ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 311

東進ハイスクール 町田校 » ブログ » 固定ページ 311

ブログ 

2018年 7月 20日 校舎からのお知らせ【東進ハイスクール町田校】

ただいま東進では

夏期特別招待講習

を行っています!



夏期特別招待講習では中3生、高1・高2生を対象に

東進の有名講師陣の授業を

無料で受けられます!



招待講習の講座は、

はじめて東進を体験する皆さんのために

特別に開講する専用講座です。



7月20日(金)までは

3講座(1講座5コマ×3講座=15コマ)

を無料で受けることが出来ます!



講習入会金・テキスト料等もすべて無料です!





本日締め切りです!

ぜひお申し込みください!

                

お待ちしております。

この夏が勝負です!東進で勉強を始めましょう!



お申し込みは下のバナーからお願いします

2018年 7月 20日 モチベーションの保ち方【東進ハイスクール町田校】

こんにちは
東進ハイスクール町田校の清水です。
東京農業大学応用生物科学部に通っています。

猛暑日の続く毎日ですが元気に過ごせていますか?
熱中症などは十分注意してくださいね

 

さて、今回も引き続きモチベーションの保ち方について書きたいと思います。

これまで紹介されてきたモチベーションの保ち方はもう読みましたか?
読んでない人は是非読んでみてください!

守屋先生の「他人と勝負」もいいモチベーションの保ち方ですね!
自分も守屋先生と同じくランキングなどを使って友達と競争していました。
競争をしているとお互いを高め合うことが出来るのでとても楽しいです。
ぜひグループミーティングなど身近な人と競ってみてください!

自分の行っていたモチベーションの保ち方は2つあります。

 

将来を意識する

これは大学で何をしたいのか、
将来社会に出てどうしていきたいのか
を考えていました。
今の勉強は今日を乗り越えるための勉強ではないですよね?
自分の行いたいことをするための勉強ですよね
これは単に受験を乗り越えるためだけの勉強ではありません!
もちろん受験に合格して自分の志望する大学に行くためではありますが、
大学生活でも必ず役に立つ勉強をしているのです。

実際に高校での勉強、受験勉強で得た知識を基に大学の内容を学んでいきます。
今行っていることをしっかり理解しないと
大学の勉強もつまらないもの、理解できないものになってしまいますよ

将来に必ず今の勉強は生きてきます。
将来の事も考えながらモチベーションもあげてみてください!

 

自分の伸ばせるところを考える

これは黒田先生の書いていることにも繋がってきます。
模試などを受けると自分の弱点などが分かりますよね
そこは自分の一番の伸び代ですよね
これを使って次はこの分野で満点を取るなど小さな目標を立ててみてください!

この目標を達成したら是非自分を褒めてください
これを繰り返して黒田先生の言っていた
目標達成のサイクル
を作ってください。
詳しくは黒田先生の文を読んでみてください。

さて、ここでお知らせです。

ただいま東進ハイスクールでは夏期特別招待講習を行っております。

7/20(金)までの申込で高校3年生は1講座、高校0、1、2年生は3講座を無料で体験できます。
本日までです!

詳しくは下のバナーをクリックしてください!

スタッフ一同お待ちしております。

 

2018年 7月 19日 自分なりの方法【東進ハイスクール町田校】

 

 

こんにちは。東進ハイスクール町田校担任助手の守屋です。

私は現在、中央大学商学部に通ってます。

猛暑が続いているので適度に水分補給をとって熱中症にならないようにしてくださいね。

さて、今回もモチベーションの保ち方についてです。

前回のブログ等でモチベーションの保ち方について色々出て来ましたが

今回は自分なりの保ち方について紹介したいと思います。

他人と勝負!

これは受験期に最も活用した方法です。私は非常に負けず嫌いの部分があったので、

モチベーションが途切れた時には模試のランキングとかを見たりして

、モチベーションを保ってました。

次の模試ではこの人抜かしてやると決意して勉強に励んだり

ライバルに負けないように勉強に励んでました。

他人と勝負することで闘志を燃やすことが出来たので

モチベーションがさがることはありませんでした .

場所や環境を変えてみる

モチベーションアップで1つ重要なことは環境を変えるということです

刺激と変化という部分に注目し、整理整頓したり、

場所を変えたりすることがUPにつながります。

私はたまにスタバなどのカフェに行ったりして、集中力を保ってました。

自分の集中力を高められる環境を知って、その環境をつくりだしましょう!

将来の自分を常に想像する

将来の自分の姿をイメージすることは、モチベーションを向上させるために有効な方法です

。自分はなぜ勉強しているのかを自問自答したりしてみましょう!

自分の目標が改めて再確認できます!

モチベーションの上げ方は人さまざまです。

自分なりの上げ方を見つけて勉強に集中できるようにしましょう!

さて、ここでお知らせです。

ただいま東進ハイスクールでは夏期特別招待講習を行っております。

7/20(金)までの申込で高校3年生は1講座、高校0、1、2年生は3講座を無料で体験できます。

詳しくは下のバナーをクリックしてください!

スタッフ一同お待ちしております。

 

2018年 7月 18日 目標達成の循環を作ろう!【東進ハイスクール町田校】

 

 

こんにちは!

 
東進ハイスクール町田校の黒田です。
 
中央大学 理工学部 経営システム工学科に通っています。
 
 
昨日に引き続き、「モチベーションの保ち方」がテーマです!
 
 
一昨日の柴崎先生のブログの通り、
受験勉強の目標や目的を明確にすることで、
努力し続けることができます。
 
 
今回は、ちょっと違った目標を立てる、
モチベーションの保ち方を紹介します!
 
 

1.小さな目標を立てる

 
 
1週間や1日の中で、小さな目標を立てていってください。
 
例えば、
 
・今週はセンターの過去問を2年分解く
 
・1週間毎日、数学の問題集を5ページ解く
 
・今日は昨日わからなかった単語を完璧に覚える
 
・昨日より1時間多く勉強する
 
など、細かい単位、分野で目標を立てます。
 
 
 
目標は簡単にできるものではなく、少しの負荷をかけることをオススメします。
 
 
なぜ小さな目標を立てていくかは後ほど説明します!
 
 
 

2.自分をほめる

 
小さな目標を達成できたら、自分を褒めてあげましょう!
 
目に見えない自分の頑張りは、自分にしか分かりません。
 
自分の頑張りをしっかり認めてあげることで、さらに達成感を得ることができます。
 
 
 

3.目標達成のサイクルを作る

 
目標を達成すると、達成感を得られますよね。
 
 
達成感を得ると人は、脳からドーパミンを放出します。
 
ドーパミンが放出されると、
やる気がでて新たな目標に向かって頑張ろう
思えるようになります。
 
小さな目標を立ててそれを毎回達成する、
また新しい目標を立てる達成する…
 
という、好循環を生み出すことで
モチベーションも保ち続けることができます!
 
 
なので、1.2で述べた小さな目標を立てる、
自分を褒めて達成感を得るということを
ぜひ行って欲しいと思います!
 
 
この、モチベーションの保ち方は、
目標を立てたら実際に行動し達成するというのが必要です。
 
また、目標を立てていくごとに少しずつ負荷の量を
増やしていけば、限界を決めつけず、
自分の努力量を増やすこともできると思います!
 
 
ぜひ小さな目標を達成し、モチベーションの好循環を作ってみてください!!
 
 
 
さて、ここでお知らせです。
 
ただいま東進ハイスクール町田校では
夏期特別招待講習を行っております。
 
現在お申し込みいただくと、高校3年生は1講座、
高校2、1、0年生は3講座を無料で体験できます!
 
 
詳しくは下のバナーをクリックして下さい!
スタッフ一同お待ちしています☆

 

2018年 7月 17日 モチベーションを保つには?

こんにちは!
東進ハイスクール町田校1年担任助手の山口です。
現在、慶應義塾大学薬学部薬学科に通っています。

大学は7月末にテストがあるので、今はその勉強に追われているところです…
受験勉強で気をつけていた、優先順位を付けることと計画性が重要だなと身に染みて感じています。

 

さて、本日はモチベーションの保ち方についてお話ししたいと思います。

そもそもモチベーションはなぜ必要なのでしょうか?
私が思うのはモチベーションがないと勉強に集中できず、長続きしないということです。
逆に、モチベーションが高いときは長時間の勉強も集中できますよね!

ということで、私が実際に受験生の頃にしていたセルフモチベーションについて、2つ紹介したいと思います!

①目標を毎日紙に書いて自分の見えるところに貼る

これには2つ意味があります。
1つ目に実際に手を動かすことで自分の目標をしっかりと認知できること
2つ目に勉強中も見ることができるので、常に自分を奮い立たすことができるということです。

私の場合は「慶應に合格する!」と書いて毎日自習室の仕切りの壁に貼っていました。
書くことは、私のように志望校でも良いと思いますし、「8月の模試で9割とる!」というような、少し近い目標でも良いと思います。

②ネガティブワードを避ける

・思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから
・言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから
・行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから
・習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから
・性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから

これはマザーテレサの名言です。
ここにもあるように、ネガティブな思考(例えば「こんなにできないよ」とか、「無理だ」などなど…)を続けていると、それは現実になるということです。
また、口に出した言葉を耳で聞き、認知することでパフォーマンスが下がってしまうということは実際に脳科学でも証明されているようです。

また、否定語(「~ない」という言葉)もできるだけ避けましょう!
否定語は、それを使った時点でその否定している言葉を認知してしまいます。
「寝坊しない!」→「朝早く起きよう」のように頭の中で変換してみてください!

 

さて、ここでお知らせです。
ただいま東進ハイスクール町田校では夏期特別招待講習を行っております。
現在お申し込みいただくと、3講座を無料で受けられます!
この夏、東進で思い切り勉強してみませんか?
詳しくは下のバナーから!
スタッフ一同心よりお待ちしております。