二つが圧倒的に身に付いているならば「解く力」はすぐに身に付きます。高1・2生は特にこの2つの力を育てるべきです。そうしておけば高3生になった時、現代文の成績はもちろんのこと、英語の成績もぐんぐん伸びていきます。

この2つの力を伸ばすためには、学校の国語の授業を活用することが不可欠です。授業の単語テストや漢字テストに本気で取り組み、教科書に出てくる知らない言葉を単語帳にまとめて覚えるのがおススメです。

ぜひ新学期のスタートダッシュをきってください!

 

 

2018年 8月 30日 志望校対策だ!【東進ハイスクール町田校】

こんにちは。

町田校担任助手の柴崎です。

8月も残すところ2日、皆さん充実した夏休みを過ごせたでしょうか?

受験の天王山は終わってしまいますが、受験生にとってはここからが勝負の時期です。

勉強量を落とさず、引き続き頑張って行きましょう!!

ということで、本日は「これからの時期にやるべきこと(受験生編)」についてお話しします。

先週末、8月26日(日)に第3回センター試験本番レベル模試がありました。

東進ハイスクールでは受験生のみなさんに、この模試で第一志望校の全受験科目で目標点を突破するよう伝えて来ました。

大体ではありますが、難関私立・国公立大では全科目9割明青立法中・中堅国公立は全科目8割といったように…

我々が今回の模試で受験生の皆さんにこのような目標を課したのには理由があります。

何故ならば、東進ハイスクールでは9月以降から第一志望校の志望校対策を進めるよう指導しているからです。

志望校対策では第一志望校の過去問演習や記述対策等、今までのセンター試験レベルよりも難しい内容を扱っていきます。

そのため、志望校対策を進めていくうえではセンター試験レベルの問題は最低でも目標点を突破できるくらいに解けなくてはいけません。

以上のことを踏まえ、今回の模試で目標点突破できたか否かによって今後の勉強スケジュールが変わってきます。

受験生のみなさんの勉強スケージュールは大きく分けて以下の3パターンになるかと思います。

①目標点を突破した場合。
→すぐに志望校対策に移行することができます。
過去問演習や各志望校に合わせた対策(英作文や現代文の記述等)をどんどん進めて行きましょう!!
ただし、センター試験で著しくできない分野や苦手な分野がある場合にはそちらの対策も再度併せてできると良いと思います。

 

②目標点を惜しくも突破できなかった場合。
→志望校対策に移行する前にもう一度センター試験対策をしましょう。
センター試験の過去問演習で目標点を突破できるようになれば、志望校対策に移行して構いません。

 

③目標点と実力に差がある場合。
→点数の差によっては第一志望校を変更したほうが良いかもしれません…
仮に第一志望校を変更しても、今まで以上に頑張ってください。
まずは、センター試験対策から進めましょう。

 

 

受験本番に向けて、志望校対策がどれだけしっかりできたかで第一志望校の合格率は大きく変わります。
受験の天王山である夏休みは終わってしまいますが、受験生にとってはここからが勝負の時期です。

第一志望校合格に向けて、引き続き頑張って行きましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

2018年 8月 29日 計画をしっかり立てよう!【東進ハイスクール町田校】

こんにちは!
町田校担任助手2年の松田綾夏です。
もう8月も残りわずかですね。すぐに9月になり、ですね。
私が受験生の時は夏が終わってからの時間があっという間に感じられました。
ここから1日1日の時間を大切にしていきましょう!

 

「夏休みの過ごし方の反省をし、今後の計画を立てよう!」


さて今回のテーマはこの時期にやるべきことについてです。
学校が始まっている人も多いかと思いますが、夏休みの振り返りはきちんとできましたか?
夏休みに計画通りできた人は素晴らしいです!

その調子でここからの二次・私大対策の計画を立てて、実行していってください。
計画通りにできなかった人、なぜできなかったか原因を見つけましょう。
今後の二次・私大対策はセンター過去問よりも当然難易度が上がり、復習に時間がかかります。

夏休みの反省を踏まえて先を見越した計画を立てていきましょう。


今回は計画を立てるときのポイントについて紹介します。

ポイント①「計画は逆算」


ただやみくもに計画を立てても意味がありません。

自分の目標から逆算して現時点とのギャップを埋めていくように計画を立てましょう。

ポイント②「計画は8割」


計画は思い通りにいかないものです。

自分ができると思う8割くらいの計画を立てることがポイントです。

詰めすぎてもできなかったことを考えて予備日を設けるなどしましょう。

ポイント③「計画は具体的に」


計画は具体性が大事です。

例えば、ただ「問題集をやる」のではなく、「何ページ進めるのか」まで決めましょう。

先日のセンター試験本番レベル模試で夏休みの成果が出た人も、出なかった人もここからのの過ごし方が重要になります。

ここからの時期は「実力をつける秋」です。
しっかりと計画を立てて実行に移していきましょう!

 

東進ハイスクール町田校では体験授業を無料実施中です!
いつでも町田校にいらしてください!

お待ちしています!

 

2018年 8月 28日 受験生が今やるべきこと!【東進ハイスクール町田校】

 

こんにちは!

 

東進ハイスクール町田校
担任助手1年の安藤ちあきです


私は青山学院大学
教育人間科学部教育学科に通っています

まだまだ暑い日が続きますが、
たまに涼しい風が吹くと、もう秋だなあと感じますね


高校生のみなさんは
そろそろ学校が始まる時期でしょうか

 

さて、先日
第3回8月センター試験本番レベル模試
がありましたね


結果はどうだったでしょうか?

夏休みはこの模試のために勉強を頑張った
という人が多いのではないでしょうか


点数が上がった人、
思うように上がらなかった人、
それぞれだと思いますが


受験生のみなさんは9月から
二次、私大対策に入ると思います

 

今回の模試で自分の目標点に届かず、
「自分は基礎が出来ていない」
「二次、私大対策なんて出来るレベルじゃない」


と落ち込んでしまった人


 落ち込む必要ありません!
志望校を下げる必要もありません!

 

今回の模試で出来なかった部分が自分の弱点です
二次、私大対策に入る前に
弱点をたくさん見つけられたということです

まずは模試の復習から始めましょう


このあと私大の過去問を解いたりすると思いますが


自分の弱点を分かっている方が

勉強を進めやすくなると思います

これから今まで以上にやることが増え、


学校も始まり自由に使える時間が
少なくなってしまいますが
それは皆同じことです

今まで以上にスキマ時間朝の時間を活用して
勉強時間を確保できるように頑張りましょう

 

また、これからの勉強はより具体的に
計画を立てましょう

試験本番から逆算して
これまで以上に自分が何をやるべきか
考えて勉強していきましょう

 

さて、東進ハイスクール町田校では
いつでも体験授業のお申し込みや学習相談を受け付けております。

 

これからどんな勉強をしていいか分からない、
分かってはいるけれどなかなか勉強に手がつかない、、、

 

そんな方はぜひ一度東進ハイスクール町田校に足をお運びください!

スタッフ一同お待ちしております!!

2018年 8月 27日 今すべきこと~高1・2生編~【東進ハイスクール町田校】

こんにちは!東進ハイスクール町田校担任助手の笠原茉佑です!

夏休みももう終わりにさしかかっていますね。

みなさんは充実した夏休みを過ごすことができましたか?

めいっぱい勉強できた!という人も、思うように勉強することができなかった人も、

これから先も勉強を継続していくことが大切になります。

そこで、夏休みも終わりかけ学校が始まろうとしている今、何をすべきかということについて

高校1・2年生をターゲットにお話ししたいと思います。

 

定期テストの復習をしよう!

高校1・2年生のみなさんは1学期に、

受験生とは異なり学校の定期テストに向けた勉強に多く時間を費やしていたのではないでしょうか?

もちろん学校の定期テストはとても大切です。

しかし、定期テストが終わった後に勉強の手を止め、その範囲をほったらかしにしてしまえば、

せっかく身に着けた知識も消え去ってしまいます。

定期テストの成績がよかった分野でも、

月日が経ち高3生になってからその分野の問題を解いてみたら全く歯が立たなかった、、、

なんていうのはよくあることです。

(私も高2のとき、定期テストで化学基礎の成績が1番よかったのですが、全く復習をしておらず、いざ高2の3月にセンター試験の化学基礎の問題を解いたら50点満点中30点でショックを受けました・・・)

そんな状況を避けるためにも、残り少しの夏休みに定期テストの復習をしてみてください!

家に残っている定期テストをもう1度解いてみるだけでも構いません。

その作業をするだけで、自分も苦手が明確になり、これからの勉強の方針を立てやすくなるはずです。

 

これからの学習スケジュールを立てよう!

これから勉強を継続するにあたって、9月になる前のこのタイミングで、

この先の勉強の計画と目標を立ててみましょう!

具体的には、

①冬休み前まで

②1ヶ月ごと

などと、期間の長さを分けて考えることが大切です。

目標は、大きく捉えることも大切ですが、それを細分化して小さく捉えると、

目標を達成しやすくなりモチベーションも上がります

また、①は冬休み前ではなくセンター試験当日に設定するのもおすすめです。

センター試験当日は、高2生にとっては受験1年前、高1生にとっては受験2年前とキリがいいですね。

9月になると学校が始まり慌しくなります。

ぜひ時間のある今のうちに、自分のこれからの勉強プランを考えてみてください。

 

さて、東進ハイスクール町田校ではいつでも体験授業のお申し込みや学習相談を受け付けております。

これからどんな勉強をしていいか分からない、分かってはいるけれどなかなか勉強に手がつかない、、、

そんな方はぜひ一度東進ハイスクール町田校に足をお運びください!

スタッフ一同お待ちしております!!