ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年09月の記事一覧

2022年 9月 27日 適度にリフレッシュ!【東進HS町田校】

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール町田校

担任助手3年生の

竹田晶太郎です。

現在、北里大学医学部医学科

通っています。

9月も終盤になり

夜は少し肌寒くなってきましたね。

10月以降はさらに

気候の変化が激しくなるので

体調管理には気を付けてくださいね!

さて、今回のブログでお話しするのは

「勉強の息抜きについて」

です。

みなさんは机に向かって

長時間勉強している際に

集中力が切れてしまったことは

ありませんか?

そんな時は、思い切って

休憩をとることも大事なことです!

私が受験生時代に

息抜きがてらによくやっていたのが

「散歩」

です。

現在も、大学の試験などの

勉強で行き詰った時には

大学内を散歩したりしています。

散歩は有酸素運動に含まれるので

程よい運動にもなり

リフレッシュ効果だけではなく

運動不足解消にもつながります。

そんな散歩ですが

注意点があります。

それは時間を長く

とりすぎないことです。

一回15分から30分程度が

効果的だと思います。

その理由は

あまりにも長く休憩を取りすぎてしまうと

勉強に戻る際に

やる気が下がってしまうからです。

数学の難題を解いた時や

英語の長文に取り組んでいたときなど

頭はとても疲れた状態になっているはずです。

勉強に行き詰って

飽きてしまったときなどには

町田校の周辺を散歩したりして

頭をリフレッシュさせてみては

いかがでしょうか。

受験勉強はストレスとの付き合い方が大事です。

ストレスと上手に向き合って

受験勉強を乗り越えていきましょう。

____________

現在

東進ハイスクールでは

1日体験の申し込みを受け付けています!

この機会に東進の一流講師の授業

無料で体験してみませんか?

少しでも興味がある人は、下のバナーをクリック!!

↓      ↓      ↓

2022年 9月 20日 町田校紹介1日目【東進ハイスクール】

こんにちは!

東進ハイスクール町田校です。

本日から1週間かけて、

東進のご説明をしていきたいと思います!

 

ラインナップはこちら!

1.町田校をご案内します!【本日はココ!】

2.授業ってどんなシステム?

3.単語などの基礎が不安…

4.志望校対策は充実しているの?

5.弱点をなくせるか分からない…

6.東進模試って他の模試と同じ?

7.1人で進められるかが不安…

11つずつ更新していくので、

気になるテーマがあれば

ぜひ更新された後に読んでください!

 

さて、本日のテーマは

「町田校をご説明します!」

町田校の教室や時間割などをご説明します。

 

ツアー形式で簡単にまとめている動画もあるので、

気になる方は先にこちらをご覧ください。

 

本日の目次

アクセス

時間割

教室(受講室・自習室)

教室(その他)

スタッフ

イベント

 

アクセス

東進ハイスクール町田校は、

小田急線町田駅から

徒歩1の場所に位置しています。

 

近隣には、

コンビニエンスストアやドラッグストアなどもあり、

便利な立地となっています。

雨の日でも、あまり濡れずにたどり着けますね!

 

時間割

開閉館時間は以下の通りです。

 

町田校は本科コース(高卒生対象のコース)があるため、

毎日朝8:30から開館しています!

近隣の東進ハイスクール内では

町田校のみとなっています。

学校がない日は、

朝から登校して勉強をすることができます。

また、年末年始も開館しているので、

自分なりの計画を立てられますね!

※夏休み期間・年末年始は開閉館時間が変更になります。

※新型コロナウイルス感染症の影響で開閉館時間が変更になる場合もあります。

 

教室(受講室・自習室)

町田校は、4階建てのビル一棟全てが

学習スペースとなっています。

授業を受ける受講室は70

自習室は最大300を確保しています。

いつ来ても勉強ができる環境です!

自習室の様子

自習室の様子

 

パソコン室の様子

パソコン室の様子

教室(その他)

町田校は、その広さを活用し、

受講室・自習室以外の教室も用意しています。

 

音読室

声に出して勉強ができる教室です。

声に出すことで

「見る」「読む」「聞く」などの

勉強をすることができ、

効率よく覚えることができます。

眠くなってしまったときも、

音読をしてリフレッシュができますね!

音読室の様子

 

コミュニケーションエリア

ご飯を食べたり、

休憩することができるスペースです。

友達としゃべって一休みしてから

勉強に戻りましょう。

また、自動販売機も2あるため、

外に出ずに水分補給をすることもできます!

3階の様子。1階にも同様のスペースがあります。

自動販売機

 

中等部

校舎貸出用のiPadを使用して、

演習やテストを受けられる教室です。

ホームルーム等のイベントにも使用されます。

中等部の様子。中等部という名前ですが、高校生も使うことができます。

 

スタッフ

町田校には

約20人のスタッフが在籍しています。

国公立/私立、文系/理系などをカバーしているだけでなく、

医学部に通うスタッフや

推薦入試を経験した者など

多彩なスタッフが

皆さんと一緒に受験を乗り越えます!

アットホームな雰囲気なので、

勉強の話だけでなく

学校の話や趣味の話なども気軽にできます。

こちらのページで一部を紹介しているので、

よかったら覗いてみてください!

イベント

モチベーション向上・維持のため、定期的にイベントを行っています。

ここではその一部をご紹介いたします。

ロングホームルーム

受験情報の提供やその時々の学習計画など、

時期によって様々な内容を扱っています。

ロングホームルームの様子。新型コロナウイルスの影響で異なる形式で実施する可能性もあります。

リスニング特訓会

1人ではなかなか対策が難しいリスニングを、

開館前の朝の時間を使って行う

町田校の恒例行事です。

ゴールデンウィークと夏休みに実施しています。

リスニングの強化だけでなく、

朝早くから勉強する習慣も

同時に身につけることができます!

※新型コロナウイルス感染症の影響で内容が変更になる場合もあります。

いかがでしたか?

町田校では、随時体験授業

ご相談を受け付けております。

少しでも興味が出た方は、

ぜひ一度町田校にいらしてみてください!

(お申し込みはこちらから)

町田校でお待ちしております!


現在

東進ハイスクールでは

夏期特別招待講習の申込を

受け付けています!

夏休みに苦手を克服したい方や

本気で勉強を始めたい方は

以下のバナーをタップ!

↓      ↓      ↓

2022年 9月 18日 単元ジャンル別演習を上手く活用しよう!【東進HS町田校】

こんにちは!

担任助手3年の齊藤祐斗です。

現在青山学院大学

教育人間科学部に通っています。

皆さん短かった夏休みが終わり

学校が始まってしまいましたね。

私の通っている青学も

他大学に比べて夏休み期間が短く

もうすぐで終わってしまうので悲しいです。

 

それにしても皆さん

この短い夏休み期間で

本当によく勉強を頑張りましたね!

八月末に行われた共通テスト本番レベル模試では

成績を伸ばすことが出来た生徒が多くて

とても嬉しいです!!

思うように成績を上げることが出来ず、

課題が見つかった人は

今一度勉強方法を見直して

受験までの残りの時間を

大切にして頑張っていきましょう!!

 

さて、夏休みが終わり

二学期に入ったということで

今回は受験生の秋以降の勉強について

書かせていただきたいと思います。

なぜこのテーマについて書かせていただくかと言いますと、

東進では9月から

単元ジャンル別演習

という最強のコンテンツ

使用することが出来るようになるため

皆さんにはこのコンテンツを

上手く活用して、秋以降勉強を

進めてもらいたいからです。

 

この単元ジャンル別演習が

どのようなものかと言いますと、

志望校合格への最短距離

示してくれるものになります。

今までの模試や過去問演習講座などから

AIが各々のデータを分析して、

どの教科の

どこの分野の

どのジャンルを

どれくらいやればいいか提示し

今までの国立や私大の過去問から

引っ張ってきて演習できるようにしてくれます。

弱点となる分野を

自分から克服することは難しいですよね。

しかし単元ジャンル別演習なら

あなたのレベルや志望校に合わせて

レベルを変えて演習をしたり

やるべきことや

やるべき量が明確に示されているので

特に困ることなく

与えられたものをしっかりとこなすだけで

成績を上げることが出来るようになります。

また、単元ジャンル別演習は

やるべきことを提示されるだけではなく

自分でやりたい分野を選択することも可能です。

ですので苦手分野以外にも

自分の志望校の傾向に合わせて

良く出る分野の単元の演習をしてみるのもいいです。

 

日本史で例えると

明治大学

近代以降の分野を問われることが多いので

自分で単元ジャンル別演習の

近現代のジャンルを選択してみたり

青山学院大学では

全ての時代が平等に出題されますが

古代の分野で難しい単語が出やすいので

古代を選択してレベルの高い問題に触れてみたりと

上手く活用することで

自分の成績アップに欠かせない

最強のコンテンツとして役に立ってくれます。

 

AIは分析をしてくれて

必要な問題を提示してくれるのでとても便利です。

しかし全てAI任せにするのではなく

自分でやるべきことを考えることも忘れずにしてください。

 

AIの高度な分析

自分で考えること

組み合わせて勉強することが出来れば

志望校合格に確実に大きく近づきます。

 

受験まで残りわずかとなってきていますので

是非単元ジャンル別演習を上手く活用して

頑張ってください!!

 

____________

現在

東進ハイスクールでは

1日体験の申し込みを受け付けています!

この機会に東進の一流講師の授業

無料で体験してみませんか?

少しでも興味がある人は、下のバナーをクリック!!

↓      ↓      ↓

2022年 9月 16日 単元ジャンル別演習について【東進HS町田校】

 

こんにちは!

 

町田校担任助手1

井上陽菜乃です。

 

現在

早稲田大学 文化構想学部

に通っています。

 

9月も半ばになり

涼しい日が多くなってきましたね。

 

とくに朝晩は

布団がないと寒い気温になってきました。

 

私はときどき

夜に布団をかけずに寝てしまい

朝方に寒くて目を覚ます

なんてことがあるのですが

 

みなさんは

夜更かしをしてそのまま寝落ちする

ことがないように

早く寝てください!!

 

また、

季節の変わり目は

とくに体調を崩しやすいので

体調管理に気をつけつつ

勉強がんばっていきましょう!

 

 

さて今日は

単元ジャンル別演習について

書こうと思います。

 

9月から

単元ジャンルが開始されましたが、

みなさん順調に進んでいますか??

 

単元ジャンルに入るためには

過去問10年分が必須なので

まだ開始できていない人は

早急に終わらせましょう!!

 

単元ジャンルに

取りかかれている人は

どんどん演習を進めましょう。

 

単元ジャンルは

必勝必達セットがありますよね。

 

人によって

セット数は違うので

大変さはまちまちかもしれませんが

まずはこの必勝必達セットを

全て終わらせることを目標にしてほしいです。

 

単元ジャンルは

一人ひとりの苦手に合わせた問題が

出されているので

必勝必達セットを終わらせることは

自分の苦手分野を強化することに

大きく繋がります。

 

さらに

必勝必達セットが

おわってしまった人も

自分で問題を増やすことができるので

できるだけ多くの大学の問題を解いて

力をつけていってください。

 

ここから入試までは

どれだけ過去問対策をしたか

どれだけ演習を積んで力をつけたか

ということが

合格への鍵となります。

 

単元ジャンル別演習は

無限に問題を解けるので

ここでどれだけ演習できるかが

非常に重要です。

 

たくさん演習を積めば

実力がつくのはもちろん

自信もつきます。

 

大学入試本番に

1番自分を支えてくれるのは

自分はこれまでこれだけ努力をしたんだ

という自信です。

 

自分に限界をつくらずに

ストイックに頑張ってほしいです!

 

また、

町田校の受付のところには

単元ジャンルのランキングもあるので

見てみてください!

 

そして中には

単元ジャンルをとっていない人も

いるかと思います。

 

しかし

やるべきことは変わりません。

 

演習と過去問対策

 

自分に不足していること

やらなければいけないことは何か

を常に意識して

この2つに取り組んでいきましょう。

 

大学入学共通テスト本番まで

のこり4ヶ月です。

後悔しない受験勉強をしていきましょう!

 

2022年 9月 15日 2次試験の対策の仕方【東進HS町田校】

こんにちは!

町田校担任助手1年の

佐藤光希です!

現在、

横浜国立大学都市科学部建築学科

に通っています。

早いもので9月ももう中旬

といったところですが、

みなさんは順調に勉強が進められていますか?

夏休みが終わってから

9月はいろんな学校で行事が行われているので、

まだ勉強に切り替えられていない人

もいるかもしれません。

ですが、

この時期だからこそ

夏休み出来なかったことを

改めて実行できる良い機会

なのではないでしょうか。

そこで今回は、

そのうちの一つであろう

2次試験の対策の仕方について

お話ししていきたいと思います。

2次試験の対策を行う上で

大事なことが3つあります。

1つ目は当たり前かもしれませんが

まず過去問を解くことです。

過去問を解くことによって、

志望校の傾向や難易度などを

実際に分析することが出来ます。

まだ過去問を解いていない人は

今すぐにでも解くようにしましょう!

2つ目は大まかな計画を立てることです。

過去問を解き分析したもの

をそのままにするのではなく、

必ず今後の自分の学習計画に

反映させるようにしましょう!

たとえば、

「志望校ではこの単元が出やすいから、

今月はこの問題集のこの部分を多めにやっとこう」

どのように大雑把でもよいので計画を立てましょう。

3つ目はとにかくたくさん演習を行うことです。

正直に言って、

シンプルですがこれが一番大事です!

やはり最終的には演習量の多さが

合否を分けると言っても過言ではありません。

解く問題は人によって異なりますが、

主に自分が持っている参考書や

東進生は9月からできるようになる

単元ジャンル演習などをひたすらやって

どんな問題が来ても反射的に

対応できるようにしておきましょう。

他にも何か聞きたいことがあれば

ぜひ聞きに来てください!

以上の3つのポイントを意識して

皆さんも2次試験の対策頑張りましょう!!

____________

現在

東進ハイスクールでは

1日体験の申し込みを受け付けています!

この機会に東進の一流講師の授業

無料で体験してみませんか?

少しでも興味がある人は、下のバナーをクリック!!

↓      ↓      ↓