ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年09月の記事一覧

2022年 9月 13日 文武両道【東進HS町田校】

こんにちは!

 

担任助手1年の

 

関野未稀です。

 

現在、

 

東京海洋大学

 

海洋生命科学部

 

食品生産科学科

 

に通っています。

 

 

 

学校の行事もひと段落し、

 

受験生は一気に受験モードへ

 

低学年は定期テストや、部活モードへ

 

切り替わってきている頃かと思います。

 

 

そこで、今回は文武両道について

 

お話していきたいと思います!

 

 

私自身、

 

高校生時代は

 

バスケットボール部に所属しており、

 

6活動していました。

 

毎週平日に1日だけオフがありましたが、

 

基本的に土日は部活していました。

 

 

そんな中、私がどのように勉強と両立していたか

 

少し紹介していきたいと思います!

 

 

 

私は、勉強と部活を両立するにあたり、

 

二つのことを意識していました。

 

 

①    隙間時間を活用すること

 

私は、電車通学をしており、

 

30分程電車に乗っている時間があったので、

 

一年生の時から、電車に乗っている時間

 

必ず勉強をすると決めていました!

 

行き帰りで1時間。

 

高校生活三年間これを続けられたら

 

およそ120時間になります!

 

電車に乗っている間は、

 

ゲームをしたり、SNSをチェックしたりしたくなる気持ちは

 

とても分かりますが、

 

隙間時間を有効活用していきましょう!!

 

 

②    学校の課題にしっかりと取り組むこと

 

皆さんは学校課題にしっかりと取り組めていますか?

 

提出期限ギリギリになり、

 

答えを写して提出していませんか?

 

学校の課題は、定期的に出されるため、

 

毎回の課題にしっかりと取り組むことで、

 

必ず力がついてきます!

 

面倒だなと思い、後回しにするのではなく、

 

勉強するいいチャンスだ!と思い、

 

積極的に取り組むようにしましょう!!

 

 

 

_____________

現在

東進ハイスクールでは

1日体験の申し込みを受け付けています!

この機会に東進の一流講師の授業

無料で体験してみませんか?

少しでも興味がある人は、下のバナーをクリック!!

↓      ↓      ↓

2022年 9月 11日 モチベーションの保ち方【東進HS町田校】

こんにちは!

3年担任助手の芹澤です。

現在東京工業大学の

物質理工学院に通っています。

夏が終わってから、もう10日経とうとしていますが、

受験生の皆さんは、夏の勢いのまま勉強できていますか?

もう共通テスト本番までは約120日しかないので、

まだまだこの勢いのまま

勉強し続けなければなりません。

そこで重要になってくるのが、

勉強のモチベーションを維持することです。

そのために今回は、

モチベーションを維持する方法を2つ紹介していきたいと思います!

 

まず1つ目は、

自分の努力を目に見えるようにする」というものです。

受験勉強の成果は

すぐには

現れません

しかし、

成果が出ないと

努力は長続きしません。

そこで

私が実際にやっていたことは、

演習問題を解くときに

使った裏紙を

捨てずに部屋へ持ち帰り、

積んで取っておくことです。

日々の努力の成果が

積みあがった裏紙を

見ただけで分かり、

モチベーションを維持することが出来ました。

これから、

たくさんの演習問題を

解いていくことになるので、

ぜひ試してみて下さい!

 

2つ目の方法は、

小さい目標を立てる

というものです。

今から入試本番を

ゴールとした

目標を立てると、

達成までの道のりが長くなり、

モチベーションを

保ち続けることが、

難しくなります。

そこで私は、

小さい目標を、

立てることにしました。

例えば、

東進では

1か月ごとに模試があるので、

それぞれの模試へ向けて

1か月間何をやるのかを決めていました。

他にも、週末などの

長時間勉強する際に、

その日にやる勉強を

最初に決めていました。

このように小さい目標を

立てることで

何度も達成感を

得ることができ、

モチベーションを維持しやすくなります!

皆さんもぜひ、

モチベーションを維持するために

達成しやすい

小さい目標を立ててみて下さい!

今回は、これから受験勉強を

続けていく中で

重要になる

モチベーションを維持する方法を

紹介しました!

他にもたくさん方法は

あると思うので、

自分に合ったものを

見つけて、

モチベーションを維持して、

頑張ってください!!

 

_____________

現在

東進ハイスクールでは

1日体験の申し込みを受け付けています!

この機会に東進の一流講師の授業

無料で体験してみませんか?

少しでも興味がある人は、下のバナーをクリック!!

↓      ↓      ↓

2022年 9月 8日 過去問の大切さ【東進HS町田校】

 

こんにちは!

 

町田校担任助手の西森です。

 

東京工業大学物質理工学院材料系に通っています。

 

夏の暑さが落ち着き、だんだんと涼しくなってきましたね。

 

夏休み期間は猛烈に学習することができたでしょうか。

 

夏の学習を振り返りつつ、秋以降の学習を進めていきましょう。

 

特に東進の高3生は単元ジャンル演習などの学習に

 

切り替えを行っていきましょう。

 

今回、僕は過去問の重要性について書こうと思います。

 

東進の高3生は、

 

夏休みに共通テスト及び

 

二次私大の過去問を徹底的に行いました。

 

特に二次私大の過去問は、

 

「夏に過去問って早すぎない?」

 

であるとか、

 

「まだ実力が伴っていなく、合格点には遠く及ばないのでやりたくない」

 

といった考えをする人もいるかもしれません。

 

しかし、二次私大の過去問は

 

ある程度の量を早期に行うことが極めて重要です。

 

夏に二次私大の過去問を解くことの意義は、

 

合格点を達成することではなく、

 

志望校の傾向を分析し、

 

秋以降の学習を直接第一志望合格の力に変換できるようにすること

 

にあるためです。

 

同じ参考書の問題を解いたとして、

 

志望校の問題の傾向を分析できている人は、

 

その問題で要求される知識や考え方を

 

「志望校の問題のどの部分で活かせるか」

 

「似た問題が過去問でなかったか」

 

など多くのことを思考し、

 

たくさんのことを吸収できます。

 

逆に、志望校の問題の傾向を何も知らない人は、

 

問題をたくさん解いても

 

「勉強になった」

 

で終わりであり、

 

志望校合格への最短ルートをたどることはできません。

 

以上のことから、やはり二次私大の過去問は

 

非常に大切です。

 

東進生で既に単元ジャンル演習に入ったという人も、

 

並行して二次私大の過去問は進めていきましょう!

 

 

 

現在

東進ハイスクールでは

1日体験の申し込みを受け付けています!

この機会に東進の一流講師の授業

無料で体験してみませんか?

少しでも興味がある人は、下のバナーをクリック!!

↓      ↓      ↓

 

2022年 9月 6日 法政大学生の1日【東進HS町田校】

こんにちは

 

町田校担任助手2年の齋藤 晴風です。

法政大学スポーツ健康学部スポーツ健康学科に通っています。

 

2年次からコース選択がありコーチングコースに進んでいます。

まだ残暑ですが、だんだんと朝方は涼しくなってきましたね。

皆さんは、『〇〇の秋』と言われて何を思い浮かべますか?

私はスポーツの秋ですかね。

これを読んでくれている部活生頑張ってください!!

 

 

さて、10月のテーマは『大学生活』について書いていきたいと思います。

今の時期、受験生なら受験勉強をしていて「なぜこんなに勉強しているのだろうか」と混迷したり、

低学年は「大学に行く意味って何だろう」「大学生活ってどんな感じだろう」などの疑問があるかと思います。

参考程度にですが、法政大学スポーツ健康学部に通っている私の1日(平日ver)(休日ver)を紹介したいと思います。

 

平日ver

7:00

起床

8:00

朝食

9:00

大学に登校

 ~

授業

13:00

昼食(学食)

 ~

授業

17:00

 

   ~

バイト、遊び、夜食、サークル

22:00

帰宅

25:00:00

就寝

 

 

平日は、概ね授業があります。

しかし、履修をうまいこと1日に固めたりすると、全休が作れます。中学、高校と大きく違うのは受動的な教育姿勢から能動的な色味が強くなるという事です。

 

経済学部などに在籍している人なら、経済学はじめ経済にまつわる学問の履修が出来ます。

私は、スポーツ健康学部に在籍しているので「スポーツ哲学」「スポーツとキャリア形成」などのスポーツに関する史学、社会学などを学べます。

2年生になり、専門的な分野が増えてきました。

学びはとても充実していますが、定期考査は苦労します、、、

つまり、将来を見据えた学習がより現実味を帯びてきます。自分の興味のある分野を持っとくのがいいのかなと思います。

 

裏話にはなりますが、他大学、他学部は分かりませんが、私の在籍している学部の学食は特に美味しいです。

毎日異なる献立で、アスリートが多いことから管理栄養士の管轄の下、栄養の偏りのない美味しい学食が食べられます。

 

休日ver

8:00

起床

8:30

朝食

9:00

 

アルバイト

13:00

昼食

サークル、遊び

20:00

 

21:00

夜食

25:00:00

就寝

休日は、概ねの学生が大学にはいきません。

代わりにアルバイトだったり、サークル活動、趣味の時間に当てています。

また、私は多種多様なサークルがある中でフットサルサークルとスキューバダイビングサークルに所属しています。

 

 

どうだったでしょうか?大学に魅力を感じて貰えたでしょうか?

身近にいる大学生、大人に尋ねるのもいいのかもしれません。モチベーションアップに繋がればなと思います。

 

現在

東進ハイスクールでは

1日体験の申し込みを受け付けています!

この機会に東進の一流講師の授業

無料で体験してみませんか

 

少しでも興味がある人は、下のバナーをクリック!!

↓      ↓      ↓

 

 

 

2022年 9月 5日 メンタルの保ち方【東進HS町田校】

こんにちは!

町田校担任助手の

中里綾祐です!

私は

現在

東京都立大学

都市環境学部

環境応用化学科

に通っています。

忙しい夏休みが終わり

学校が始まったことで

一息入れていませんか?

確かに

ずっと頑張り続けることは

大変かもしれません。

しかし

マラソンと同じで

勉強は

一度を止めてしまうと

また走り出すことが

とてもつらいです。

なので

頑張った8月の

保ちながら

9月以降も

頑張っていきましょう!

さて

今日は

メンタルの保ち方」について

話していこうと思います。

9月10月になると

周りとのを感じたり、

勉強しているのに

思うように点数が伸びない

感じてしまい

勉強が

手につかなくなってしまう人がいます。

そうならないためには

やはり

勉強するしかありません。

結果が”まだ”出ていなくても、

圧倒的な勉強時間は

自信へ繋がり、

メンタルを保ちながら

勉強し続けることができます。

それがきっと

第一志望合格につながります!

また

友達や親、先生、担任助手などに

早めに相談すること

予防につながると思います。

現在

東進ハイスクールでは

1日体験の申し込みを受け付けています!

この機会に東進の一流講師の授業

無料で体験してみませんか

 

少しでも興味がある人は、下のバナーをクリック!!

↓      ↓      ↓