ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 247

東進ハイスクール 町田校 » ブログ » 固定ページ 247

ブログ 

2019年 5月 23日 青山学院大学教育人間科学部紹介【東進HS町田校】

 

 

こんにちは!

町田校担任助手

2年の安藤です。

 

青山学院大学

教育人間科学部教育学科

に通っています!

 

最近とても暑いですね。

 

日中は半袖でも外に出れる

くらいの気温ですが、

まだまだ朝晩は肌寒いので

体温調節は

しっかりしましょう!

 

さて、今日は

私の通っている

青山学院大学

教育人間科学部

について紹介したいと思います。

 

私が通っている

青山キャンパス

渋谷駅から徒歩15分、

表参道駅から徒歩5

の場所にあります。

 

私の所属する

教育人間科学部のほかに

経営学部、経済学部、

国際政治経済学部、法学部、

総合文化政策学部、文学部

を擁しています。

 

私がなぜ

青山学院大学

教育人間科学部

を志望したのかというと、

 

私は小さい頃から、

幼稚園の先生になる

というのが将来の夢でした。

 

青山学院大学の

教育人間科学部

教育学科では

幼稚園、小学校、

中学校、高等学校

の教諭の免許を

取得することができます。

 

また、司書教諭、司書、

社会教育主事、学芸員

の資格を取得する

ことも可能です。

 

幼稚園の教諭の免許を

取得できる学部がある

大学は、限られています。

 

せっかく大学に行くのなら

自分の興味がある内容で、

将来に役立つような

ことを学びたいですよね。

 

また、将来の夢がある

ということは、自分の

中の目標が大学受験

だけにとどまらず、

 

この先の自分の人生

に繋がる事なので、

 

どうしても受かりたいという

モチベーションにも

なります。

 

夢のために勉強する人と、

大学に行くために勉強する人

とでは大きな違いがあると

思いますよ!

 

また、青山学院大学の

教育人間科学部は、

教育学科の他に

もう一つ

心理学科があります。

 

 

青山学院大学の教育人間科学部は

教育学と心理学との

共通する学びとして

「臨床」「発達」

「情報」「身体」

という4つの領域を

学ぶことが出来ます。

 

教育と心理というのは

深く結びついているもの

だと思います。

 

心理学教育学

結びつけることで

さらに深く、

学べると感じ、

私はそこに魅力を

感じました。

 

教育学科の生徒でも

心理学科の授業を

うけることも可能です。

 

私は心理学にも興味が

あるので、受けてみたいな

と思っています。

 

また、授業で学んだことを

演習や実習に活用できるよう

1年次から理論は

もちろん、

実践に繋がる

演習科目を設置する

などバランスの良い

カリキュラム

魅力の1つです。

 

 

気になる人は

ぜひ、青山学院大学

HPを見たり、

実際に行ってみて下さい!

 

さて、ただいま東進ハイスクールでは、

3生対象部活生招待講習

1,2生対象定期テスト対策特別招待講習

のお申し込みを受け付けております。

 

5コマから10コマの授業を

無料で体験することが出来ます!

 

更に6/9()には

全国統一高校生テストが行われます。

 

是非この機会で、

自分の実力を試したり、

苦手を発見しこれからの

勉強に活かしてみてください!

 

詳しくは以下のバナーをクリック!

お申し込みをお待ちしております!

 

全国統一高校生テスト

 

 

2019年 5月 22日 中央大学理工学部の魅力!【東進ハイスクール町田校】

 

 

こんにちは!

東進ハイスクール町田校の黒田です。

 

中央大学 理工学部

経営システム工学科に通っています。

 

 

私の学科では

今学期も実験をしています!

 

 

2年生の頃は新製品を
 
開発するための実験をしていましたが、
 
今回は実際に工場などで物を
 
作るということが目的になっています。
 
 
 
どのような作業の順番で行うか、
 
1つの作業にどれくらいの時間が
 
かかるのかを考え、
 
どうしたら効率よく物を
 
作れるかという実験をしています。
 
 
 
 
学年が上がる度に実践的な
 
内容が増えてくるので、
 
毎回の授業が楽しみです!
 
 
 
 
というわけで、今回は私の通う
 
中央大学 理工学部の魅力
 
ついて紹介します!
 
 
 

1.都心のキャンパス

 
 

理工学部のキャンパスは後楽園にあり、

学校の隣には東京ドーム、

東京ドームシティがあります。

 

学校の敷地は狭いですが、

教室移動は楽にできます。

 

また、後楽園から渋谷や新宿に近いので

遊びに行きやすいのも魅力です!

 

 

2.勉強できるスペースがたくさんある!

 

早めに大学に行った時や、

授業がない時限の間は、

よく校舎内で勉強します。

 

パソコンを使うときは、

iTセンターというパソコンが

たくさんある教室で課題などをしています。

 

(経営システム工学科の学生だけが

使えるパソコンの部屋もあります!)

 

 

私が1番おすすめする勉強できる場所は、

図書館のアクティブ・ラーニング・スペースです。

 

図書館の中にありますが、

友達と話し合いながら勉強できます!

 

ソファーがあったり、

パソコンとつないで使えるパネルもあります。

 

グループで1つの机を使うことができ、

友達と勉強の教え合いをし易いので、

この場所を気に入っています!

 

また、図書館にはグループ学習室があり、

DVDの視聴もできます。

 

3.自分の力試しをする場がある!

 

中央大学 理工学部では、

データ分析フェスティバル

というものが行われます。

 

データ分析フェスティバルとは、

データサイエンスや理工学的手法を活用し、

実社会の問題解決に役立てる案を考え、

発表するイベントです。

 

例えば、学食の売り上げのデータから、

どうすればより売れるかや、

混雑を緩和できるか

ということを考えます。

 

ただ授業でデータの分析の仕方を

学ぶだけで終わりではなく、

学んだことを活かして自分の力を

試せるのではないかと思います。

 

私もこのデータ分析フェスティバルに

参加することになったので、

とても楽しみです!

 

 

 

このように、魅力的なところは

大学やキャンパスによって様々です。

 

自分の目で見てみたり、

実際に通っている人の話を聞いてみると

大学生活のイメージ

しやすくなると思います。

 

ぜひ、オープンキャンパスや

学校祭に行って、

その大学の魅力を見つけてみてください!

 

 

ただいま東進ハイスクールでは、

3生対象部活生招待講習

1,2生対象定期テスト対策特別招待講習

のお申し込みを受け付けております。

 

5コマから10コマの授業を

無料で体験することが出来ます!

 

更に6/9()には

全国統一高校生テストが行われます。

 

是非この機会で、

自分の実力を試したり、

苦手を発見しこれからの

勉強に活かしてみてください!

 

詳しくは以下のバナーをクリック!

お申し込みをお待ちしております!

 

全国統一高校生テスト

 

 

2019年 5月 21日 慶應義塾大学塾生生活紹介【東進ハイスクール町田校】

 

 

 

こんにちは!

東進ハイスクール町田校担任助手の

佐々木翔生です。

慶應義塾大学

理工学部学門3

に通っています。

学門3ってなんだ?って

思っている人も多いと思います。

学門というのは

理工学部1年生における区分で、

学門1から学門5まで

あります。

ちなみに

学門3は

化学系を専攻することを

志願する学生の集まりです。

学門の門というのは

『高度な学問への扉』

という意味らしいです。

もっと興味があるがある人は自分調べてみて下さい!

大学での学びが

イメージできると思いますよ!

さて、

前置きが長くなりましたが

本題に入ります。

今回、私は横澤先生と同じく、

慶應義塾大学の紹介

をしたいと思います!

塾生どんだけ慶應好きなんだよ

って感じですね。。。

 (慶應では生徒の事を学生ではなく塾生と呼びます)

我々塾生が

どのように生活しているか

見ていきましょう!

1.授業

塾生である以上、本業は学業です。

大学での授業は

必修一般教養【通称、搬教】

に分かれます。

必修

学校側に自動的に時間を決定され

その時間の授業に

出なければいけません。

(当然1限も入れられます。。。早起き辛い。。。)

それに対し

搬教自分の取りたい分野

自分の都合のいい時間にある授業

を取ることが出来ます。

搬教で

専門以外の事も学んで

教養を深めて下さいね!

でも上手く時間割を組んでくださいね。

1,2限必修で

5限搬教とかとると

空きコマ潰すのに

苦労しますよ。

2.サークル

大学での人間関係は

サークルによる部分もかなり多いです。

という私は

バレーボールのサークル

に入っています。

そこで

先輩や他学部の同期と

繋がりを持つことが出来ます。

この間も新歓合宿に行って来ました!

同期と一緒に試合が出来て楽しかったです!

オープンキャンパス等で

入りたいサークルを見つけて

それを目標に頑張るのも

モチベーションが

上がるかもしれないですね!

3.食事

慶應日吉キャンパスには

3階だての学食があります。

学生向きなので

大盛りを

頼むことも出来ます。

メニューは

麺類、カレー、丼もの、

等様々です。

特に丼ものは

九州・沖縄フェアの影響で

タコライス期間限定メニューとして

販売中です!

でも

学食が混んでいるときは、

外に食べに行くこともあります。

日吉駅周辺の

慶應の反対側に

たくさん食事するところがあり、

通称”ひようら”

と言われています。

是非皆さんも

慶應に来たら

ひようらを

開拓してみて下さいね!

 

只今、1、高2を対象に

定期テスト対策特別招待講習

実施しております。

 

また3のための

部活生特別招待講習も実施しております。

 

3生は本当に、

ラストチャンスとなります!!

 

 

6/9()には全国統一高校生テスト

行われます。

誰でも、無料でお申込みできますので、

奮ってご参加ください!!

 

お待ちしております。

 


全国統一高校生テスト


 

 


 

2019年 5月 20日 夢を見つけよう!【東進ハイスクール町田校】

 

こんにちは!

東進ハイスクール町田校担任助手の

熊崎慎太朗です。

横浜国立大学理工学部に通っております。

 

 

GWが明け、

だんだんと気温が増すのを

感じる頃だと思います

 

地球温暖化の影響もあり、

今年も厳しい暑さに

なりそうですが、

今現在、地球は

「氷河期に向かっている」

ということを聞いたことが

あるでしょうか。

 

「え、そうなの!」

と思った方、

実は、様々な研究結果から、

そのような予測が

立つらしいのです。

 

もうすでに

氷河期に突入している

という科学者もいます。

 

 

それでは、

どうしてそんなことが言えるのか、

それは、

太陽と地球、

そして宇宙全体の一定のサイクル

が関係していると言われています。

 (参考文献:https://indeep.jp/new-little-ice-age-has-begun-lasts-200-years/)

 

具体的な話をすると、

とても難しい内容になってしまうので、

ここでは話しませんが、

私自身が

将来そのような分野で

活躍したいと思っており、

「宇宙の開発に携わり、

多くの問題を解決していきたい」

という夢を

持っています。

 

私は、子どものころから、

星や宇宙に興味があって

将来も、

自分の興味があることができたらいいな

と思い、今の夢を掲げています。

 

 

もちろんそのために

しっかり今から勉強をして、

研究などをしていくうえで

必要不可欠な基礎知識を

身に着けているところです。

 

また、自分から積極的に

夢に向かって進もうとする姿勢は大切で、

私の通う横浜国立大学では、

2年生からでも、

研究室を体験できるプログラムがあります。

(これは、横浜国立大学の押しポイントでもあります!)

 

 

上のようなテーマで

実際の研究室での研究を

体験できるのは、

非常に貴重だと思います。

 

 

以前の土江先生のブログでも

言われていましたが、

明確な夢や目標、志があると、

なぜ自分は勉強をするのか

ということが明らかになるので、

努力をするということに

前向きになれるはずです。

 

 

これを読んでくれている

皆さんは、

自分の将来の目標

持っているでしょうか?

 

 

細かいことは気にせずに、

とりあえず

自分の進みたい方向を

決めておきましょう。

 

 

全然、決めてない人や、

そもそもあまり

夢について考えたことがない人、

東進ハイスクールでは、

夢を見つける指導を行っています。

 

 

校舎に足を運んでいただければ、

どんな相談にも乗りますので、

是非ともお越しください!

 

只今、高1、高2生を対象に

定期テスト対策特別招待講習

実施しております。

 

また高3生のための

部活生特別招待講習も実施しております。

 

3生は本当に、

ラストチャンスとなります!!

 

 

6/9()には全国統一高校生テスト

行われます。

誰でも、無料でお申込みできますので、

奮ってご参加ください!!

 

お待ちしております。

 


全国統一高校生テスト


 

 


2019年 5月 19日 科目別勉強法~古典~【東進ハイスクール町田校】

こんにちは!

東進ハイスクール町田校担任助手の井上柚希です。

現在は立教大学経済学部に通っています。

 

日々暑くなってきており夏が近づいてきましたね。

夏に向けて部活も勉強も充実したものにしていきましょう!

 

先日の横澤先生のブログをご覧になりましたか?

早慶戦は毎回話題になっていて

試合に参戦するために学校が休みになるくらい熱い盛り上がりを見せるらしいですね。

通っている理工学部の説明もしているので、

ぜひ見てみて下さい。

詳しくはこちらをクリック!

 

さて今日のテーマは

「科目別勉強法~古典編~」です!

 

古典がなかなか出来ないという高校生は多いのではないでしょうか?

個人的に古典を勉強していくうえでのコツをまとめました!

①単語と例文をセットで覚える。

単語をひたすら覚えても文章が読めないという高校生は多くいます。

 

古典の単語は英単語と違って「活用」しますよね。

単語帳の見出しにある原形だけを覚えてしまうと、

実際の活用された文章になってしまうと読めないのは当然ですよね。

 

なので、見出し語の隣にある例文も一緒に見るようにしましょう。

 

②主語を意識して読む

古典の文章は主語を省略して書かれることが多いです。

主語を読み違えると文章そのものを読み違えることになります。

 

主語を認識するための手段としては

1.話の流れの中から推測

2.文法・助詞で判断

3.敬語の向きで判断

 

主語を捉えることが出来ればそれだけで読解の質は上がり、

正解率は向上します。

ぜひ、今後古典の文章は主語を意識して読むようにしてください。

 

古典は基本的に答えが文章上にしかないため、

小説などの現代文に比べ解きやすいものになっています。

 

実際難関大学に合格する人は

古典や漢文を得点源にしている方が多いです。

早いうちに古典を完成させて、

国語で安定して高得点を取れるようにしましょう!

 

さて、東進ハイスクールでは、

高3生対象部活生招待講習、

高1,2生対象定期テスト対策特別招待講習

のお申し込みを受け付けております。

 

5コマから10コマの授業を 

無料で体験することが出来ます!

 

更に6/9(日)には

全国統一高校生テストが行われます。

 

是非この機会を有効利用し、

勉強の方向性や自分の弱点を

客観的に見つめ直す

きっかけにしてみてください!

 

詳しくは以下のバナーをクリック!

お申し込みをお待ちしております!

全国統一高校生テスト