ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2018年04月の記事一覧

2018年 4月 10日 【東進HS町田校】開花するまで

こんにちは!
町田校4年の宮崎です。

ついに新学期を迎えましたね!
新しい環境での生活が本格的にスタートして
慣れないことも沢山あると思いますが元気に過ごしていますか?

私の家の庭には大きな杏の木が植えてあるのですが
桜よりも早く咲き始めた杏の花はもうすっかり散ってしまい
大きな実を付ける準備を始めています。
一般的には桜の次はチューリップやポピー・ネモフィラなどの
可愛い花弁の花たちが見ごろになるので楽しみですね!

さて今日は昨日に引き続き
「受験生として大切なこと」
をテーマに更新していきたいと思います。

 

受験生として大切なこと。
それは

「結果を出すには時間がかかるということ」

しっかり自覚することだと思います。

受験生に限らずに言えることですが
結果がすぐについてくると勘違いしている人が多いと思います。

LHRや説明会などで
○○をやったから伸びました!や▲▲をするといい!
といった体験談を聞く機会があると思います。

もちろん成功してきた先輩たちの体験談を参考にしていくことは悪いことではありません。
むしろ色んな人の話を聞くことで色々な角度から思考することができるので
機会があれば是非、話を聞いてきて欲しいと思います。

ここで私が言いたいのは
成功した先輩のマネをしたからと言って
必ずすぐに結果が出るわけではないということです。

特に英語や数学はやったことが3か月後に成果として出てくるといいます。
今日やったことが3か月後に成果として出てくるのであれば
明日辞めてしまえば3か月と1日後は成果は出ないということ。

みんなが求めているのは
今後継続して結果を出すことですよね?
そのためには継続して努力を続けることが大事なのです。
たとえ明日や1週間たっても成果が出なくても継続する。
これは本当に大変なことです。
だからこそ、本当に自分のやっていることが正しいのか
もっと効率よくできる方法はないかを試行錯誤しながらもやり続ける。
だって結果を出すには時間がかかるんですから。

 

春は様々な花の開花の時期です。
今は綺麗に咲いている花たちも
1年間、暗い土の中で芽吹く瞬間を待っていました。

みなさんも未来の花開く瞬間への準備はお早めに

 

さて町田校ではみなさんの開花をサポートしています。
予備校ってイマイチ想像つかないなぁなんて思っているひと
大きな花を咲かせたいと思っているひと

是非一度町田校に来てみて下さいね☆

気になったからは下のバナーから!

 

 

 

 

 

2018年 4月 8日 受験生として大切なこと【東進HS町田校】

先日、生徒から「山内先生〜」と言われました!

おしいっ!「内山」です笑笑

 

初めは間違っててもいいので、たくさん話しかけてくれると嬉しいです!

 

そんな私は、駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部の4年生になりました!

 

今日は久しぶりに大学に行ったのですが、
新入生がたくさんいてキャンパス内がとっても賑やかでしたっ★☆

 

大学では4月になると

色々な部活動やサークルの人が、「私たちの部活に入りましょう~!」という声かけで勧誘活動を行っています!

どんな仲間と出会えるかな?

どんな活動をしようかな?

と胸を躍らせますよね♫

 

なんと!驚くことに

もう4年生の私にも勧誘チラシ配ってくれました笑

1年生に見えたんですかね〜??

 

 

さてさてそんな楽しい大学生活の幕開けは

やっぱり第一志望のキャンパスがいいですよね!

 

その「行きたい!」って強い気持ちを胸に

受験勉強することはとても大切です。

 

なので

 

今日は私が思う、
受験生にとって大切なこと」を
お伝えしたいなと思います♪

 

昨日のブログでは田中先生が

行動の面でたくさん良いお話をしてくれました!

 

なので私がお伝えするのはずばり!

先程お伝えした

 

この大学に行きたい」という思いと

 

その先にある

〇〇になりたい・〇〇の仕事がしたい

 

という夢・志の重要性です!

 

 

何をするにもまずはやる気が大切ですよね。

 

私の苦手な数学、

Aさんも苦手って言ってたのに

なんであんなに頑張って勉強してるの?

 

やってる人が少ない英語の音読

でもBさんはいつも音読室で英文読んでる、、

 

このAさんBさんの共通点は

やる気

自分の夢に必要なものとわかっているから

苦手でもみんながやっていなくても

頑張れます!

 

実際に町田校では

自分の夢にとってこの学習が大切なものとわかっている生徒が多いので

数学の計算演習ができるコンテンツを

たくさん進めている人たちや

音読室が満員になるほどたくさんの人が

音読学習をしています!

 

まだ、

勉強のやる気がイマイチ出ないよ、、って人!

夢は決まっていますか

 

その夢を叶えるために必要なことは何だろう?

と考えていくと自然とやる気も出てきます!!

 

出てこないのならば

きっとそこまで叶えたい夢ではないのかも?笑

 

そしてまだ夢が決まっていない人!

大丈夫です。

 

私も受験生の時は決まっていません。

夢=職業ではないので仕事を決める必要はありません!

 

自分のなりたい理想像を考えましょう!

 

社会に貢献したい

人を助けたい

新しいものを作り発信したい

お金持ちになりたい

モテモテになりたい(?)

 

どんなことでも、

自分の将来に希望が持てることなら

なんでもいいんです!

 

ですが、

なりたい・したいのwantばかりを口にしても

自分にその実力がない限り

ただの口だけ番長になってしまいます。

 

理想の自分になるためには

自分自身の能力を高めましょう!!

 

そのためにまずは

受験でたくさんの知識を身につけて

専門知識が学べる大学に進学することが

近道となると思います。

 

今は具体的な夢がなくても

きっと大学で出会った人授業で得た内容から

興味のあるものが見つかるかもしれません♫

 

やる気が出ないなって人は

 

夢・志

 

を自分の中に作りましょう!

 

誰も与えてはくれません。

自分で植え付けましょう!

 

 

とは言っても

考える上で必要な

情報収集ができないな〜

 

と思っている方は

是非、私たちに相談してください!

 

町田校のスタッフは

全員この校舎で受験勉強をして大学生になっています

 

様々な大学・学部、

様々な夢を持ったスタッフがいるので

 

皆さんのお話を聞いて

興味のあることを引き出すお手伝いをします★

 

そして勉強頑張ろう!となったら

そのまま授業を体験してみてもいいですよね!

 

個別相談、体験授業は

いつでも無料で行なっているので

是非お気軽にお越しください♫

 

 

2018年 4月 7日 受験生として大切なこと【東進HS町田校】

こんにちは、担任助手の田中です。

現在、立教大学社会学部社会学科に通っています。

 

進級されたみなさん、

おめでとうございます!

春らしい陽気になってきて、

なんだかわくわくしますね~

 

もう少しで4月センター試験本番レベル模試ですね。

実力を出せるように頑張りましょう。

 

これは本日の町田校の一枚です!

私が生徒だった時から

町田校の受付の雰囲気が大好きだったんです!

本日も町田校スタッフは仲が良いです☆

 

 

今週のテーマは

受験生として大切なこと』でした。

早速、田中の考えことを書いていきたいと思います。

 

 

話に入る前に、、、いきなりですが

受験生とはどんなイメージですか?

受験生=高校3年生、という考えは

ぜひ今日で捨ててください!

 

私は「受験をするぞ!」と自分で決断した人は

全て受験生だと思っています。

本物の受験生になるかならないかはみなさん次第!

そのことを頭に入れてぜひ読んでみてください。

 

 

さて本題に移りたいと思います。

受験生にとって大切なこと、、、

私が受験生だった頃に必要だと

思っていたことはなんだろう?と考えてみました。

 

たくさんありますね、

ありすぎます!(笑)

 

例えば「体調管理」や「規則正しい生活」、、

その中でも大切だと思うのは、

計画力実行力勉強の楽しさを見つけること

です!

 

➀、②についてはよく言われていることだとも思うのでここでは割愛します!

 

③については、そのままの意味ですが、

みなさんは勉強を楽しんでいますか

 

勉強をしてノルマをこなしていくことに楽しさを感じるのもよし、

解けなかった問題が次に解けたことに楽しみを感じるもよし、

周りの人から褒めてもらったり頑張った後のご褒美に楽しみを感じのもよしだと思います。

 

せっかくやる受験勉強、

本気で、楽しくやりませんか?

 

私は受験勉強をかなり楽しんでいたので、

最強だったと思います!(笑)

 

更に、自分のことをよく知って、

自分がどんな時にストレスを感じて、

そのストレスにどのように対処していくかも知って下さい!

 

そして町田校は、勉強に楽しみを見つけられる場所だと思います。

冒頭で述べたように町田校の校舎の雰囲気や個性豊かなスタッフがみなさんの力になるはずです♪

 

ぜひ校舎に来て実感してみて下さいね!

 

下のバナーからは、町田校の紹介動画を見たり、

体験授業の申し込みなどができます!

お気軽に足を運んでください!

2018年 4月 6日 部活も勉強もよくばりたいあなたへ!【時間の有効活用/東進ハイスクール町田校】

 

こんにちは!


東進ハイスクール町田校担任助手の永井です。
現在中央大学商学部に通っています。

 

昨年のこの時期、私のキャンパスのはとてもきれいに見れていましたが、今年はもう散ってきています。

写真は昨年の中央大学の様子です!


あっという間に春が来たのと同じように、夏もあっという間にやってくるということですね!


このという季節をぜひ楽しんでいきましょう。

 

さて、高校生のみなさんはそろそろ始業式を迎える頃だと思います。


いよいよ、みなさんも新しい学年になりました!


部活も勉強も頑張りたい!
と、新たな気持ちで意気込んでいると思います。


特に高校3年生は最後の大会が近づいている人もいるのではと思います。

 

というわけで今回は、部活と勉強どっちもよくばりたい人へ!


時間の有効活用についてお伝えしたいと思います。

 

 

私は高校時代、吹奏楽部に所属していました。


1年生のときに入ってみたらなんとびっくり!全国大会常連校で、こんなに毎日忙しく大変な高校生活になるとは思っていませんでした。


部活動はもちろん毎日練習、土日も1日練習、引退はなんと3年生の9月でした


自分でも”時間がない”ということは強く自覚していました。


だからこそ、他の人が勉強していない時間に勉強しなくちゃ勝てない!と思っていたのです。


そこで大事なのは、


スキマ時間を見つけて、きちんと活用すること


です。

 

 

①見つける


それではみなさんぜひ一緒に、自分のスキマ時間を洗い出してみましょう。


一日の生活を朝から振り返り、スキマ時間を書いてみてください。

 

例えば、


・トイレの時間
・電車の待ち時間
・電車に乗っている時間
・ご飯が出来る前の時間
・お風呂の中の時間
・歯磨きの時間


などなど…


探してみたらいくらでも見つかるはず!

 

生活習慣は人によって様々です。
あなたのスキマ時間は見つけられましたか?

 

 

②活用する


スキマ時間がやって来てから、
「よし、今から何かしようかな。何をやろうかな」
と考えてたらもう遅い!


あらかじめスキマ時間になにをやるかを決めておくことが大切です。

ではここで、私がしていたスキマ時間の活用の仕方を少し紹介します。

 

・電車に乗りながら英単語
・お風呂の中で高速基礎マスター(ケータイを袋に入れてやっていました)
・トイレの壁に、全然覚えられない日本史の年号を紙に書いて貼る

などなど、、、

 

実際にやってみると、これがすごい!


どんどん頭に入ってきます。

 


ちょっとした時間にぼーっとするも、何か覚える努力をするもあなたの自由!


ですがその小さな意識の差が、受験本番に大きな差を生み出すことになるかもしれません。


時間がない人こそ、自分で見つけて、生かしていきましょう!

 

 

東進ではいつでも個別面談、体験授業を受けつけています。


少しでも話を聞きたい!という方はぜひ校舎にいらしてみて下さいね。


お待ちしています!

 

2018年 4月 5日 脱三日坊主作戦!【東進HS町田校】

 

こんにちは
東進ハイスクール町田校の國分茉莉花です!
現在 慶應義塾大学薬学部に通っています。

大学では昨日から新歓が始まりました!
このブログをご覧になっている方の多くは、もうすぐ学校が始まるという方も多いのではないでしょうか?

新学期、心も新たに頑張ろう!!

と毎年意気込んで結局3日坊主に…
という経験をお持ちの方々へ

本日は私なりのアドバイスをお伝えしたいと思います。

皆さんの今年度の目標は何ですか?
受験生であれば「第一志望合格」という方は多いでしょう。

高校1、2年生の皆さんであれば部活と勉強の両立が欠かせませんね。

まずは大きな目標を持つことはとても大切です。

かと言って「受験生だから今日から毎日10時間勉強する」と目標を立てたとします。
果たしてその人は1年間達成し続けることができるのでしょうか?

少し高めの目標を立てること自体は決して悪いことではありません。

しかし今の自分の力量を考えない目標は

結局目標と自分の差を意識するマイナス方向にしか働きません。

私が皆さんに送るアドバイス、それは
「目標達成までの期限を長期間設ける」

ということです!

そうすれば今の自分の力量と目標までの差を少しずつ埋めていくことができます。
例えば今自分が全く数学の問題を解いていないのであれば

まずは1週間数学の計算を5問ずつやる

習慣になったら計算問題に少し読解問題を加える

さらに慣れたら読解問題の量を増やしてみる

と徐々に増やしていけば体hの負担も少なくなりますよね?

よく「量質転化の法則」と言われますが

初めから誰もが効率よく勉強を出来るわけではありません。
まずは触れてみて、
そこから自分なりの方法を発見し
効率が上がっていく

このようなプロセスを取ります。

新学期、せっかく立てた目標を崩さないよう、今から目標に向かって少しずつ前進していきましょう!

新学年がスタートする前に

決意を固めて学校生活を迎えませんか?

東進ではいつでもスタッフが相談に乗ります!

詳しくは下のバナーから!!